全結腸型ヒルシュスプルング病の息子の記録~(旧りんママのブログ) -7ページ目

全結腸型ヒルシュスプルング病の息子の記録~(旧りんママのブログ)

2012年2月に誕生した息子。息子は先天性の病気「ヒルシュスプルング」でした。ストーマ(人工肛門)での生活を経て無事に根治手術まで終わりました。
そんな息子との日常を書き留めていきます。

今日も高熱が続き…
40.2~40.7度。
さすがに不安です。

カロナールを飲んだけど効かないです。
ぐったり。

食欲もないからうんちは水便。
麦茶飲んでるから黒っぽい。
胃腸炎と違うのは飲んだ分しか出ないってとこ。
脱水にならないよう、塩化ナトリウムと整腸剤も飲んでます

意識が朦朧としてるのは
高熱が原因か
タミフルが原因か。。


とうとう息子が産まれて初めてインフルエンザにかかりました。。

昨夕37.6
今朝37.8
昼39.2
嘔吐2回

A型でした。 
病院で会った保育園のお友達はB型…。
流行してます。

予防接種もしてないから心配です。
タミフル飲んだししばらく付きっきりで看病します。
既に終息してますが、記録しておきます。

先々週の日曜日にお熱から始まった胃腸炎は
その後、下痢だけが続いてました。
脱水も無事に回避しましたが1週間近く下痢だけが続いており
1日3-4回カテーテルで抜きました。

臭いも色も胃腸炎の時の水便でした。

1週間かかったのは長かったなーと思いますが
寒さも厳しかったからかも?

今は波はあるけど、胃腸炎ほどのひどさはありません。

カテーテルとシリンジをだいぶ消費したけど
年末休みだから頼んでもしばらく来ません。
在庫持つかなぁ…


ま、でも年越しまでに復活できたのでよかったです!
昨日は朝37.0
日中37.9
午後36.9
夜37.9
と上下するお熱でした。

下痢がひどいのでおしっこは朝1回だけ。

脱水が始まってます。


今朝は37.1
下痢
おしっこ1回

こまめな水分補給と
塩化ナトリウム、ミヤBM、ビオスリーを飲んでます。

脱水に追い付くといいんだけど…。


病院は迷い中。
毎回悩みます。
吐いてないから、口から摂取できるから…。

病院混んでるし、電話して行ってもすぐに対処してくれないし。。
緊急性は無いだろうからもう少し自宅で様子見します。
息子、さっきまで元気に遊んでたのに…
突然39.2のお熱…
なんか苦しい…といいながら生あくび…

インフルか
風邪か
水疱瘡か

今日は寝かせたけど、どうなるか…