実はひっそり好評だった
【おうち鑑定】
を定番メニューとして打ち出していこうと思います。

 

このメニューは
あなたの家の間取り図から
おうちの状態(と今のあなたに必要ならご家族の状態)を視て
気の整え方や浄化の方法をお伝えするメニューです。
 
 
心とストイックに向き合いすぎて疲れた方へのおすすめとして
身体から心にアプローチできるボディヒーリングメニュー
【VIENNA Healing】を開発しまして。
ただ、セッションしているうちに
どうにもその方の問題ではなさそう・・・ということが何度かあり
深く視てみると、ご家族の持って帰ってきているエネルギーに巻き込まれている感じがして
おうちを視たらわかるかな、とやってみたらドンピシャだった
というのが、おうち鑑定メニューの生まれた流れ。
 
 
ボディヒーリングの場合
視るのはあくまで受けてくださるご本人のみですが
おうち鑑定では、おうちを整えることで、
ご本人だけでなくご家族の運気の流れも良くなったり
ご家族の様子や取るべき行動などがわかる場合もあり
(必ずというわけではありませんが)
一家丸ごと流れを良くしたい!という方には特におススメです。
 
 
最初のおうち鑑定は、お家の空気の澱(よど)んだところを視ていって
ここを掃除してくださいね、とか
ここをお塩で浄化するといいです
というアドバイスをする程度。
 
しかし、一見簡単に見える行動でも、アドバイス通りに実行すると、
もやもやしていたものがスッキリする
自分や家族の気持ち・行動・運気が変化するなど
かなり評判が良くて。
 
 
さらに、続けて鑑定を受けてもらうと
前回のアドバイスを実行した上で
新たに手を入れるべきところが見えてくる。
それが実は、ご自身の問題に深く関わっていたり
ご家族の問題が浮き彫りになったりと
まるで複雑に絡み合った糸が少しずつほどけていくように
物事の流れがスムースになっていきます。
 
 
家族は一緒に住んでいる以上
お互いに影響し合っているのでね。
自分にちゃんと向き合っているのに
なぜかいつまで経ってもスッキリしない!という時は
このおうち鑑定で原因を探ってみるの、おススメ。
 
 
もちろん、お一人暮らしの方にもぜひ受けていただきたい!
何故なら、おうちの中で淀んだ気って、少なからずその人の運気に影響するから。
おうちは本来、くつろげるはずの場所。
気を整えて、心身ともに快適に過ごせるようにしてもらって
諸々うまく運ぶようになっていただきたい。
多くの場合、結構簡単な方法で解決することが多いから
気負わずに受けていただきたいなと思います。
 
 
 
面白いことに、特定の場所について『ここ、澱んでる感じする。何かある?』とお伺いすると
ほとんどのお返事が『そうなんです、そこ荷物の溜まり場になってて・・・』
と帰ってきます。
このおうち鑑定の常連さんには「え?うちに隠しカメラつけてる?」って毎回言われますw
(もちろん付けてませんし、おうちの中が映像として見えるわけでもありませんのでご心配なく笑
視ているのは気の流れです)
 
 
話が逸れましたが、その澱んでいるところを片付けると
今の状況がどんなふうに変わってくるのか、などもお伝えしています。
 
🏠今のおうちのエネルギー状態
🏠問題がある場所の特定
🏠それをどうしたら良いか
🏠それをやるとどうなるか
 
をお伝えするセッションです。
 
 
ただ、稀に
ご自身ではどうしようもないエネルギーが乗っかっている場合もあります。
その時は別途料金をいただきますが、祓いをさせていただくことも可能です。
もしお話を聞いて希望される時はお伝えください。
 
繰り返しますが、この様な事は稀ですし
当然強制ではありませんのでご安心ください。
 
 
お申し込みですが
日程が合わない方は、1,000円プラスにはなりますが、こちらのカートからお申し込みいただき
お申し込み後、公式LINEへ
お申込み時のお名前とご希望の日時を3つお送りください。
お電話で20分/14,500円

 

 

 

おうちにきちんと目を向けると
おうちがあなたを癒してくれるようになります。
自宅にいるだけで癒されるなら
サイコーだと思いませんか?
 
自分の土台をしっかりと確立させたい方に
特にオススメします。
 
 
 
 
 
https://ameblo.jp/rin-hidamari1/entry-12719962928.html?frm=theme
 
https://www.instagram.com/rin.uzme.bz/
 

https://www.facebook.com/aya.ogi.7

 

https://lin.ee/ZZsDOOY

 

https://yggdrasill13.thebase.in/

 

 

https://ito-koku.jp/