と、言いたくなりました。
5月末。
P施設に採用頂いて、採用権限のある部長から、施設長から、現場の管理職とまで連絡を取り合い、
「確実に採用ですよね?今の職場の雇用契約に60日前退職願を出すこと、とあるので、7月末で出します。6月は、休みも予定があるので、7月になれば、有給休暇の間に出勤できます。」とお返事してました。
P施設から、封書が送られてきたので、就職前の提出書類だな~と思って次の日に開封したら!!
なんと!不採用通知!!
思わず、何かの間違いでは?と思い、P施設に連絡したら、施設長に繋がり、「上に確認します!」と。
どうやら、追い出したL訪問看護ステーションとまだ裁判しているらしく、それが落ち着くまでは、Lにいた私は、採用できないと社長?が覆したそう。
「振り回す形になって、申し訳ありません。面接時の人柄があまりにも良くて、一緒に働きたい!と思ったので、その場で採用と言ってしまいました。」とのこと。
後でバレたらややこしくなると思って、正直にLにいたこと。どこまで私がLとPのやりとりを知っていて、どのスタッフと交流があるか、までお話したうえで、それでも採用します。と言ったのはP施設なのに。。。。
「それなら、最初から不採用です、と言ってほしかったです。
それか、いきなり書類を送り付けるのではなくて、事情を電話でいいので説明してほしかったです。正直、傷つきました。」
施設長は、上の決定に従っただけなので、非はないので、謝罪しないでください。とお伝えしたうえで、これだけはお話ししました。
「上ともう一度かけあってみますが、覆らない可能性もあるので、生活もあるでしょうから、ご自身で他の転職先も探してください。」と言われました。
それから、連絡はないので、不採用のままなのでしょう。
施設側は、みんな私がLステーションにいることを知った上での「一緒に働きたい」なので良いですが、もしかしたら、社長?は、私の名前を聞くたびに、裁判が気になり腹が立ち、キツく当たられるかもしれないなあ。と思えば、神様が守ってくださったのだな、と思うようになりました。
「どうして、こんなにややこしいことをされるのですか?」と問いかけてしまったこともあったけど、この「採用」がなければ、今の職場をやめるキッカケもなかったので、キッカケのためだったのだな、と思えるようになりました^ー^
6月は、引継ぎ書類やら、私がいなくなっても利用者様のレベルが落ちないように、個人的に丁寧に自宅でもできることの指導をしたりしているうちに、あっと言う間に過ぎました。若い男性看護師もいますが、私と方向性が違うと感じていたので、それもじわりとストレスで。。。彼に託すのは、無理だな、と思っていたので。←いい子なんですけどね!看護師として、価値観が違う。
田舎なデイサービスなので、蛇が遊びにきてくれました~!
カメラを向けるとこっちに向かってきてたので、カメラ目線してくれた!とテンションあがりましたが、威嚇ですね(笑)
つぶらな瞳が可愛いのに、ピンボケW
と、言いながらも、しっかり休日はリフレッシュしてました!
リフレッシュしてないと、心がざわつくってのもありましたが(笑)
3年ぶり?もっとかな?ぐらいに、短大時代の親友と、マザームーンカフェへ。
シフォンケーキが有名っぽかったので、ハーフサイズをチョイス。
明らかに、冷凍ケーキだよね?って感じで残念でした。
カフェであって、ケーキ屋さんじゃないものね。
雰囲気は、素敵でおしゃべりするには心地よい空間だったので、良しかな^ー^
19日は、大阪シオン教会の先生が、なんと!近所の教会で落語をするというので、先輩と応援に?行ってきました^ー^
配信では聞いたことあったけど、生落語は初めて!
先生自ら、脚本を書いているそうですが、覚えるのが大変だそう。
コロナがあり、久しぶりの落語だったらしいですが、一人何役もこなすくるくる変わる表情。扇子を色んな道具に見立てたり、お芝居としての魅力と、大爆笑もして、すっかり「陽」になりました^ー^
その後は、地元の古民家カフェへ。
野菜のせいろ蒸しがとっても美味しかったあ!
ランチ一種類のみなので、提供も早いです。
お城?ってぐらい急な階段W
這わないと、怖くて昇り降りできない!
珈琲もめちゃお洒落な器で、美味しかったあ!
この後、古い町並みを散策したり、地元名物なのに行ったことのなかった神社に行ったりして、とっても近所なのに小旅行した気分になりました^ー^
そして!!
久しぶりの宝塚!しかも、花組っ!!
誰も都合がつかずに、実父と。
悪魔城ドラキュラ
前評判がすこぶる悪かったので(笑)期待値ゼロで行くと、私はすっごく楽しかった!!
内容はドラキュラがあくまでゲーム内の話なので、人間ドラマとしては物足りない?突っ込みどころもあったけれど。
ロベスピエール出てくるとことか、無理やり宝塚!!で笑えたし←笑うシーンではない。
盆セリフル活用で、飽きるところがなかったし。ひとこちゃんの後ろ姿は、お尻ちっっちゃ!と、オペラポイントだったし。
聖乃あすかちゃんと美羽愛ちゃんは恋人役で、個人的にはテンションあがるし!
まるで、ショーをみているように、楽しかったあ!!
ショーは、苦手な岡田先生のロマンチックレビュー
昭和の香りぷんぷんなオープニング。
愛が漢字なとこが、、、テンションだだ下がり。
と、思いきや!!!!
動きがしっかりあって、昭和ダサダサ笑える振り付けも、タカラジェンヌが全力で踊るとこんな格好いいのか!!と感動したり。
あれ?男前。とオペラを覗くと、希波らいと君だったり。
やっぱりひとこちゃんの歌声が素晴らしかったり。
とにかく、これまた全く中だるみのない楽しいショーでした!!
ってことで。
大劇場チケットは売れ残ってたので、二日後にもう一度友人を誘って行きました!
れいちゃんが退団してから、複数回観劇は初めてかも??
帰りは、やっぱりいつものパンケーキやさん。
バーガーがメニューに増えてた!
パンケーキ3枚だと、いつも最後にムッとしてたので、2枚最高!!
そして今年は「家族の祝福になりなさい。」と神様に語られた気がするので?
旦那とお出かけ。
紫陽花を見に行きたい!ってことで、三田の山の中の公園へ。
紫陽花は、野性化してて?巨木になってしまって、上のほうでまばらに咲いてる~って感じで期待外れでしたが。
森の中だったので、森林浴できました!
入場料+追加800円ぐらいだったかな。
フローズンとドリンク付き!
いちご狩りもやっているので、生いちごたっぷりのフローズンと、ドリンクはいちご酢ソーダをチョイス。これだけで、充分お値段分の価値がありました^ー^
この後、美味しいけどちょびっとしかないハンバーグを食べて。
三田のアウトレットモールに初めて行きました。
広くて、人多くて、疲れる。。。。。
何も買わないのももったいない!ってことで、ゴディバのチョコ買いました^ー^
さすがゴディバ!って感じで、濃厚で美味しかったです^ー^
もちろん、転職活動も粛々とすすめてま~す。