https://mdzs.jp/drama/story
ここのこころ、ずーっと魔道祖師(陳情令)ばかり言っているので、そろそろ創作をするのでは?とみなさん思われそうですが。
二次創作は、たあっくさんあるので、読み手で満足してます💓
それよりも、古典中国の音楽の美しさに魅了され。
ど〜しても!
魏インの吹いている竹笛が吹いてみたい!と、ポチッとしてみました✨✨
7長が一番基本?らしいので、7で。
ところがどっこい💦
小学生のリコーダーの腕前しかない私には、横笛の音を出す。から四苦八苦しております。
2日間練習して、やっと音の出るコツがわかりました。でも、息の吹き込み方だけで、1オクターブ高い音が出るとな😳
奥が深い世界です。

この壮絶カッコいい雰囲気と音が出せるようになりたいなあ!
あ、この画像はアマゾンさんからお借りしました。
魏インの持ってる陳情笛モデルも注文中なので、プラスチックの7長で吹けるようになれば、吹きたいです💓
こちらは、8長笛。
長い方がカッコいいけど、どうやら廃版だそう🥲
2019のドラマだものね〜。
でも、ブルーレイは2021

メイキングも日本語表記があるので、より楽しいです💓💓💓
吹き替えダイジェストもついてたけど、、断然字幕版のほうが良いです✨
藍ワンジーはどちらでも良いですが、魏インはシャオジャンの声が良い🤗
竹笛で吹けるまでは、時間がかかりそうなので💦
せっかちな私は、取り敢えずピアノで!

簡単に弾ける楽譜を見つけました✨
ピアノ弾ける方は是非💓
このメロディーがキュンキュンします✨✨
日常では、、
音楽にハマれたことで、仕事で音楽療法ができるのでは!?ってことで、バイオリンも習ってみようと思います✨これなら、利用者様にも触って頂ける!
ピアノは電子ピアノと言えど、持ち運びが大変だから、なかなか手軽にできないので、、
お祭り?の出し物でも、うちはハンドベルをすることになり、神様が今は音楽をやりなさい。と言われてるのかなぁ?と、ストンと落ちるものがあり、毎日楽しく過ごしてます!
看護師である前に、クリスチャンとして働きたい。私に与えられた賜物は何ですか?と、ずーっと語り続け、、
制作や音楽で楽しませながら、身体的なリハビリや健康を診る。これって、私独自の個性かなぁ、と思えるようになりました。
3月は桃の花。ってことで。
倉庫にピンクの着物の生地が眠っていたので、それをリメイクして牛乳パックの小物入れを作りました🤗
線通りに切って頂くだけにしたけれど、これが難しいらしく、ボツも多数😅
それでも、ピンクの生地がとても可愛くて、とても喜んで頂きました✨
桃の花がね、、これも利用者様にパーツは折って頂いたけど、30個ぐらい作るのがとっても大変💦
4月は簡単にできるものにしようと思います☺️