2023年の振り返りを読んで、今年一年のブログを読んで。。。。

なんだか、とっても自分勝手で不平不満ばかり言っている一年だったんだな、と反省しましたWW

 

健康で働けることに感謝して、と心から思っていたなあ、と思いました。

 

2024年は、やっぱりずーっと転職活動で落ち着かず、やっとたどり着いた職場も、何となく違和感。。で、毎日これでいいのかなあ?と歓び感謝しきれず。目の前のことには全力投球しているので、利用者様からは歓び、感謝されるのに、それでも満たされきれない何かがある。31日まで仕事しましたが、お正月休みは5日間もあるので、これから5連休です!!!気が遠くなるほどお休みなのに、それもそんなに嬉しくないという。。。なぜだろう??れいちゃんが退団したから??それとも、訪問看護じゃなくなったから??意地悪看護師さんもいなくなり、28歳の!男性看護師も入ってきて、和やかな雰囲気だし、ちょっぴり苦手だった介護士さんも、むしろ一番楽しくお喋りできるぐらいの存在になったのに。

8月入社なので、5か月しかいないのに、ボーナスもいただきました。月給が安い上、一か月弱なので、少しだけですが、、、

頂けるのが珍しいですよね。

 

12月最後の礼拝は、急遽先輩に誘っていただいて、大阪シオンに行ってきました!!

20024年、一年間の神様の恵みを振り返る。がテーマだったのですが、、

 

オンコールがしんどい。日曜日休みが欲しい。正社員で安定したい。

この条件がなかなかみつからずに、苦労したはずなのに。。。

私の祈り通りに、全ての条件を満たしてくださり、必要なものをすべて与えてくださり、、、

それでも不満って、なんと自分勝手なのか。と気が付かせていただきました。

 

なので、一年は頑張ります(一年なんかい!!)

神様は全てを益としてくださるお方。

きっと私のわがままで、やっぱりやりがいが欲しいです。とまた訪問看護に戻っても祝福してくださるでしょう!

←休みもなくなり、給料が下がろうとも、心が満たされる。という祝福。

 

 

日記なので、心情をつらつら書いています(笑)

未来の私が、読んで反省するように。

 

 

さてっ。

 

そんなこんなですが、目の前のことは全力投球してます^ー^

 

12月の制作は、一人で大変だから壁掛、って言ってたけど、トイレットペーパーの芯をボックスにして、ミニミニ正月飾りにしました。これ、たくさん並べると、とってもかわいい^ー^

余った扇やお花だけでも持って帰りたい!!と、本日すべて売り切れました^ー^

 

 

今年も、年末に妹が帰ってきました!

平日連休をいただくために、6連勤+最終日に忘年会(自分の歓迎会)+日曜日の礼拝前に奉仕+3連勤

で、乗り切れるかなあ、、、と心配しましたが。

 

なんとか、、というか、仕事としては余裕でした(笑)

送迎に出るぐらいで、建物の中で寒暖差がなく、たいして体力仕事もなければ、責任もないのでWW

 

この期間に、夫が東京に遊びにいって4日間も不在だし、不在の時に限って長男がインフルエンザになるし、旦那は帰ってきたと同時にインフルエンザになるしWWW

それが、一番大変でした(笑)

 

25日は、新人看護師さんがお休み希望だったので、私は26.27といただくことに。

「新婚(もう3年目だけど)だし、休ませたって~。」と。

私も、クリスチャンなので、クリスマスは特別なんですけどね、、、と思いながらWW

 

25日は、自宅で実父と姉と妹が集まってたこ焼きパーティーをしました^ー^

あ~写メっとけばよかった!!

帰ってきたら、実父がすでにいて、大量におにぎりを作っている。。。しかも、素手で。

妹は、ボウルからドバーっとネタを流しこむWW

父の用意したねぎは、青ネギじゃなく、ざっくり切った白ネギWWW

 

たこ焼きはいつも旦那担当で、食べる専門の私でさえ、突っ込みどころ満載な感じでしたW

関西人なのに、みんな作ったことなかったらしい。

 

てんやわんやしながらも、キャンドルともして、クリスマスらしくケーキを食べました。

金平糖の蝋燭は、7年前??ぐらいにアメンバーンのゆあちゃんに頂いたもの。

ゆあちゃん、もうこのブログを読んでないと思うけど、ありがと^ー^

 

次の日は、須磨の水族館へ。

 

我ながらベストショットなオルカさん。

舌ペロかわいい^ー^

 

シャチが大好きで、今までは和歌山や名古屋まで見に行ってたけど、これからは須磨で会える!!!

冬だったからか、家族連れは多かったものの、ショーも20分前とかでも4名ぶん、お席確保できました^ー^

イルカのショーもアドベンチャーワールドや名古屋みたいにトレーナーさんがプールに入って一緒に泳ぐタイプに。

プールが近い分、須磨のほうが迫力がありました!!

 

私たちが釘付けになったのが。。。。たこ(大爆笑)

頭の横??に鼻??があって、呼吸してるの!

呼吸すると頭がふくれる。人間の胸??

内臓が頭だから当たり前なんだけど、とっても不思議な光景で、神様のデザインはユニークだなあ、と惹かれました。

蝕手を伸ばして、隣のたこにちょっかいかけてみたり。

そんなに人気のある水槽でもないので、長時間へばりついていても迷惑にならないし。

おすすめです。須磨スイのたこ(笑)

 

夜は、張や。

焼肉~~で、やっぱり絶品なキムチを食べまくりました!!!

団体さんが入ってたので、料理が出てくるのが遅かったから、と父の頼んだノンアルを無料にしてくださいました。

大満足だったから、充分だったのに!!

←途中焼くものなくて、ちょっと手持無沙汰な時間もありましたが。

 

 

次の日は。めっちゃ近所の温泉へ。

ボロボロの旅館でしたが、温泉は大満足でした!

3つも露天風呂があって、温度がそれぞれ違った!

ド田舎の丘の上にあるので、周囲は天然の木に囲まれてて、ちゃんと屋外だった。

都会の露天風呂は、確かに屋外なんだけど、外から見えないように囲われてて、屋外感が少ない。

 

 

あとは~~。

月組さんに行きました!!!

 

鳳月杏さんのお披露目公演。

お芝居は正直さっぱりわかりませんでしたWWW

記憶に残ってないので、どんな話か忘れましたが、、、要は人違いから始まって??

コメディと聞いてたけど、あまり笑うポイントもどこかわからず。。。

ちなつさん、コメディの天才なのになあ。ロマンス劇場とか、めちゃくちゃ面白かった!!

 

宝塚の鉄則。

お芝居いまいちだと、ショーはそのぶん二倍楽しい!!!!

 

ショーは、ほんっとーに楽しかった!!!!

私の大好きな野口先生なのもあると思うけど、おだちんカーン他、とにかくおだちんがこんなにカッコよかった??

と惚れました^ー^

あ。そういえば、お芝居もおだちんは美しかったよな!!と、友人と話した覚えがあります。←どんな役かは忘れたW

 

宝塚ホテルのクリスマスツリー。

さすがはゆめゆめしいですよね!!

・・・はっ。教会のツリーは忘れてたわWW

 

今年のコンサートは大きなホールを貸し切って。。。でしたが。。。

正直、音響があまり良くなかったからか、そこまで感動せず。

次の週の教会でのクリスマス礼拝のほうが感動しました。←やっぱりホールとして素晴らしい。

 

 

色々、教会のステーション時代の友人にもお話を聞いてもらいました。

いつものカフェで。

この日は、ぷりんじゃなくて、シフォンケーキだった。

 

元気出してね!とお庭のお花で作ったブーケをいただきました。

2週間ぐらい、咲いてくれてたの!

大きなプレゼントより、こういう小さな気持ち、のほうがとっても嬉しい!!

しばらく、癒され充電できました^ー^

 

 

「いつも喜んでいなさい。すべてのことに感謝しなさい。絶えず祈りなさい」

 

2024年は、全然実行できなかった愚かな私だったけれど。。。

 

2025年は、いつも笑顔で感謝できる人になれますように!