いつからブログ書いてないのかな~?と写メをチェックしていたら!!

食べ物ばかり出てくる!!

 

何がきっかけか忘れてしまった。。。

お互いに、吐き出そう!!ってことで、「どっか行っちゃう?」

の誘惑で、職場の同僚(65歳だけど、とっても仲良しYさん)とごはんへ。

お茶にしようと言いながら、めちゃめちゃがっつりですやん。

Yさんは、旦那様と二人暮らしで旦那様のごはんが今日は必要ないとのこと。

そりゃ、食べちゃおう!ってなりますよね。

うちは、、、どうしたかな?

時間遅すぎて、弁当もなかったことは覚えてる。。

そうそう。この日は、三男が群馬から帰ってくる日なのに、到着時間がわからなくて、近所で時間潰しながら待ってたら~~と思ったら、話が弾みすぎて、結局3男を一時間待たせたんでした!!!

なのに、「ね~。遅すぎじゃない?」と怒りもせずに、一人ぼっちで待ってる三男。穏やかすぎる(笑)

 

群馬には、介護施設にハンドベルや賛美やブラスバンドの奉仕をしに行ってました!

テレビ取材も入っていて、3男の様子を見ることができて楽しかったです^ー^

教会でしか経験できない貴重な体験に感謝です。

2か月に一回の合宿に、他県に3泊4日で奉仕に行く。不登校になったおかげでできた体験です^ー^

 

で、帰ってきた次の日入試というハードスケジュールなのか、緊張しないスケジュールなのか(笑)

方向音痴の私は、スマホを持っていない三男がグーグルマップを頼りに学校まで案内してくれ。。。

どっちが保護者やねん!状態で受験会場に向かいました!!

面接が保護者同伴面接やったんやもん。。。

長所に「家族にも他人にも怒らない」って私が記入してたからだったと思うのですが。。。

私がすぐキレる長男の話をすると、

「声を荒げるからびっくりします。本人はもしかしたらそんなに怒ってないのかもしれないけど、、

いや、でも、イラっとしてしまうこともあります。」としっかり受け答えしてて、成長したな~って感じました。

不登校のころは、何を聞いても黙って泣いてばかりでしたが。。。

インターナショナルスクールらしく、自分の意見を発言する!ことができるようになってました。

座学がそのぶん少ないかもしれませんが。。。

話し方講座とかが、毎週授業に組み込まれています^ー^

 

 

帰りは、これまた方向音痴な私を、前回の記憶を頼りに三男が案内してくれたたこ焼きやさんへ(笑)

高校生のころ、同人誌を売りによく通っていた姫路。。。

よく食べたたこ焼き。。。

青春の味だったのか、記憶の味よりおいしくなかったですWWW

 

 

 

今年のクリスマスイベントは、気合入ってました!

17日のコンサートには近所の人が来てくださり、感動で涙が出た。。。と。

生演奏生歌の迫力だけでなく、映像もボディーランゲージも駆使した素晴らしいプログラムでした!

 

24日は、たまたま日曜日。

父と妹が礼拝にきてくれ、そのままクリスマス会に突入。

100均のリースに毛糸を巻き付け、天然素材のものをグルーガンで接着して作りました!!

かわいいでしょ?

予想以上に楽しくて、妹もリースはどっちでも~と最初言っていましたが、熱中してました!

写メはしてませんが。。気持ち悪くなるぐらい、ランチとお菓子をいただきました(笑)

プレゼントは靴下とカルディの詰め合わせ。

冬と言えば~!の連想ゲームで、出題者と一致した数の多い人が優勝。で私、優勝しました!

 

 

25日は仕事。

 

26日は、一件仕事してから淡路島へ行きました!!!

実家で待ち合わせね!だったのに、まさかの、、、電車(JR)動いてない。

妹が合流できず、私鉄とバスを使って自力で淡路島へ。

淡路ICで合流するはずが、父のナビがポンコツで東浦まで行ってしまい。

妹も東浦までバスで来てもらって、優しいお兄ちゃんに東浦ICのバス停を教えてもらって無事合流できました!

結果オーライ!!!←ほんまか??

 

東浦まで行ってしまったので、当初と予定ルートが随分ずれ。。。

まずは花さじきへ。

写真のマジック!!!と、大爆笑の渾身の一枚です。

広大な敷地に、この一部だけが咲いてました。

あとは、春に向けて準備中のため、客も数人。。。

 

えっ。こんなに人がいないってことは、もしかして幸せのパンケーキ行けるんちゃうん?ってことで。

素直に「予約してないですけど。淡路にきたら、人が全然いないので、もしかしたら、入れます?」と電話しました^ー^

お食事コーナーは少し待ちます。と言われたものの、すんなり入店。

シーズンだと数週間前からの予約が必要なお店です。

 

しらすピザと、ティラミスといちごのパンケーキを注文。

ふわっふわでぺろっと食べれます。

一番好きな宝塚のビオラを超えたかもしれない・・・!!

 

お土産にロールケーキを。

冷凍品なので、やっぱり味は劣ります。

また冬のがらっがらの時に行こう!!

 

注文して、何気なく周囲を見渡したら。。。

宝塚花組さんがっ!!!

れいちゃんはいませんでしたが、退団発表されたほってぃと紅羽さん他5人がいらっしゃいました。

他の方々は誰かわかりませんでした、、、天華えまに似てたけど、組違うしなあ。

プライべートなのでお声はかけませんでしたが、、、

まさかの、父がずーっとガン見でめっちゃ嬉しそう(笑)

「あれ、女の子か?仕草が違うな。タカラジェンヌってすぐわかるんか?」と興味深々(笑)

また宝塚が落ち着いたら、連れて行ってあげよう^ー^

 

宝塚の町ではよくすれ違いますが、淡路で遭遇するとは思ってなくて、びっくり!!でした!

 

曇ってきてしまいましたが、、、

敷地内から海に出てます。

たくさん撮影スポットがあるのですが、ちょうど満ち潮で、ざっぱーん!と濡れる若者を見て

「危険やな。風邪ひくな。おばちゃんはやめとこ。」って無理しませんでした(笑)

 

最終日も食べ納め。

 

教会の近くに(つまり前職場の近く)にあるお店へ。

先輩と、「近く開拓したいねー!」と言いながらも、看護多機能になってスタッフが増えて自由がきかなくなり。。。

結局開拓できなかったお店のひとつ。

こーーーれーーーーはっ!

美味しかった!

過去最高美味しかったかもしれない。

全くすじのないヒレ肉が最高でございました^ー^

 

土地柄当たり前と言えば当たり前ですが。。。

外看板のメニューの前で悩んでたら、教会メンバーが!

父のことを覚えてくださっていて、感謝でした!

私と妹が似てるから、ここは姉妹かな?って思ったそうです。

昔は似てたけど、今は雰囲気が全然違うって言われます。

妹はキャリアウーマンに見えるらしい(笑)

私は、表面はふわふわしてるので(内面は結構厳しいけどね)

 

あーーっ!楽しかった!

ってことで、クリスマス付近に散々年末気分を味わい、実家の家族の時間を過ごし。。。

 

お正月は、「さあ!今から働くぞ!」モードになったわけです^ー^