なんだか、バタバターっと前半に観劇がつまってて、その間家族がコロナ感染して、氷上を歩く思いだったので。。。

ゆっくり噛みしめる暇がありませんでしたがW

持っているチケットはすべて観劇できて、お茶会も行けて、感謝です!

 

なんで?このタイミングで??とも思いましたが。。。

家族がたぶん全員コロナ感染して、万が一自分が感染したら、お仕事に行けない。

一人で抱えているケースが多かったので、ほんとにほんとに重責でした。

なので、もう完全隔離!してたけど、ズレて感染するので、清潔不潔ゾーンを分けるのが難しく。

きっちり感染対策を守ってくれた三男はごろごろ生活が身についてしまって、一回り痩せて体力なくなって。

ちょうど教会関係のイベントが目白押しだったのに、すべて参加できなくて、心配もされ。

面談の結果、サマースクールに行くことに。←本人、乗り気でない。。。

 

覚悟が足りない。常にしんどいほうを選ぶ。

前の職場の私ならば、自信をもって、そのとおり!と先生にも共感できたと思います。

でも、今の職場は多くても訪問は5件だし。。

多職種や家族とのやりとりを、心からの歓びをもってやっていたら。。。

「負担をかけたくない」という理由で、全部管理者に報告、許可を得ないとしたらダメ、と言われ。

とっても制限されて、息苦しくて、自分の喜びを奪われた気分です。。。

仕事と思ってないというか、自分の心の喜びのためにしているので、時間外に家族からの相談があっても心から嬉しいだけなんですけどね。。。

 

でも、今の職場は「休憩」のために来なさい。と最初に声をかけられてるし。

仕事が自分の真ん中にいて家族が二番になっていたことも自覚してるし。

とにかく、仕事を自分から追い出して優先順位を下げる訓練であることもわかってるのですが。

 

私自身が、楽な道を選んでるのに、しんどいほうを選びなさい、とか言えないなー。。と思ってしまいました。

 

 

タイトルと全然違うことをお話してしまいましたねW

 

鴛鴦が始まったころは、夏まっかり!で宝塚は、涼しげなデコレーションと風鈴が鳴り響いてました^ー^

 

公演のお花も和ものでかわいい。和傘ってどうしてこんなにときめくんでしょうね。

 

ルドルフーーーー。。。

いつもいつも思うのですが。

新聞とか手紙とか細かい!!!

何を書いてあるのか読めたらなー。。。

お菓子もあったのね!

 

 

香水ショー。アンシャントマン♪

パレードのまどかちゃんのドレスがほんとにかわいい!!!

そして、笑いたくなるぐらいの登場シーンのれいちゃんの全身ゴールト!!!!

昔は笑ってましたが、今は当たり前になってしまって、、これぐらいのキラキラじゃないと宝塚!って感じがしなくなってしまった。

オリエンタルーーーーー!!

これは、ずっと言い続けるだろうが、れいちゃんの下半身をもっと抜いてほしかった。。。

あすかちゃんのシンプルバージョンでも素敵!

香水瓶たちも、めっちゃかわいい///

 

戦場!!!!!!

れいひとこの二人だけの戦場!!!!

ロングコートが倒れるぐらいかっこいい!!!!!

でも、薄暗い照明が、あの世界観に合ってたんですね。

あっかるいところで見た軍服とロングコートは「あれ?こんなんだったかな?」でした。

 

 

今回は、期間限定パンケーキをいただきました!

ハニーライムレモン。

あっさりしてて、ぺろっと食べてしまいました^ー^

アイスがラムネ味ーーーー!!!

 

宝塚ホテルは、リストのときのまどかちゃんお衣装^ー^

殿堂では、音くり寿ちゃんのドレスだったので、まどかちゃんバージョンが見れて嬉しい!

ほんとに、初見のときは、舞台装置からお衣装から豪華すぎて、きょろきょろしてしまい、物語がはいってこない事件でしたからねー!