前回のきゅうりブログ←きゅうり紹介のブログではありません。念のため🤣
前回のブロガーで、まあ〜可愛らしいきゅうり!
と、今の鬼庭を眺めて思いました✨
1ヶ月でこんなに立派なゴーヤカーテンになりました✨きゅうりは真ん中にいますが、もはやそろそろお役を終えた感が、、
一気になって、一気に終わる。それが、きゅうりのさだめ〜🎶←なのか、私の育て方が悪いのか💦

ゴーヤも毎日ゴロゴロできるので、お裾分けの段階です。生をグリルで焼いてから、チャンプルーにすると美味💓今日は、めんつゆ+便利酢+かつおとごまで和えたら、ペロッと一本食べれました✨
長男いわく、目隠ししたらゴーヤとわからないぐらい苦みがない。と。
↓これ、ナデシコなんです。
花が終わって剪定して、また花咲いて、あまりにも緑が茂ってるので、引っこ抜けず、、
ナデシコってこのまま夏を越すものなの?
春のお花が終わったら〜と思ってたのに、ビオラもいつまでも咲き誇っていて、植え替え時がわからない💦でも、ビオラは毛虫が大量発生したので、抜きました。

二年前、全滅したと思ってたブラックベリー✨
たぶん、種から発芽して新しい命が誕生しました!
2年目で実がなりだした〜💓
すでに熟れたのは食べてしまいましたが😅長男いわく、見た目が絶対美味しくないやつやん!と言いながらも一口食べて、めっちゃ美味しい✨✨と。

茄子は今年は豊作💓
もう10本近く食べたかな?たった二株なのに!
これまた茄子嫌いの長男が、これは茄子ではない!と言いながら食べてました✨
茄子が一番店との違いを感じるかな、、お庭のは灰汁がない!
私でも、お店茄子が食べれなくなってしまった💦

↓お写真削除できない💦
↓みなさま、お嫌いでしょうが、、ヒル🤣🤣
器用に泳ぐ?んですねー!

3男のチャーチスクールは、毎月兵庫県の北のほうに合宿に行きます。今回はひるが大量発生したらしく、帰ってきたら「我が家は良い!ひるがいない!ひるから開放された記念やー!」とハイテンションで喜んでいたので!
教会横の田んぼにひるを見つけて、嬉しくなってしまって嫌がらせで記念撮影🤣🤣
私も数十年ぶりに見ました!
今どき、ひるをみたことあるって貴重な体験ですよね✨✨
長いことブログでは叫んでませんが。
れいちゃん熱も増々ヒートアップしてます💓
今回の鴛鴦は、生太腿ー😳😳😳😳😳😳😳😳

↑神戸新聞さんの初日記事です。
これを見た瞬間、鼻血吹いて倒れるかと思いました✨こここ、こんな中まで見せてくださって、、
下から見上げたい💓
15日がマイ初日ですが、2階席なので、しっかり胸元を上から覗きこんできます✨
和物ならでわ🤭🤭🤭🤭
↑ストーリーはどーでも良くなってきた。
コメディで内容軽いらしいので、それはそれで久しぶりに純粋に笑ってこよう😁
これも距離感おかしい!
思わず、角度でこう見えるのか?と、めっちゃ拡大して確認しましたが、、
お鼻、くっついてますね💓
れいまどコンビ尊し✨なのは良いのですが、、なんだかあまりに仲よすぎると、退団か?と思ってしまうので、ほどほどで良いです。
絶頂期とか言わないで、、、

そんなれいちゃん熱ですが、
なんとなんとなんと!
わたくし、人生初のお茶会に参加してきます✨
しかも、初がれいちゃんです✨
生太腿を拝んでから二日後に生れいちゃん😆😆
舞台上のれいちゃんももちろん生なのですが、素メイクで素で喋るれいちゃんが大好きなので!
鼻血吹かないように頑張ります✨←仮に吹いても、熱中症💓と言い訳できる😁
ってことで、慌ててジムに通い髪の毛を伸ばし、お洋服を新調し、お仕事を管理者に教え、、大忙しです😆
前の職場のH先輩にも会ってきました✨
小野にある雑貨カフェ。
雑貨とハンモックのお席に惹かれたので、お料理は期待してなかったんです。
ガパオライスを頼みましたが、これがびっくりするほど美味しかった!パクチーみたいなの?入ってた!

今日は礼拝。
タイトルの勝利者の道をゆく。が実感として湧き上がり、号泣でした✨
元々長男の病気の時から、ずっと励まし続けてくれていたノンクリスチャンのお友達。
通信制学校の説明会で、たまたま長男の通信高校の担任の先生と出会ったみたいで!その担任の先生が、長男のことを気にかけてくれてたよーとお聞きしました。もう、3年以上たつのに、何たる感謝!
彼女との関係は、いつも神様の導きを感じます。
もう、絶対神様は彼女のことを憶えて祝福したいと願ってくださってる!その愛に感謝と歓びがあふれました💓
どんな方法でかわかりませんが、きっと明るく笑顔あふれる未来が待っていると信じます✨
闇に閉ざされている人、不安の中にいる人。
全ての人が、希望と歓びにあふれますように✨