別に秋だからどうこう・・ではないのですが(笑)

記事書こうかな~と、なんとなく、写メを眺めてたら、美しいものが多かったので(笑)

芸術の秋かな?と^ー^

 

ここのところ、毎週礼拝に出れる幸いな環境を頂いてます。

いつも夜勤明けなので、讃美歌号泣デトックスして、メッセージは寝てたりしますがW

心はいつも歓びに満ち溢れています。。。

は、ちょっと嘘かな?

ねちっこいクレームと陰湿なセクハラな利用者様に、腹立つ!って負の感情があふれてしまうこともW

でも、怒りの感情も自分に許すことにしました^^

未熟で弱くて心の狭い自分も自分だから、自分を赦すとこから始めます。

 

 

ここのところ、こんな美しい夕焼けに出会うことが多いです^ー^

昔、初海外のタイ(サムイ島)でみた涙がでるほど感動した夕焼けに似ている。

もう、帰りたくない~~って切なくなった。

婚約破棄された後の独り身期間で、妹と行っていて、目の前の白人カップルがいちゃちゃしてて(笑)

夕焼けの美しさとともに、色んな意味でセンチメンタルになった思い出も蘇りました(笑)

↑海外で~って話をしたら、三男に「うっわ!自慢話!海外行ったことあります~!」って言われたW

面白い発想やな!

そうそう。三男は自分で「教会行くようになって、悪いほうに性格変わった。ハイテンションになった。」

って言っています。

そうだね。今まで「学校怖い・・」とかってネガティブ感情が、全て歓びに満たされてるからだよね!

一番は、先生含め、みんなハイテンションだから影響されたんでしょうが(笑)

 

昨日、礼拝後に午後から運動会だったのですが、まあーーーめっちゃ面白かった!!!!!!

私、冷めた人なので、イベントとかってできれば参加したくない派なのですWW

 

1歳から70代ぐらいまでのガチで本気の運動会!!!!(笑)

おっちゃんたちの本気パワーのかわいいこと、面白いこと!

今や学校の運動会では伝説になりつつある騎馬戦とか!最高に笑いました!

しかも、帽子じゃなくて、頭に赤いボールつけて(ビジュアルだけですでに笑える!ちょんまげ?)

それをスポンジでできた棒(サムライの命、刀設定)で騎馬全員分落とすという。

応援も、うちの赤チームはノリの良いナイジェリア人が多くて、自発的に音頭をとってくれる子供とかいて、

応援も盛り上がりましたーーー!

あまりにも面白くて、夜勤入りだったのですが、ギリギリまで粘って応援してました!

参加したのは玉入れだけWWあとは、時間の関係で参加できず(泣・・・お仕事)

ハイテンションのまま夜勤入りしたので、めっちゃ元気でした!

いつも、体力に自信がなくて、仮眠してから夜勤入りするのですが、逆に遊んでから行ったほうが元気なのかも!

 

 

 

職場の人と、雪組さんも行きました^ー^

仕事以外の話をゆっくりするのも初めてで・・・

初めてラインを交換して、その日の夜中に彼女のお母様が救急搬送されて、危篤状態に。

次の日、私がリーダーだったので、彼女がいない分とても忙しかったのですが。。

あ!これは、神様が祝福になるチャンスを与えてくださってるんだ!と思って、夜に連絡しました^ー^

「りんさんが家族ケアが大切!って言ってたら、話聞いて欲しかった~~!一人でDNRの決心とかするのが辛かった。」と。

本人が延命を希望してないのであれば、家族としては寂しい?辛い?罪悪感?があるかもしれないけど。。。

人は必ず死ぬもの。自分の親って、いつまでもいるものだと思っちゃうけどね。

自分の理想の最期が迎えられて良かったね。孫たちに、後悔や悲しみを思い出として残すより、感謝や幸せを残せるように。

感謝や楽しいお話をしてあげてね。人の生命力はわからないけど、回復を信じて祈らないと!死ぬと思って悲しんでたら、ほんとに死んじゃうよ!!ってお話をしました。

 

そしたら、酸素14リットルでサーチ80台だったのが、3日後にはご飯食べれるまでに回復しました!!

前日に個人ラインを交換して「力になりなさい」って教えてくださったことに、感謝です!

 

あ。こっちのほうが私にとって、心が震えたのですが、もちろん、雪組さんも素晴らしかった!!!!

私、中国史好きなのかも??

原田涼先生と相性が良いのもあるけど!

遠近法で奥行きのある壮大な空間を造り上げる大道具の技術が素晴らしい!

そんなに盆セリは動いてないのに、素晴らしくキラキラで舞台転換が次々あって飽きさせない!

生田先生のリストといい、雪組さんの原田先生といい・・

宝塚の若手演出家先生たちには、期待しかありません!

登場人物多くて、名前が難解だから、中の人がわかる宝塚以外だと物語がさっぱりわからん!になりそうだけど。

とにかく、あーさが可愛かった!!!!!(役名忘れましたW)

あんな、純粋キラッキラな少年いる??しかも、演じてるのは宝塚ではベテラン学年のあーさ。

和希そらちゃんも、ひたすらかっこよかった!!!!!(やっぱり、役名は忘れたW)

 

個人的には、せっかく中国ものなので、娘ちゃんのチャイナドレスからの美脚が見たかったなー(笑)

史実に忠実に??ちゃんとドレスの下にスカート?履いてたW

 

 

 

宝塚と言えば、やっぱりれいちゃんのお話をせねば(笑)

お洋服モデルの新作!

ほんとに横顔が美しい・・・芸術レベルです・・・・ため息しかでない。

あと、カメラ目線なのに、カメラじゃなく自分を見ている気になるこの視線がいつも不思議できゅんとする!

 

 

 

私が土日に休みが取れないので、わざわざ平日に有休をとってくれて、くるかおちゃんとリスト観賞会!!

私の手抜き料理をいつも美味しい!と楽しみにしてくれるの、毎回わくわくして作れます^ー^

 

塩鳥(鶏モモ肉に塩を揉みこんで、ごま油と簡単酢とマヨネーズを入れた・・・かな?いつもその時の気分で材料が違うW)

炊飯器で煮込むトマトスープ(水を入れずに煮込めば、パスタソースにもなるし、水を加えたらスープにもなる)

かぼちゃとじゃがいものポタージュ(これ、美味しかった!!!)

あと、お庭に鈴なりになっているピーマンの素揚げをめんつゆと鰹節で!

 

 

そして、そして、お誕生日プレゼントまで頂いてしまいました!!!

「R」

きゃーーーーーーー!!!!!

りんの「R」だったみたいだけど。。。その意味なら、ずっと使えるし(笑)

私としては、れいちゃんの「R」なので、「R」は特別にトキメク文字なのです^ー^

この、ドライフラワーが埋め込まれてるデザインも、欲しいな~とずっと思っていて!

最高の癒しグッズになりました^ー^

 

 

秋。

・・・は、わが町では、まだまだかな??

紅葉がほーんのり色づいてました。

 

 

先輩とカフェランチ!

職場のすぐ近くにあったんだけど、初めて行ったの!

 

自家農園のお野菜なのかな?

お庭にお野菜がたくさん植えてあった!すっごく美味しい!

デザートつけても、1320円。

ログハウス風のお家に、至る所に店主?の絵が飾ってあって、とってもお店の雰囲気も良かったです!

 

 

相変わらず、仕事と、宝塚と、教会と。

時々グルメと山登りな秋でした(笑)

 

 

あ!長男がポートを抜く手術を無事終えました!!!

次男も就職内定頂きました!!

3男も、二回目合宿渋々参加しました!!

↑合宿の間、公立行く~!と言ってましたが、身勝手をやめる。と決心したはず。

やりたいことだけやる、のはダメ。

合宿行かないなら、チャーチスクール辞めて、公立にしなさい。って言ったら、チャーチスクールに行きたい!

と、渋々行ってました(笑)全校生で行きます!

授業⁺お掃除などの家事⁺小さい子のお世話で結構ハードスケジュール!

田舎で建物が古くて、虫が多いのが嫌??なのかな??

学校がものすごくお洒落で綺麗な建物なのでねWWW