鏡に映ってる鏡側のれいちゃんの美しさ!!!←これ、写真集熱望のやつ・・・鏡に映して、360度眺めたい・・
どのアングルからも 完璧な美貌 柚香礼
楽しかったーーーーー!!!
一回目は、ドラマシティでひとこちゃんの舞台の初日だったので「今頃は1幕終わりごろでしょうか・・・」
二回目は貸し切りだったので「柚香は個人的に、初めての場所に行くのが大好きなので、阪急交通社さんの名前を聞くだけでわくわくします」
みたいなご挨拶でした!
自分のことを、柚香、と呼ぶれいちゃんが大好きです////
外箱は毎回ご挨拶があるんだーーー!れいちゃんお素の声を聞けるの、めっちゃ嬉しい!!!
ストーリーは、ちょっと私にはアメリカ系は合わないなーーー価値観が違いすぎて、???となる。
けど、深く考えずに楽しければ良い。みんなハッピーさ!というノリは、楽ちんです^ー^




それ以上に、祝福が与えられたなーーー!!!
氷ぐらいしか口にすることができませんでしたが。。。
急にプリンを一個全て食べきることができて、穏やかな表情で「ありがとう」と言って意識を失い、次の日に亡くなりました。
私個人としては、この方の人生に、ほんの少しの時間でしたが触れさせて頂いて、とてもとても嬉しかったです。
新しい施設を立ち上げて、初めての看取り。
一人夜勤で不安もありましたが、愛しい時間が流れていて、一生の宝物です。
教会のすぐ近くということもあり、神様が守ってくださっているようにも感じました。
今日は、やっと肩の荷が下りました。
3日間連続で、休憩なしの10時間労働・・・時間は12時間ぐらいは平気なのですが、濃いかったーーー!
すい臓がんターミナルで、ステントが入ってて・・・
ですが、どちらかというと、認知症??
病院では、一日中車いすに抑制帯でくくりつけられてたそう。
病院は病気を治すところ。
でも、先輩と私の価値観は、神様から与えられた命を穏やかに過ごすお手伝いをすること。
恐怖や不安があるから、全ての苦痛が増し加わる。
来られて2日目から、一睡もせず、ベットからマットレスを引きずり下ろし、窓から脱走したり、二階に行ってしまったり。
スタッフにも噛みつく殴るひねる、でみんな青あざWWW
鍵も壊してしまったり、ベッドの金具も破壊捻じ曲げる(男性ってやっぱり力がありますね・・・)
もちろん、本人も転倒しまくって、あちこち傷だらけ。
安定剤だけでも、と食事に薬を混ぜると、気が付いたのか??食事も食べなくなってしまって、、、
目が警戒心でギラギラしていて、残り少ない人生なのに、これでいいのか?
なんとか、彼の心が安らいで、穏やかに過ごせないのか?
とても頭がよく、中国で生まれ、歴史のことなどをたくさん教えても頂きました。
孟子、礼子、などの「子」は「先生」のような意味があるそう。
日本は「子」は「こども」って意味やけど、中国では全然違う意味になる。と教えてくださいました。
日本に「子」がつく名前が多いのは、中国の儒教の影響なのかもしれませんね^ー^
元々は知性と配慮にあふれていた方なんだろうなーー。と思います。
でも、お腹は岩のように硬く・・認知症もあって、こだわりも暴力もあって・・・暴力はふるいたくて、ふるう人はいないと思います。
ほんとに、心も身体も限界にしんどかったんだろうな、と。
結局、精神科で入院して、専門的に心を落ち着かせてから、帰ってくることになりました。
正直。。。ほっとしています。
私の価値観なんて、所詮、偽善なんだなーーー。と、思い知らされた一日でもありました。
偽善者である私の心も全て知って下さって、それでも偽善者である私を、神様は赦して愛してくださっているので!
明日からも頑張ります^ー^
3日は、友人と教会に行きます!
6日は、72歳栄養士さんと、滝を見に山に行ってきます!!!
9日は、3男のチャーチスクールの入学式です^ー^
あ。3月30日に長男が二十歳になりました!!!
焼肉と鍋を食べに行き、嬉しそうに「ほろ酔い気分」を飲んでいます^ー^
白血病が発症したのは、18歳。
成人が迎えられるのは、とても特別な意味があります^ー^
・・・と言いながら、記事はこれだけ(笑)
もっともっと感謝しなければ。。。WWW
私に一番必要なのは、バランスですねW
でも、とっても毎日忙しくて疲れ切っているお陰で時間が作れるようになりました!
8時から19時ぐらいまで働いて、ノンストップで家事やお風呂を終わらせたら、21時には自由時間!
時間や体力に余裕があると、ついつい食後のおやつ~~スマホ見ながらだらだら~~で、かえって時間がありませんWW
久しぶりなので、たくさん語りました^ー^
また会える日まで、心も身体も元気でいましょう!!