チューブみたいにああ~!な~つ休み~~!!とハイテンションには歌えないよねえ(笑)
って、歌詞あってる?
でも、夏休みの愚痴をブログで吐き出すのって、なんだか懐かしいわあ~
人権作文。読書感想文。と、このブログの機能を使って、下書きして「写せ!」ってやってたおかげで、久々にブログの存在を思い出せた(笑)
どんなけ放置プレイ・・・←読むのは読んでるんですけどね。スマホで読めるので。
ちなみに読書感想文は、「短くて絶対に書きやすいと思う!」とオススメした杜子春をけって、「西の魔女が死んだ」になりました・・
うるっとはしたけど、思春期の子が読んだら心が震えるのかなあ。。。って感想(笑)
うちの子は、25000人が泣いたって紹介されとるけど、25人が泣いたの間違えちゃうん?だそうですWW
子供の意見を軸に私が組み立てていくと。。。やっぱり2000文字軽く超えてしまって、削るのが大変でしたW
パソコンで書いてると、削る作業ができるので、とっても便利ですね!
しかも、本当に魔女だったのか?とか、魔女になりたい?とか、たぶん作者が言いかったところとは、大幅にズレたところを膨らませる(笑)
結論、どんなできごとも、繋がってるってことだね、みたいなところでまとめました。
女の子は良いかもしれませんが、男子にはオススメしませんW
一学期後半から始まった3男の不登校。
最後の2週間ぐらいはほぼ行けてないかなあ。
塾の子が原因だということがわかったので、取り敢えず塾はやめることに。
学校も塾も行ってないので、まあびっくりするような成績だこと!
中学1年生から、10点とかみたことないわ~~WW
勉強向いてないなら、声優とかいいよ。と内心目論見中W
一日中アニメとゲームで終わってるのでねえ・・・
今日も、真っ白なワークを見てぶちぎれてしまったW
20日の登校日に提出なのに、どうすうねん!?って。
20日までのお休みは、私は明日しかないので、明日はポスターしないといけないしなあ。。。
中学生、課題多すぎーーーっ!!!><
さて。気を取り直して、私が機嫌のよくなる話をしよう^ー^
7月15日に(え、今更の話題W)
じゃんっ!ぱんっ!!
宙組のシャーロックホームズに行ってきましたーーーーっ!!!!
しかも、2年ぶり?ぐらいのアメンバーさんと共に!
コロナだし。。。って言ってたら、もうずっと会えない!と思って、たまたまチケットも2枚確保できてなので、今だ!ってお誘い^ー^
取り敢えず2枚確保していた私、グッジョブだわ!
しかも、15列ほぼセンターの花組以外をみるなら、遠すぎず近すぎずのめっちゃ良席。
6月にも月組さんに行ってるはずなんだけど、とっても久しぶりな感じがしました。
もうねえ、お芝居もショーも宝塚をみにきたーーーーっ!!!!って満足度が半端ない。
盆もセリもフル活用で飽きる暇なく、大人数で端の端まで気を配った演出で。
シャーロックホームズは宙組さんの層の厚さというか、全体的な力量の大きさをどっしり感じれたーっ!
でも、物語そのものはシリアスでもありコミカルでもあり、笑えるところもいっぱいあった!
生田先生の演出も好きだ^ー^
カサノバもそうだったけど、ショーを見ているような楽しさがある演出な気がする。
ショーは、私の大好きな野口五郎先生!
うっひょーーーーーーっ!!
もう楽しくないわけないよね!!
オープニングから、大階段使ってのフィナーレ!?って感じの華やかさで、これぞ宝塚だよねーっ!ってすでに満足してしまう(笑)
そっからキキちゃんのアントワネット女装の背中の美しさと、早着替えで「ええっ!?そこまでっ!?」と、度肝を抜かれたおみ足披露。
散々れいちゃんの足がエロい、男役の脚ってどうしてこんなに興奮するのか。。。と盛り上がってたけど。。。キキちゃんはハイレグでした(笑)
男役の脚に興奮するんじゃなくて、れいちゃんの脚に興奮するんだわ。ってことが判明。
でも、せっかくなので、キキちゃんの脚もオペラでガン見しておきました(笑)
キキちゃん、上半身もだけど、意外にとっても華奢で女の子っぽい・・・///
マリーアントワネットなのに、突然声はドスの効いた男役声のギャップに大笑いしました!
あとは、やっぱり伝説に残るであろう真風さんのナチス風軍服のムチ使い。
どちらかというと悪い評価を聞くことが多く、拍手も明らかに一応拍手。っぽかったけど。。。
私は、大好き!!!
歌詞もダンスもお衣裳もどれもこれも「宝塚らしくない」アダルティが過ぎる場面でしたが、これぞ宝塚でしかできない!と私は逆に思うんですよね。女性同士が演じるから、生々しくなく、下品にならず、ひたすら妖しく色っぽい。
マリスミゼルみたいーーーーっ!!と散々アメンバーさんに事前情報入れときました。
マリスミゼルの←観劇の役には立たない。
って、レポを書いてると興奮を思い出すから不思議ですね。
宙組さん、楽しかったわー///
コロナの時期だし、どうかなあ?と言いながらも。。。
劇場はお喋り禁止なので、ほとんどお話できず、久しぶりだし喋りたいよね。ってことで、いつものパンケーキ屋さんへ。
ほぼ貸し切りに近いゆったりした空間で、ゆっくりできました。
たっぷり乗ってるのは、ヨーグルトクリーム。個人的には、生クリームたっぷりで良かったかも。
アメンバーさんは、まさかの生クリームが苦手で「生クリームは極力少な目で、でも抜かないでください。」という超絶難解なオーダーに答えてくださってました(笑)
で。
今回はさすがにどうしようか悩みに悩んで・・・・
初めて宝塚まで運転して、3男を連れて行ってきた雪組さん!!!!!
どうなん?と期待半分、不安半分のシティーハンターです!
個人的には、コメディとシリアスがジェットコースターでテンションが変わるので、疲れる。。。
やっぱりだいもんときいちゃんが抜けると、全然雰囲気が変わって雪組さんじゃないみたい。
3男は「DVD買わへんの?ふつーに面白かった!」んだそう。
ドタバタ劇でありながら、原作があるからかストーリーはしっかりしていて、一本お芝居見たなあ、って感覚はあります。
そう思えば、やっぱりれいちゃんのアウグストゥスがただのファッションショーな気がしてきた・・・
ショーはキラキラっ!!!
稲葉先生の間違いない演出^ー^
オープニングがエネルギッシュすぎて、最初にテンションあがって、後半は王道すぎて、安心しきってしまうため、眠かった・・・
いや、これぞ宝塚!で一般的には、野口先生の宙組さんのより高評価なんでしょうけどねW
宝塚ネタついでに・・・
うひゃーーーーっ!!と声が出てしまった!!
先行画像も華やかで艶やかなお着物で、ビジュアルは期待しかない!!!だったけど。
れいちゃん、眉間のしわといい、攻める唇の開き方といい、ちょっとシャープに入れるチークといい。。。
みりお様かと思った!!!!
みりれい再び!
こんなところで、みりれいに再会できるなんてーーーー!!
みりお様の魂が、れいちゃんに息づいてるよおおおお。
まどかちゃんの手首をがしっと掴む感じとか、背中にまわした手は・・・れいちゃん/////
何より、まかちゃんが凄いですね。
こんなに大人っぽい表情ができる子だったんだ!と驚き!
真風さんのお隣にいた時と、雰囲気が全然違う。
相手に合わせて変化できるのか、れいちゃんのキラッキラオーラがまどかちゃんを変身させたのか。。。
真風さんは包み込むような、って感じだったけど、れいちゃんとはどんなコンビになるのか楽しみです^ー^
夏休みで忙しいといいながら。。。
ちょっとおかしい。
コーヒー頼んだんだよね??
トール感といい、ミルク割合といい、明らかに・・・・おかしい!!!!
飲んでもやっぱり、ほぼミルクでした(笑)
以前きたときに、お隣の席の方が飲んでて、気になってたの~~~。
みそのカルボナーラおいしかったあ!
友だちも同じものを頼んだのでが、奈良漬け入ってる?って。コリコリ食感と塩分がサイコーでした!
食後のデザートのプリンも美味しかったあ!!
彼女とは、しょっちゅう電話でやりとりしてるのに、「ちょっと早い?」と言いながら集合したのに、やっぱり時間が足りない~~ってぐらい、話足りませんでしたWW
このブログでもしょっちゅう登場している、常に私を明るいほうに引っ張っていってくれる大切な大切な友人です^ー^
こっちはつい最近。
あ。写メると美味しそうじゃないなあー・・・。
新しいスタッフの子で、いつも一緒に同行しているので、自然と仲良しに・・(ってあっちはどう思っているかわかりませんがW)
事務所でごはん頼んでたのをすっかり忘れてW
「どうする?次13時だからお外ご飯できるよ?パンケーキ行っちゃう?でも焼きあがるまで時間かかるかな~~」
「間に合いますよねっ!?行っちゃいます?」
と、事務所のすぐ近くのパンケーキ屋さんへ。私、絶対ここの常連さんになっちゃうわ~~WW
彼女は6歳年下なのですが、人との接し方がとても丁寧で、学ぶべきところがたくさんあります。
ちょっと似ている?ところもあり、ふわふわしていて可愛らしくて、ファンでもあります(笑)
もうそろそろ独り立ちで、四六時中一緒に回れることはないだろうから、ちょっと寂しい・・・
でも、どんどん新しいスタッフさんが独り立ちしているので、お仕事は随分と楽になりました!
ってことで、お仕事の合間にカフェ巡りしてますWWW
一時間休憩できるの、ひさしぶりーーーーっ!