時折、急にまったりとした時間の流れる優雅なブログ(笑)

何事にも全力投球!で毎日エネルギッシュに生きようと思っていますが・・・

もともとは、まったり、ゆっくり、のんびりな人間なので、ぼーっとするのも大好きです^-^

 

最近、職場の先輩とランチづいてます^-^

わざわざ、私が休みの日に、近くまで来てくださって、近所のカフェへ。

 

 

一度入ってみたかったんだけど、一人ではもったいないし、コロナ情勢になってから友人を誘うこともないし・・・

そもそも、友人だと、たいがいお互いの家にお邪魔してしまう主婦層WW

 

姫路名物アーモンドトースト!!!

実は、初めて食べました!

ぷらす190円でトースト付き、だったので、カフェのつもりでいたら・・・もんのすごいボリュームでびっくりした!

生クリームがとにかく大好きなので、生クリームたっぷりにチョコがけのコーヒーをチョイス。

大好きな先輩、というか、今の職場にいる理由の70%はその先輩がいるから。二人っきりですしね。

もう一人、男性看護師さんもいますが、普通に同僚です(笑)

 

先輩は、新しい事業立ち上げの管理者になることに・・・!

しかも、別会社になってしまう(泣)

私が今の会社で管理者の役割ができるように、秋までに育てて。って言われてる。と・・

 

全力で反対しました!!WWW

先輩と離れて、今の職場にいる意味がないし。

今の利用者様にすでにかなり思い入れがあるので、今の職場を離れたくはないけど、管理者になったら結局現場は任せていかないといけないし・・・私、現場大好き人間だから、ずーっと下っ端でいたいのに。。。

 

って、ことで。

悩んだ結果、新しい事業についていくことにしました!

夜勤があるから、どうかなあ?体力もつかなあ?って心配はあるのですが。

新しいスタッフと上手くやっていけるかなあ?とも。

 

でも、もともと今の会社に就職したのは、新しい事業の看護多機能に惹かれたからなので、初心に戻ることにします^-^

そんでも、先輩が休みの日には管理者代理ぐらいはできるようになって、休みの日に先輩が出てこなくてもいいぐらには、なりたいな!

ってことで、最近は、新しいことにどんどん挑戦している毎日です!

 

心の余裕ってすっごく大切^-^

今は、毎日が楽しくて仕方がないので、どんどん吸収できるというか、楽に新しいことができます^-^

メンタルに振り回されずに淡々とお仕事をこなせる人になりたいけれど・・・

最初のメンタルにものすごく時間がかかる代わりに、ストンと肩の力が抜けてからぐーんと急に成長するタイプ。

と、最近は思うようにしています^-^

 

 

ちゅーことで。

二人で時間さえ合えば、すぐにランチに行っちゃう(笑)

 

ここも事務所近くで二人とも気になってたところー!

創業44年でほぼ私と同じ年!!

昭和レトロな内装が素敵で・・(ってそこはお客様満席で撮れなかったけどW)

テラス席はわんちゃん同伴オッケー。

予約してなかったので、満席でテラス席で頂きました^-^

 

バジル大好き!!!

白パンも感動的においしかったーっ!

食後にアイスとコーヒーも出てきて、至れり尽くせりで980円。

大満足でした!

 

 

 

一週間ほど前に追加した白いお花(名前忘れたーW)

見た目、カスミソウにそっくり!だけどボリュームが凄い!

一気に華やかになりました~~!

もう一株買ってこようかな。300円ぐらい?もっと安かったかな??

 

 

ドライフラワーにするために、バシバシ切りまくったラベンダーも、どんどん新芽が///

 

 

ちょっと前の激しい雨で、枝がボキッと折れてしまったミニトマトですが、たわわ~~に実がつきはじめました!

ボキッと折れる前に、あまりにも又芽が元気なので、テキトーに土に挿していたらすくすくと成長しているミニトマトちゃん。

折れちゃったお母さん?の代わりに頑張ってね!

端にちょこっと映ってるのは、今年初挑戦のオクラ。

でも、あんまり成長しないなー・・・・

 

他、恒例のきゅうり、ピーマン、なすびがすくすく育っています^-^

 

 

去年は全然実がつかなかったブラックベリー。

今年はたくさん収穫できそうです^-^

柿とかと一緒でなり年と不作年が交互にくるのかな??

 

 

・・・・と、充実した日々を過ごしております^-^

 

今日は、長男の受診日。

 

なんと・・・!!!

 

一気に全ての薬がなくなりました!

検査データも問題なく、患者さんが少なくて時間があったからか?

いつもの先生の気まぐれ

「今から骨髄検査(マルク)しよか。」

 

もうすぐマルクや~~。嫌やな~~。とずっと言ってたので(笑)

来月な。って宣言されたら、一か月ずっと「次」って思わないといけないから、悩む暇なくて良かったやん。と。

 

免役抑制剤も、先月から飲まなくて良くなって、特に拒絶反応も出てません。

ってことで、肺炎予防の吸入もしなくて良くなった!

 

あとは、今日のマルクの結果で骨髄にも白血病細胞がいなければ、ひとまず1年クリアです~^-^

 

本人も「よくここまで回復したよな。」って言っております(笑)

 

 

大学の体育で使うジャージと靴が欲しい。ってことで受診後にお買い物へ。

その時に、骨髄移植の入院の当日の朝に散歩した公園の近くを通り・・・

 

その時の感情がよみがえって、胸が詰まりました。

 

日常生活はできて、散歩もできるぐらい元気になっていて。

検査データをみれば、明らかにおかしいし、1/20個もまだ異常細胞がいたけど・・・

このまま何もしないと、一気に悪くなって、助からないことは頭ではわかっていたけど・・・

 

理性で、根性で、信じていると自分に思い込ませて。

 

「移植したら完治!入院も最後やで~~!先が見えてるから、頑張れるな!楽しみやな~~!!」

って、もしかしから移植で命落とすかも・・・これが、最後の思い出になるのかも・・・

と、何とも言えない気持ちで散歩したのを覚えています。

 

なんだかしんみりしちゃった。

 

去年はそんなこんなを思いながらのガーデニングだったので。

この景色を病室に届けたい!とか。

 

今年は、すっごくかるーい気持ちでぼーっと育てています(笑)

お花と野菜に失礼。。。。

まあ、お花たちもプレッシャーなくてのびのびするかな?WW