金曜日。

お仕事終わったら、ケアマネ事務所に寄って下さい。

ってメールが。

 

てっきりお仕事関係のことだと思ってたら。。。

 

お花好き仲間として。

って、薔薇を頂きました!!!

 

 

お仕事以外で個人的に仲良しなわけではなかったので、とってもびっくりして、嬉しかったです!!

白からグリーンに花色が変化していくそう。

 

私のイメージで選んだよ。

って言って頂きました(大爆笑!!)

 

白薔薇・・・。

 

ええ。私が言ってるんじゃ、ないですよ?

変態エロおやじなキャラがバレてない人からは、純粋無垢に見えるのかしら??(笑)

 

さっそく大きな鉢に植え替えて、かわいい鉢カバーにはアイビーを植えました^-^

ガーデニングの秋ですね~~^-^

 

なんだか、色々思いが募っていたので、一時間近く暑苦しく語ってしまって、反省WW

医療職である以前に、「人間としての幸せが何か。」感じて頂けるような仕事がしたい。

ってなことをお話したような気がします・・・

 

 

 

今週は、これを読んでいたせいもあるかな。

 

 

なぎら先生の、BLじゃないお話。

深く考えさせられ、自分を周囲をみつめ、反省しました・・・

悪気なく人を傷つけていることが、自分にもきっとあるだろうな、と。

 

常々、人間とは不完全なもの。

人を赦すことで自分も赦してもらう。と思っていますが、難しいですね・・

 

図書館で、数百人待ちの予約本だったので、一回だけ読んですぐにお返ししましたが、

またじっくりと向き合ってみたい一冊です。

 

 

今日は、友人が録画して送ってくれた「ひかりふる路」を観ました!

2017年の望海風斗さんのお披露目公演。

 

生観劇して、ラストにうるっとしたものの。。。

まだまだ宝塚にハマっていなかった私は、二回目のチケットを「良席じゃないから」って理由で手放してしまったんですよね・・・・

 

あああ。
こんなに良い作品を!!
3年前の私の馬鹿っ!!って言いたいです・・・
 
映像で望海さんのお芝居の細かいところを観れるから感情移入するのもあるのかもしれませんが。。。
今回は、後半ずっと号泣でしたWW
 
あたかい理想を胸に未来を信じ続け、実現しようとしたロベスピエール。
自分を律し、国のために友情も愛も斬り捨て、孤独の中で追い求めた理想のフランスとはどんどんかけ離れてゆく現実。自分の罪故に苦しみ、結局革命を自分の手で終わらせることになる。
 
ロベスピエール個人は死んでも、確かに革命は「自由・平等・博愛」の精神は残したんですよね。
そう考えると、彼の生きた証は無駄ではなかったと思いたいです。
 
宝塚だから、どんな事実も美談になる部分はあると思います。
でも、脚本以上に、望海さんのお芝居が、もうもう守ってあげたくてしょーがない!!っておもわせるんですよね。
 
ファントムのエリックも、壬生義士伝の吉村さんもそうだった。
 
明日海さんのファンだけど、宝塚ファンではない。
って言っていた時期がもったいない・・・
 
だいもんって「歌が上手い」って言われてたから、こんなにお芝居のフィーリングが合うと認識してなかったー!!
もっともっと雪組さんに通ってればよかったな・・・
 
 
 
たくさん、こころがうごいた週末でした^-^