お久しぶりですWW
決して長男の具合が悪かったわけではなく。
順調すぎて、追いつかない!!って感じでしたWW
一日に12錠飲んでいた免疫抑制剤のセリセプトも本日から一日2錠まで減量。
来週の火曜日まで続けて、中止して、木曜日には試験退院です!!!
今までは退院と言う名の外泊みたいなものでしたが。。。。
今度こそ、退院!!!!
1月末から始まったので、5か月の入院生活。
長いはずなのですが、あっという間で「えっ。もう退院なの?」って感じで焦っておりますWW
しっかり白血球は生着しているので、細菌感染の心配は減ったのですが。
免疫抑制剤のプログラフは6か月続くので、これからはカビとウイルスとの戦いだそう。
と、聞いて。
良い機会だ!とカビの生えてたりボロボロだったレースカーテンを全て処分。
家中の厚地カーテンはお洗濯。
10年ぐらい掃除してなかった(シトケヨ)窓の桟をお掃除。
ふー。カンペキ!と思ってたら・・・・
「エアコン、業者入れてクリーニングしておいてください。
あと、寝具もすべて買い替えて下さい。」
とな。
ええっ。市販のクリーニングスプレーでシューっとしとけば良いんじゃないの??
エアコンクリーニングなんて一年で一番忙しい時期。
あちこちの業者さんに問い合わせまくって、やっとこさ22日にしてもらえることになりました^-^
・・・しかも、二階の2台だけWW
リビングのはフィルター自動お掃除付きなので、時間がかかるから。。。と25日に。
まあ、リビングは風通しも良いし、幸い今年は涼しいし、なんとかなるか!と、予定通り23日に退院することになりました^-^
試験退院やし、不十分で感染しても怖いし、クリーニング終わる25日でお願いします。
って言ったら、一日単位で血球データが動くし、保険のことも考えてるし、ここ!って決めた日程は簡単に変えたくない。と言われました。。。。
先生的には、一か月単位の入院費上限があるので、もしかしたら7/31に退院させようとしてくれてるのかな。
来年の4月に復学できるように、急ピッチで調整してくださってるのかな、と感じました。
本来、移植後50~60日で試験外泊らしく。
看護師さんも予想外に早くて退院指導が間に合わない!
私も聞いてない!準備できてない!!ってアタフタしています。
もし、移植後の方がこの記事を読んでいたら、エアコンクリーニングだけは早めにされることをオススメします!!予算に余裕があるなら、浴槽クリーニングも依頼すると良いかもしれません。
ちなみに、フィルターお掃除機能付きエアコンになると、2万近くするので、これからエアコンを購入予定の方は、スタンダードな壁掛けのほうが良いかもしれません。
木曜日退院なのに、前日に栄養指導を無理矢理ねじ込んで、午後からクリーニング・・・
ほんとに、ギリギリ。
もう疲れちゃったので、色々まだ気になるところはありますが。。。
取り敢えず、手当たり次第にカビキラーを振って、ダイソーで配管クリーナー?(錠剤を配管に入れるだけ)なるものを買ってきて、良しとしようと思います^-^
・・・我が家は全方向日当たり良好で風通しも良いため、きっとカビは他の家に比べて生えにくい・・・はず。
脱衣所のカーテンはカビカビだったけどWW
そんなこんなで週末はお掃除やら、お買い物やらであっと言う間に過ぎてました。
一番嬉しいニュースっ!!
というか、感動しちゃった。
本人が一番忙しかったのは、月曜日。
輸血して、骨髄検査して、レントゲン取って、シャワー。
この骨髄検査でなんと。。。!!
1/20いた遺伝子レベルでのがん細胞もいなかったとのこと!
M7だし、トリソミー8だし、正直なところ、完全寛解は無理かも。。。
と、不安が残っていたので、とってもとっても嬉しいです^-^
もちろん、まだ再発が消えたわけじゃないし、50/50には変わりないんだけど、一旦は目標達成かな?
つくづく・・・
強力すぎるサポートがあったお陰だと思います^-^
移植後の感染もなかったし、セリセプトをものすごい勢いで減らしているのにGVHDもないし。
20日に初めてクリーンルームの中の更にクリーンな個室から初めて出たのに、いきなりレントゲンまで自力で歩いてこい!という相変わらずのスパルタぶりにも関わらず、ちゃんと歩けたし^-^
今日はHb5台しかないので、ふらふらする~とクリーンルームからは出ませんでしたが。
先生が「輸血する?」と言われのを「日常生活はなんとかできるから要らない」と断ったそう。
血液型が違うのでこればっかりはしょーがないですね。
こんなにも順調に生着したのは、やっぱり次男の骨髄だったからかな^-^
協調性があるんだよ。仲良くしてね^-^
長男は「次男の骨髄がめっちゃ強かったんやわ!」って言っておりますが(笑)
本人の骨髄も消え去ったわけではないのでね。うまく共存してるんだと思う~~。
ってことで。
久しぶりの近況報告でした!!