退院初日こそ、「すき家が食べたい!」と大盛を頼んで「気分が悪い」とトイレに駆け込んでいましたがWW
寝不足と前日に骨髄検査があって痛みに耐えたのが響いていたらしく?
自宅のベッドでぐっすりお昼寝するとすっかり元気になりました^-^
あれこれ「退院したら・・・」と思っていた食事が多すぎて、欲張って食べすぎちゃったみたい。
豚汁に唐揚げも注文してたけど、食べれなかった(笑)
抗生剤の副作用で吐き気があるとは言っていたけど、傷も綺麗なので中止になったしなあ。と首を傾げてたんですけどね。
一日目の昼すき家。夜はテイクアウトのピザ。
二日目の昼はラーメン。夜はからから鍋(辛みそ)
三日目の昼は王将をテイクアウト、夜は焼肉ーっ!(の予定)
あと、生クリームも許可頂いたので、ヤマサキのだけどケーキも食べました^-^
まだケーキ屋さんのショーケースにあるのは怖いかな。
いちごも塩素消毒して流水で流せばオッケーなので満足するまで食べれた!
外出を禁止されちゃったけど、結果良かったのかなと。
なんせクリーンルームからほとんど出てない上に、退院前日にHb5台で輸血しているとは言え、ふらふら。
首を自分で支えるのがしんどい、と初日はずっと首まで支えれるように布団を丸めて背もたれを作って座ってましたWW
外食しても、それだけで疲れちゃって家帰ってぐったり。。になったような気がする。
おうちごはんだったので、体力を消耗せずにモリモリ食べて、夜はしっかり寝て、
3日間で随分と元気になりました!!
今日は独りで階段を昇り降りしてた!
やることがないので、ずーっと弟たちとゲームをしていますが、コミュニケーションツールとしては良いのかな^-^
次男もiphoneを手に入れたので、さっそく長男に使い方を聞いています。
今の子は慣れるのが早い!!
昨日買ったのに、もうすでに使いこなしてますーーー。
あいにく3日間とも寒かったり雨だったりで外の空気は吸えず。
夕方、ちょこっと庭に出て。。。程度しようかなあ、と言っております^-^
病室に比べると、日光浴だけでも随分とできてるけどね!
傷の洗浄だけが一大イベントでWWW
「お風呂入りたくない。。。痛い。。。。」とせっかくのお風呂が苦痛になってるのが可哀そう。
ポート感染さえおこしてなかったら、今頃は日常生活は普通にできてるんじゃないだろうか?
浅くはなってるものの、傷のサイズはまだ直径7cmぐらいあるかな?
洗うのが痛いのかと思ってたら、流すのとイソジンが痛いらしい。
水道水は塩素が刺激になるのかなあ?
でも、それ以外はほんと元気で過ごしているので、このまま自宅療養できるんじゃあ?と錯覚に陥ってしまう。
「二回目以降の治療は、スタートが元気になってるぶん、きっと楽やで!」
と励ましてたのですが、本人は
「元気になったぶん、また抗がん剤でしんどくなるのがメンタル的にしんどいと思う。
一回目はなーんにもわからなかったし、元気になっていく治療や、と思えたからなあ。」
と、言っていました。
・・・なんか、わかる気がする・・・
明日病院に帰すのが、憂鬱になってきました。
検査データを客観的にみると、寛解導入どころか明らかにおかいしところだらけなんだけど、
入院した時から比べるとすっごく元気になってるので・・・ね。
でも、そこを頑張るしか未来はないので!
しっかり明日は病院に送りと届けようと思います!!
・・・コロナ、早く落ち着いて!!
インフルエンザは幸いもうすぐ流行期が終わるけど。。。
封じこめはもう無理な気がする。
あとは、とにかく治療薬が一日も早く開発されるのを祈るばかりです・・・!
医療関係者さんたちも続々感染してるし。
経済ももちろんですが、医療が破綻しないのを祈るばかり。
明日は規模を縮小して教室で次男の卒業式があります^-^
次男は卒業式なんてなくて良い派ですが、イベントを大切にされるご家族にとっては例え教室であってもできて良かったなあ。と思います^-^