喉が痛いー~~朝ごはん豆腐しか食べれてない。
カプセルは頑張って飲んだけど水も辛い。
と、朝にラインがあり心配したものの・・・・
まめにアズノールうがいして、水分取って、のど越しのよいゼリーとかだけ食べとき!
一日ぐらい食べれない日もあるわ。食べれなかったら、点滴の力を借りれるし!気にしない!
と、お返事したものの心配していたのですが・・・・
昼過ぎに行ってみると
「ずっと前から楽しみにしてたハヤシライスやから食べへんのはなんか違うかなって。
タンパク質とらなーあかんから肉食べな、肉!」
と、結構ゴロゴロした肉を頑張って呑み込んでました(笑)
3割ぐらい食べたかな?
・・・や、食べるほうがなんか違うかな、って思うけど??
食欲はあるらしく、喉の痛みさえなければおやつもいけるそう。
・・・こんなに食欲のある抗がん剤投与中の患者さん初めてみたかもWW
夜も旦那が差し入れに行ってくれたけど、痛い痛いと騒ぎながら、ぎょうざを4つほど食べたそう。
ぎょうざは前からのリクエストだったけど、「喉が痛くて食べれないから要らない。」と言っていたので、
食べれないこと前提での差し入れだったんだけどねー^-^
熱も37度台まで落ち着いてきました!!
ポートを抜いたところに3cm大のピンポンボールがまるっと入りそうなぐらいの穴が開いていたのですが、今日シャワーのお手伝いをしながら見ると昨日より明らかに小さくなってる!一日で!
驚異の回復力にびっくりです。さすがは17歳!!
こういう傷って、糖尿病の壊死か褥瘡のイメージで、なかなか塞がらない印象があって、縫合せずにどうやって閉じるんろう・・・?と思ってたんですが。
皮膚状態だけで言えば、意外と早くにポートが作れる状態になるのかも!
歯磨きも椅子無しでできてた!
ゲームも昨日は1時間弱していたそう。
「入院する」という不安もなくなってきたのでしょうが、自分のペースで生活できるようになってきたかな。
前は「他患者様の面会者でもいいから誰かいないと不安。」とずっとそばにいて欲しい。って感じだったのが、
「そろそろ帰るね。」と言うと「うん、ばいばい。」とあっさりしています^-^
これぐらいのペースになってくると、私の体力もなんとかついていけるかな^-^
相変わらず全身内出血だらけで、ほぼ毎日ペースで血小板は輸血しているけど・・・
M7だからしょーがないのかな。
治療はまだ1クール目が終わったばかり。
焦らずにじっくりよい子ちゃんが立ちあがるのを待とうと思います^-^
そろそろ遺伝子結果が出るころ。。。
めっちゃドキドキします。
治療にはよく反応している気がするので、なんとなく期待してしまう。
ちょっとでも予後の良いタイプでありますように。。。!!!
そうそう。
足湯もしましたよ^-^
熱が下がってきたので「寒い。」と言い出したので。
すごいねーっ。寒いなんて感じるの久しぶりだねーっ。と喜びました^-^
足湯しながらシャワーしたら寒いって言わなかった!
入浴剤の香りで「めっちゃいい匂い!」と喜んでたし。
妹の送ってくれたレンジでチンして肩こりを取るリラックスグッズ。
肩こりだと思い込んでたけど、ポートを抜くと治ったので、感染のせいだったのかなあ?
と言いながらも「寒いなら使ってみたら?」とオススメ。
「眠れない時に目の上に置いてもええんちゃうん?」
「うわっ。これ、めっちゃいい匂いする!チンせんでも使う!」
と、とっても気に入ってました^-^
ルームフレグランスとかも良いかもね^-^
寝具にかけるぐらいなら、隣にも迷惑かからないだろうし。
今日はお洗濯を畳みながら宝塚DVDをちょこっと見ました!
やっぱり元気が出ます!
意識して、楽しい時間も確保しなきゃ。
お話も書けるようになりたいけど・・・
こればっかりはある程度時間が必要だもんなあ。
また日常の一週間が始まります。
さ、寝よ。
体力は明らかに回復してきてるので、
来週には2クール目の治療が始まればいいなあ。。