細かくはご報告できませんが、高校を卒業できそうです!
本人はふらふらですが、学力はあるのでテストさえ受けれたら、単位は取れる!と、先生が全力サポートしてくださることに!
卒業資格さえあれば、大学も休学しながらでも行けるしね🎶🎶
やはり、春には大学生!という希望があれば、メンタルが強くなって、免疫もアップすると思うの〜
ほんとに、ご尽力くださった先生に感謝!!!
あと、確定診断もつきました。
やはり、骨髄性白血病のM7です。
決して予後の良いタイプではないですが、覚悟通りで良かった😊
今更、白血病じゃありませんように。なんて思ってません。
むしろ、こんなにしんどいのに違う病気だったら、また何なの?って不安になる。
一番怖いのは、相手がわからないことなので。
いよいよ明日から治療開始です!
これも、全て良いように導いてくださったとしか思えないタイミングで。
今日は熱が解熱剤を飲んでも40℃以上あって、これ以上は耐えれない。
でも、今日からやっとポートの痛みが少しマシになってきたところだったから、今より早くても、ポートが使えない。
抗がん剤が血管に漏れる心配や、針の指し直しの心配をしないといけなかった。
そう思うと、結果がでなくてハラハラした時間も必要だったんだな。と。
しかも、芽球が少し減っているとのこと!!
これは、恥ずかしながら初めて知ったのですが、持続点滴で血流確保してあげるだけでも違うのだとか。
本人も、頑張ってごはんを食べる努力をしているので、それも良いみたい😊😊
結果を待つ間にどんどん悪くなるのが心配だったけど、腫瘍熱以外は現状維持できたみたい。
やっとスタート地点には違いないけれど、色々なことが、全てピタリと良いタイミングで、やはり導いてくださっている。と、感じます。
病気をなくすことはできないけど、最善になるように導いてくださっているような。
そして、やはり人に恵まれていますね。
全幅の信頼を寄せれる主治医と、病棟の担当看護師さんも明るくとても知識豊富。
何より、夏休みにリタイアして通信制に転校したお陰で、卒業もできそうだし。
エベレストだと思っていたこともあったお陰で、親子でしっかり向き合えるようになっていたから、子どもと会話もできるし。
治療を乗り越えたら、またびっくりするぐらいに成長してくれているでしょう。
採血ぐらいなら。ってたった5日間で言えるようになってることに、既に大人になったなあ。と思います😊
私も負けないようにしなくちゃ!
彼は彼のなすべきことをする。
私も私のなすべきことをする。
今日は、仕事に行って、利用者様が好き放題にワガママを言ってくださることが涙がでそうなほど嬉しかった。
自分の欲求を、人に遠慮もせずにのびのび言いたいだけ言える。って、なんて幸せなことなんだろう。
私の幸せも運んできてくれた。
神様、なのかな?
誰に感謝したら良いのかわからないけれど、ありがとう。
きっと、母も見守ってくれていると思います。
病気をなくすことはできなくても、乗り越える力はくれる。
さ。
寝よ。