疲れたーーーーっ!って思うぐらい、内容の濃い三日間でした^-^

でも、今の私にはこれぐらいがちょうど良い。

 

毎日5ページ以上も小説を書いていた時期があったけど、今思えば母の死と連動していた。

何か、乗り越えないといけないときは、更に自分を追い詰めるタイプ^-^

と、言っても楽しい方向に追い詰めて、エネルギーを消費させるんだよね!

 

もうちょっと。

もうちょっと頑張らないと。

 

木曜日は以前からチケットを取っていた雪組さん!

転売禁止法の影響か?売れ行きがイマイチ・・・どうして?

先行でゲットできなくて、めちゃめちゃ焦ってたのにー・・・。

S席前方に空席を見つけて、悔しかった!

あんな良いお席を空けるなんて・・・

当日券で絶対に売れたのに、ねえ。

・・・・と、言っても平日だからか立ち見はありませんでした。

花組さんの時は、平日でもいつも立ち見ずらーりなので、不思議な気分。

 

 

 

演目が地味だと思われたのかなあ?

ま、私もみりれい友さんが原作の魅力を熱く語ってなければスルーしたかもしれません。

新選組だけど、守銭奴で家族のために人を斬る。

まー地味なお役で、トップさんなのに、一回もキラキラお衣裳がない!

 

でも、号泣でした!!!!!!

原作を読んでたのもあるけど、前半からかなり泣きポイントが点在。

私、天草四郎でも思ったけど、和モノは農民の飢えに弱いのかも。

史実でも、飢饉のときは実際に死人を食べていたそうですね・・・。

口減らしのために、妊婦が自殺とか・・・。

故郷を捨て、脱藩して罪人となろうとも、家族のために人を斬る。

殺人は、金。金は、命を守るもの。

なんとも、矛盾しているようですが、主人公の吉村さんにとっては、正義だったのでしょう。

 

小説では、切腹シーンから始まるのですが、舞台では時系列に従ってラストに。

もうねえ。

この切腹シーンの吉村さん(だいもん)の演技が、なんと言ったらよいのか・・・

背中を小さく丸めて、

「武士の子じゃけ、腹を斬らんといかん。」

って、すでに瀕死で刀を握る力も残ってないのに、畳を這いずり回る。

可哀そうとか、同情じゃなくて、とにかくぎゅっと抱きしめたい!!

ファントムのエリックでも思ったけど、母性本能をくすぐる演技が上手なのか?だいもん??

 

原作では、「こんなに素晴らしい人柄の人が、どうして死ななければならないのだろう。」と

幕末の色んな価値観が入り乱れる混沌とした時代背景に怒りを覚えたのだけど。

 

だいもんの演技を見ていると、怒りは沸いてこなかった。

ただ、彼の人生を抱きしめてあげたい。って思った。

あー・・・ほんとにこんなに綺麗な心の人が存在したのかなあ?

すっかり新選組の無名浪士の吉村さんにメロメロです(笑)

 

もう一回、原作読もっ!

 

 

金曜日は仕事終わってから実家にばびゅーん!

30分でごはん作って、食べて、その後、大学時代からの友人のお家にばびゅーんっ!

 

子供たちを彼女の自宅で遊ばせ、私たちは彼女の実家でまったりお茶。

と、言いたいところだけど、彼女はザルなのでWWW

500ml缶を最低4本は開けていたような??

「なんか、ぷしゅって音したけど?飲みすぎだよーっ!」

「長生きしなくていいからいいねん。唯一の楽しみやもん。」

と。。。WW

 

9時過ぎまで実家にお邪魔してしまったので、急いで帰らなきゃ!

と自宅のほうに子供たちを迎えに行ったのに・・・

なぜか、カラオケ大会が始まってしまいWWW

 

スイッチ?ってやつで3時間300円でカラオケが買えるそうですね。

10時スタートで、

「ええ?今からしたら1時やん?」

「まあ、3時間全部はせんと思うけどー・・?」

と、言いながらも、12時になっても終わる気配はなし。

結局次男はお泊りすることにWW

 

年齢も近く、今までも何度か一緒に遊んだことはあって、意気投合はしてたけど、

春に会ったときはちょっとお互いに人見知り?だったのに・・・

いつの間にやら、二人ともアニメオタクになっていて、話題が合う合う(笑)

こんなにテンション高く喋りまくる次男は初めて見たかも・・・。

 

彼女は私の全てを受け止めてくれる子。

肯定も否定もしない。

私とは似ているようで、全然似ていないので、全く違う価値観に救われます。

 

人に恵まれてるなーってつくづく感じる友人の一人です^-^

 

 

そんなこんなで、遅くなってしまって、朝寝坊するぞーっ!

って張り切って寝たのに、体内時計って凄い・・・。

 

土曜日はかっちり7時前に目が醒めて、身体が「今日は掃除の日だよ!」って言っているWW

身体のサインを無視するほうがストレスなので、早起きして、いつも通り家中の拭き掃除から、

トイレから風呂までピカピカに磨き上げましたーっ!

 

 

で、昼に久しぶりのくるかおちゃん家に^-^

ほんとに久しぶりで、子供たちの成長に驚きの連続!

 

「お絵描きー・・」

と、題材のために写真集やらDVDやらを眺め始めたはずなのに、魅入ってしまって何も書かず。

ほんとに、2年以上まともに絵を描いてないなー・・・。

 

なんだか、久しぶりに会えたことに胸いっぱいで、たくさんランチを用意していただいたのにあまり食べれず・・・でお土産に頂いてしまいましたーっ///

 

なんだか、今回は全然語り足りなかった!

結局これまた8時前までお邪魔してしまうという迷惑っぷりだったのにー・・・WW

 

あ。すももめっちゃ甘くて美味しかったデス(って、突然の私信W)

 

 

 

今日はやっとまったり。

雨も降ってたしね。

 

初宝塚だったゆあちゃんの職場の人が「花より男子」のテレビCMを見て、れいちゃんに恋に落ちた。

と、小耳に挟んだのでーっ。

 

れいちゃんの魅力を語る語る(笑)

ついでに、みりれいの魅力も(こっちが重要!)

 

ほんと、最近のれいちゃんは美しすぎる。

みりお様に恋してるからだね!

「恋するアリーナ」って、みりお様に恋する人がお誕生日を横浜アリーナで祝ってるのに!

自分は「花男」で近くにいるのに、別箱・・・

離れている時間が、余計にコイゴコロを募らせたんだよねーっ。

 

って、勝手な妄想を繰り広げてますが、流しておいてください・・・(笑)

 

美しすぎるれいちゃんシリーズ。

モデルをしてるお洋服ブランドさんから。

 

 

一枚目が好きすぎて、スマホの待ち受け画像になっています。

あああ。

みりお様も大好きなんだけどー・・・このれいちゃんは、憂いを帯びていて格別!

 

みりお様もやっぱり好き。

「写真集には手を出さない」掟をあっさりと忘れ、キャトルでお持ち帰りしてしまった・・・。

「ポー」の時も、れいちゃんの写真集に手を出してしまったんだよね・・。

 

カバーの裏にまでみりお様が!!!

 

 

ギリシャの街並みが映える~~~///

 

みりお様はほんとに不思議。

決して男として恋してるわけじゃないのに、胸きゅんする。

生き様が好きなんだろうなー・・・。

 

ページをめくってもめくってもまだある~~!というボリューム感で、更にDVD付き!

これで3500円ぐらい。

 

しかもDVDで「できるだけ色んな表情で撮ったので、みなさん色々妄想してくださいね~。」とお許しを頂いたので!

心置きなくみりれい妄想を繰り広げようと思います!!!

え?違う?

 

さて。

来週も雪組さんが二回(笑)

 

だいもん吉村さんに会ってきまーすっ^-^

 

ショーはねW

ちょっと私には合わないからしんどいんだけどー・・・。

確か、中村先生。メロディアと一緒だよね?

ひたすら群舞で歌って踊って、ジェンヌさんたちも負担が大きそうW

 

ショーは藤井大介先生か、野口先生が良いなー^-^

ショーは演出家先生によって、ものすごく合う合わないがあるなーと感じますWWW