舞台は何度もご一緒することはあれど。。。
なんとなく、宝塚は別物。という気がしてお誘いしないうちにみりお様退団!!!
素晴らしいみりゆきれいのコンビの時にお誘いできなかったのが残念W
だけど、桜のとっても綺麗な時期に行くことができましたーっ!!!
ああ。やっぱり宝塚は良い。といつも思う「花のみち」
観劇じゃない観光客も多かった気がします。
個人的には、もうこれだけで満足ーーーーっ!!って感じです(笑)
いつもそうなのですが、花のみちを通って、キラキラアクセサリーの店を覗いて、
キャトルで新作のお写真を拝見して・・・満足(笑)
花組・雪組さん以外の観劇はオマケみたいなものですWWW
せっかくの宝塚だから美味しいものも楽しんで!とすっかり観光案内気分(笑)
いつものパンケーキの店に強引にお誘い(笑)
はーっ////
やっぱりここのはふわふわとろとろで本当に美味しい!!!
3枚がぺろりで「え?もう終わっちゃった」ってなります。
今回はランチなので、エッグを。
ナイフを入れると半熟卵がとろーり・・・
ここはお店の雰囲気も宝塚!!で大好き!
ソファで寛げて、客席もゆったり~~。
腐女子会話も隣を気にせずにできます(笑)
今回は友人がファンの美弥ちゃんの退団公演なのにチケットが残ってる!!!
これは絶対に埋めなければ!という使命感でチケットを二枚確保。
前評判最悪のお芝居だったので、全く期待せずに会場入り。
個人的に・・・珠城さんが好みでないんですよね・・・。
彼女の強み?は体格なのかもしれませんが、私は華奢な女の子が頑張ってる男役が好き。
宮本武蔵でした。
お席は売れ残りだったので、二階最後列の16列目WWW
2枚で6500円ってものすごくお得^-^
まあ、宮本武蔵に詳しくないものあるでしょうが、正直お芝居はイマヒトツ・・・。
舞台転換がもったいなさすぎる!!
ほぼ、前後のカーテンしか使ってないやん!
演出もうちょっと頑張ってほしかったなー・・・・
美弥ちゃんの退団なのに、佐々木小次郎なのに・・・
さらっと出てきて、一言二言発して、はけていく・・・という何ともあっさりしたお役WW
美弥ちゃんの色気だけ堪能してね。ってことかしらね??
月城かなとさんは3枚目のお笑い担当??
お美しい顔立ちなのに、最近3枚目役が多い??
うーん。。。期待はしてなかったけど、やっぱりなあ・・・と思ってたら!!!
流石はハズレなしの藤井大介先生っ!!!!!
もーショーが素晴らしすぎて、楽しすぎて、えっ??もうフィナーレなの??ってびっくりするぐらい良かったですっ!!!!
タイがテーマって時点で「ショーも妙なお衣裳てんこ盛りの残念な感じなんじゃあ?」と思ってたけどW
美弥ちゃんの退団らしく、「瑠璃色の」「月組」「過ごした時間」のような卒業に相応しい歌詞を盛り込んでくださってたし!
トップさんとの男役×男役デュエットダンス!!!!!
きゃーーー////色気過多の美弥ちゃんが・・・・なんだか女の子に見える・・・・///
女の子じゃないな。表現適切かわかんないけど、受けに見える??
珠城さんががっちりしてて、美弥ちゃんが華奢だからすっぽり腕に収まっちゃう感じ。
はああ////
これをみりれいでっ!!!
みりれいでしてほしいいいいいいい!
れいちゃん攻めでみりお様受けで!!!!
まあ、逆でもいいけど・・・(笑)
ニューハーフののショーの場面で、男役声から女性声まで歌い上げていた彼女は誰だったんだろう・・。
素晴らしいのびやかな美しい音域で惚れた!!!
ポールダンスのゴールドの短パンの彼女が好きだなあ。とオペラを向けたらやっぱり暁千星ちゃん^-^
自分のアンテナがビビビって拾うのは、やっぱり同じ子ですねWW
女装してても反応する(笑)
フィナーレで珠城さんを見守る美弥ちゃんの優しいまなざしにうるうる。
自分が退団するのに・・・頑張ってね。ってエールを送るような。
美弥ちゃん貧血がひどくて、一日5回食事をして頑張って舞台に立ってくれていたそう。
本当に、全身全霊で限界まで頑張っていてくれたんだなーと思うと・・・
愛あふれる人ですよね。
大好き。
美弥ちゃん。
グッズも可愛い~~!
観劇後はごはん!
だから他の店開拓しろって!って言われそうなぐらい、またインド料理(笑)
ここのナンがやみつきになるぐらい美味しいんだものーっ。
今回は焼きそばのセットにしてみた^-^
スパイシー!
カレーは4番でノーマルだけどめっちゃマイルド。
次回はもうちょっと辛さをグレードアップしてみよう^-^
ランチもディナーも桜もショーも堪能できた大満足の一日でした!
え?お芝居??
まあ、3250円だし(笑)
邪馬台国と同じパターンだね。
そう思えば、本当にみりゆきれいになってから私にとってのハズレは一つもないんですよねーっ!
さ。次は雪組さんのチケットを頑張って確保するぞーっ!!!