本日は二回目のカサノヴァでした!
前回の感想は、「みりおちゃん可愛い」しか出てこないぐらい、カサノヴァ様のお茶目な演技にやられました。
前回は二階5列ドセンターの素晴らしい神席だったけど、
今回は4列目のサブセンター。
・・・まあ、まあまあかな??(笑)
チケット取れただけ、ありがたいと思おう。
それにしても「ポーの一族」から、本当に花組さんはチケット難だわW
絶対にあそこで新規のみりお様ファンが増えたに違いないW
お芝居はれいちゃんは平坦で物足りないかも・・・。
役柄なのか、芝居力なのか??と、感じていましたが。
今回は、れいちゃんがものお芝居がものすごーく深化してて、びっくり!
一週間でこんなに変わるの?レベルでした!!!
ポーでも思ったけど、こんなに変わるなら東京公演を是非是非見てみたい。
みりお様は最初から完成度が高いからそこまで感じないけど、れいちゃんのふり幅は本当にすごい!
どうしてブルーレイは宝塚の最初のほうのを収録するんだろう(涙)
前回観劇のときにカメラが入っていたらしいので、きっとあの公演のが残るんだろうなー・・・。
なぜか、いつも収録日に観劇してしまう私WWW
歌もすっごく綺麗!って思えるところもあった!
れいちゃんの声なのに!(失礼W)
浅田のまおちゃんがスロースターターでいつもオリンピックに焦点が合いきらずに、世界選手権で花開くことが多かったなあー・・・・、と思い出してしまいました。
相変わらず
「みりおちゃん可愛い!れいちゃんのマント捌きがかっこいい!!!
カサノヴァ様の女ったらしぶりにきゃーっ///と娘役さんと黄色い悲鳴を上げているうちに、いつの間にか物語が終わっている・・・(オイW)」
そんなお話でした(笑)
みりおちゃんもゆきちゃんも仲良く一回ずつ噛みました^-^
公演も後半になってきてお疲れかな?
れいちゃんはセリフ噛まないよねー。
立て板に水のごとく喋っても、べらべら喋れる^-^
「メサイア」「ファントム」「マリーアントワネット」
と重厚で考えさせられるテーマが続いていただけに、ギャップが凄くて、正直内容はなーんも残ってません。
でも、あと10回ぐらい見たい!!!と思わせる、不思議な舞台でした^-^
私はやっぱりちなつちゃんの歌が一番好き。
高音が美しくて、短調で切ない。
感情移入してというよりも、単純に歌声の素晴らしさにうるうるしました。
今回うるっときたのは、唯一ここだけ(笑)
今回も以前の職場の先輩と。
私、一回ハマると一途で、がーっとそればっかりになって、急激に冷める。
という性格なので、一週間前に発掘したカレー屋さんにまた行きました(笑)
やっぱりナンがおいしい!
前の職場の仲間の近況とか、子育てとか。
彼女はだいもん・れいちゃんちゃんファンですが、みりれいについて熱く語ったりとか。
すっごく楽しかったです!!!
完全ノーマルだけど、懐が広いので、みりれい話も「楽しい妄想やね。」って聞いてくれるの(笑)
歌はファントムのほうが良かったそう。
前回と違うアングルからお花撮ってみた^-^
車輪がかわいいんだよねーっ。
ルサンクはまだ発売になってなかったWWW