昨日はタイタニックを観劇してきました^-^

 

大ちゃんは・・・私は今までで一番?好きだったかも。

歌はソロはあんまりなかったけど、登場のずっこけシーンからつかみはオッケーって感じで!

大柄なだけに「はい。はい。はい。」ってなで肩な感じで注意を受けているのが可愛かった!

後半の3等客に扮するところでは「あ。そっか、3等設定だっけ?」という印象だったけどW

男前すぎて、庶民の役はあんまり合わないのかなー。

お芝居としては熱い感じがぴったりだったので、合っていたと思います。

 

・・・と、思ったのは私だけ?

 

ゆんのちょっと気弱な感じも良かったけど、私は大ちゃんのほうがタイタニックに関しては好きだった。

・・・と、思うWW

 

 

でも、一番最初の感想は・・・

 

「男がいる。なんだか久しぶりすぎて、変な感じ」でしたW

ここのところ舞台と言えば宝塚!だったので、外部は1789以来?かな??

男と言えば、男役。だったので、生男や~ってうわ~ナマナマしいっ!って開演まで和樹さんを眺めながらつぶやいてました(笑)

 

相手役?の男の人が、和樹さんに何かとちょっかいをかけるのですが。

「うわあっ!キスしていくんかと思った!(客席からの角度がまた・・・)」

 

何かおしゃべりしてるのが、聞こえないね~。でも、全然関係ない話してたりしてね!

ってところから。

 

「今日飲みに行くか?」「えっ、いいんですか?」「おう、じゃあ、XXホテルの901でな。」

(上司と部下設定で)「お前、やるじゃないか。」「あ。はい。ありがとうございます。」

(執事とお坊ちゃま設定で)「紅茶をどうぞ。冷めないうちに。」「ああ。完璧だね。褒美に触れてもいいよ?」

 

なーんてっ!><

あほなBL妄想アテレコをしてましたWW

和樹さんファンさんごめんなさい・・・。

真面目にお芝居してるのにWWW

 

 

前回は泣かなかった気がするのですが・・・。

 

今回は老夫婦がボートに乗り込むのを婦人が拒否するところでうるうるしました。

自分の年齢もあがってきて、夫婦愛と言うものに心が揺れるようになったのでしょうね・・・。

 

偉そうにしていたオーナーが最後はずっと眉を垂れて後悔の表情でWW

カーテンコールになっても役を引きずったまま、申し訳なさそうにしていたのが「もういいよ!」って言ってあげたくなりました(笑)本来はとっても良い人柄の方なんでしょうね^-^

 

そして、そして、めっちゃ神席5列16番(通路二番目)でした!

チケットを確保してくれたゆあちゃんに感謝!感謝!感謝!!

すぐ真横を大ちゃんが何回も走りぬけていったので、ばっちり顔を拝みました^-^

ものすごく整っていて、美しい~~。

 

個人的にお気に入りだったお尻のキュートで顔もかわいい子(名前はわかんない)

のソロも目の前で!

最期に14歳設定だと知り「やっぱりお尻が可愛いはずだわ~。」と納得しました(笑)

何目線??

 

そしてそしてそしてっ!!!

これまたもんのすごい個人的に嬉しかったこと!!

霧矢さんがほんとに真横!!!で夫と離れ離れになるシーンのお芝居をしてくだっさって!!!

 

宝塚のみりお様をさかのぼって、月組のスカーレットピンパーネルをブルーレイで見たのですが、

霧矢さんのパーシーの老人のお芝居が絶妙で!!

キラキラ貴族からのギャップが激しすぎて、お芝居が大好きな役者さんの一人だったのです。

前回も出てらっしゃったと思うのですが、その時はまだヅカにはまっていなかったので、

「印象に残る面白い芝居をする人」って認識だったのです。

 

今回、ほんとにほんとに真横で見ることができて、感激しました!

現役時代にこんなに間近で見れることはないでしょうからね。

・・・と、思うとみりお様も退団したらもしかしてこの距離で拝見できる機会があるかも?とドキドキしたりWW

ないかな・・・。みりお様ファンは退団してもみなさん追いかける気がするー・・・。

 

霧矢さんカップルがハケル時に、「どうぞ。」って霧矢さんが相手の男性に腕を差し出してました(笑)

設定も「尻に敷かれてる旦那」設定だけど、男役魂発揮!で笑っちゃった!

キスシーンは凄く手の表情が美しくて、女性らしいなあ、と感じました。

 

全体的に重めのお話なので、霧矢さんのコメディタッチな役どころがあるお陰で、笑えるところもあり、メリハリが効いていたと思います^-^

 

 

私が根っからのBL脳だなあ、と思ったのは、あんなに真面目な物語なのに、またまた勝手にBL妄想してしまい本編から脱線していくところWW

 

藤岡さんが通信士に手紙を渡して打ってもらうところで、どうしても二人の恋物語にしか見えなくてWW

内容を見て、はっと恋に落ちたとばかりに藤岡さんを見上げる通信士。

延々と藤岡さんが通信士に向かって恋心を朗々と歌い上げる。

誰とも話さず~な僕が君(本当は電報)と出会って世界が変わった。というお返事な歌。

 

船に残された藤岡さんとキャロラインの恋人。

「お互い独り身のまま死んでいくんだな」

「でも良かったよ。お前がいてくれて。」

「そうだな。」

ガシッ!と二人抱き合・・・わないのっ??(当たり前WW)

ええ~、なんだか違和感があるんだけど~っ(お前の脳みそが違和感だよ)

 

と、前半はまだしも、後半のあんなに悲しい場面で暴走していましたWW

 

霧矢さんの初生!!は別格として。

今回も藤岡さんを堪能する舞台でした~~。

なんだか胸筋もたくましくなってたような気がする///

がばっと胸元を開けて、腕もまくり上げて、美しい筋肉を晒してくださって

「やっぱり生男も良いかも・・・///」とくらくらしました。ワイルドな感じやったしね~。

宝塚で男は肌を露出しない!ほんの少しのチラリズムな胸元で妄想しろ!な世界に慣れてたのでねーW

やっぱりお芝居もナチュラルだし、歌声ものびやかで心に迫るものがある。

単に上手というんじゃなくて、感情を乗せるのが上手だなあ。と思います^-^

 

 

 

・・・悲しかったことは・・・

劇場の至る所にれいちゃんの全国ツアーのポスターがっ!!!!

ううう、チケット取れなかったのに。

数か月後にはこの劇場にいるのね・・・。

悲しすぎて、写メも取らず。

 

替わりにみりお様を写メって来た!

これは嬉しい!

梅田駅周辺には至る所にVISAカードなみりおちゃんがっ////

いいなあ。いいなあ。毎日通勤がるんるんになるだろうなあ・・・。

神戸や阪急沿線ですら、こんなにみりおちゃんのドアップはないW

 

 

今回「も」

 

JR様はトラブって下さって・・・お約束ですか?って言いたくなるW

一人観劇だから?三宮までだから?

宝塚の時は一回も遅れたことがないのに、大阪まで出ようとすると必ずJRはトラブルがある。

 

アメンバーさんとランチして~の予定だったのに、私一人尼崎からう回路で北新地まで行ってから劇場で直接合流という。。。ランチは寂しく前の広場でコンビニのサンドイッチでしたW

でも、尼崎まで行けていて、ランチ予定で早め集合にしていて良かったーっ!!!

会場には余裕で間に合ったのでね^-^

 

 

 

ものすごく嬉しかったのは・・・。

 

数年ぶりに大まお時代のアメンバーさんに出会ったこと!

私、髪の毛ばっさりショートにして自分でも「誰?」って感じなのに、覚えてくださっていて声をかけてくれたの!

しかも、偶然に席は隣!!!!

(大ちゃんファンクラブ席だから、半分は必然なんだけど(笑))

お土産に漢方のお茶まで頂いてしまいました!

これ飲んで元気に美しくなるねーっ!

 

 
観劇後は「何回目?」ってぐらい定番の阪急百貨店の韓国料理屋さんへ。
ここのチヂミはもちっとカリっとしていて美味しい^-^

奥まっているからか、並んだことないし、隣のテーブルとも距離があって話やすい!!!

・・・でも大ちゃんの写真集を広げて「テントあるよ~。」「えっ!小さっ!」とかって話はねー(苦笑)

ってか、もっと濃密なエロエロ話を繰り広げていた気もするけど・・・WW

とにかく、楽しかった!

今日も観劇で泣き、お喋りでたくさん笑う、充実した一日でした!!

 

 

 

チケット取れなくて悲しい気持ちを思い出してしまったので、グラフに載っていたれいちゃんを置いておこう。

 

 

「片目隠してくださ~い」

「目っ。目がいたい~~~(でも、顔はキメ顔)」というお茶目なお写真。

「人前で何かするのって苦手で・・・」

シャッターと同時に色香を振りまく!お写真^-^