なりました~。
と、言ってもあんまりわかんないかなWW
手間に植えてあるのは、野菜ばっかり・・・。
以前頂いた「ゆすらうめ」が気に入ったので、ネットでお取り寄せすることに^-^
近所のホームセンターとかではみかけないのでねWW
三重県桑名市にある「花ひろばオンライン」さんで。
金曜日の夜に注文したのに、日曜日の朝一番で届きました!
「植え付けに余裕をもってご準備を」と言ってくださったので、
昨日は鉢も土も前もって買いに行けたしね!
「長旅をした苗にまずはたっぷりと水をあげてくさい。」
この一文が素敵。
愛情たっぷりに育ててくださってたんだなあ。と、我が家に迎えても大切にしてあげなきゃ。
と、心がほんわかしました^-^
三重県から兵庫県まで。
直行便で5時間ぐらい?かな??
車の中で段ボールに入れられてどこかで一泊してきたのね~~。
苗自体は1000円ぐらいのお手頃なものなのですが、送料が1780円!
デリケートな生ものだからしょーがないですね・・・。
7本まで同梱包可能。だったので、他にも色々取り寄せてみました!
ラズベリー(ブラックベリー)
棘なしなので、扱いやすい^-^
キイチゴってこんもり葉が茂るイメージがあったんだけど、
この子はすらっと背高のっぽさん。
苺の仲間はみんな葉っぱが可愛くて好き///
カシス
葉っぱが可愛い^-^
カシスソーダぐらいしか思い浮かばないんだけどWW
ジャムがおすすめだけど生食でもいけるらしい。
パッションフルーツ
が、時計草だって知ってました??
昔、外構をコンクリートで固めていないときに地植えしたら、わんさか増えて困った子WW
なので、用心して鉢植えに(笑)
でも、観賞用の時計草とは葉っぱもちょっと違う。
花が印象的で珍しく長男が「時計草植えよう。」とリクエスト^-^
パッションフルーツって食べたことあったかなー・・・。
トロピカルフルーツって当たりはずれが激しいからWW
ま、実がまずくてもグリーンカーテンになればいいな。ってことで。
これだけ植えれば十分でしょう!って感じなのですが。
植えれば植えるほど、情熱が燃え盛るのがガーデニングというもの(笑)
近所のホームセンターでもブルーベリーを買ってきました!
今まで、3本ぐらいブルーベリーは植えては枯らして。と繰り返してたので、敬遠してたのですが。
ブルーベリーって乾燥に弱いんだって!!!!
今までガンガン西日の当たるところに置いてたわ~~。
と、言ってもうちは日当たりの良すぎる土地WW
どの方角でもほぼ一日中太陽がサンサンと降り注ぎますWW
なので、お隣のカーポートの半日陰をちょこっと借りて。
植え付け後二週間は日陰で管理ならしい。
あとは、前から植えていた大石早生(すもも)
ミニバラの鉢がずらーっと並んでいます^-^
これまたうちはほぼ全面道路に接しているのでWW
カーテンを閉めなくても家の中が丸見えにならないぐらい、
ウッドデッキだけでも葉っぱでいっぱいにしたいなー・・・。
もちろん、収穫も楽しみだけどね!
室内のグリーンコーナーもぐんぐん成長してきました!
左のミニヤシなんて、葉っぱが二枚しかない瀕死の子だったのに!
今や、後からやってきた元気な後輩君よりを追い抜く勢いです!
モンテステラによく似た子も伸びすぎぐらいになってきたので、
先を切って水に差してたら根っこが出てきました!
すごいっ!水だけなのにっ!!
あー。楽しい。
でも、結局私の趣味ってせいぜい庭までなんだわ・・・(笑)
どこまでもおうち籠りの好きな私。
6月は京都に出かけたり、1789に行ったり外に向かいます!!(笑)
なので、気力を蓄えるためにも、やっぱりおうち籠りな休日を過ごすのでした~~。