死んじゃったーーーーーっ!!!!
って、今頃何を?って感じですが。
最近アニメ版でアルスラーン戦記にはまった私は、昨日やっと全巻読み終えたのです。
旦那がちょこちょこ「お土産~」と買ってきてくれていたのですが。
実は第二部になってから魔導士とかがメインになって面白くなーい!
と、ちょこっと読んでは寝てしまい・・・を繰り返してたのです。
15巻をぱらぱらっとちら読みしてたらナルサスの最期なシーンが!!!
ガーン・・・・
ガーン・・・
ガーン・・・・・・
そうだった、BLじゃないんだ(笑)
BLって途中経過は救いようがないぐらいどろっどろでもラストは必ずハッピーエンドが多くないですか?
バッドエンドだとしても、本人にとっては幸せだったのかな?と思える終わり。
まあ、主人公はアルスラーンだし、ナルサスと恋仲じゃないからいいんだけどWW
ベルバラでオスカルが死んだときに、学校を休む女性と続出!と聞いて
「そんなあほな~~。漫画の世界やん!」と思ってたけど、ちょっと気持ちがわかりました(笑)
実在する人物のようにリアルに思い描いて思い入れがあるんですよね。
長いお話になってくると^-^
ナルサスが死んだ時点で「田中先生・・・もしやアルスラーンも殺す気では?」
と思ったら、はやり・・でしたねWW
「こうしてアルスラーンは理想的なパルスの王とり、栄華はその後数百年にものぼる。」
って勝手に自分でラストシーンを決めていた私は、ナルサスが死んだ時点で嫌な予感がして
読むのをやめようかと思ったけど・・・。
昨日一気にラストまで読みました!
はっと気が付けば、夜中の二時WWW
16巻はちょっと仕上げが雑な感じがしたWW
文章おかしいよね?ってところがあったし、ネタを回収しきれてない部分もあったし。
30年もひとつの物語を紡ぎ続けるエネルギーってとてつもない努力と気力が必要だったんだろうな。
そんでもラストはちゃんと希望が見えるようにしてあって、ほっとしました(笑)
最近は同人誌のダリューン×アルスラーンを読んで萌え萌えしています///
原作からしていちゃいちゃだけど。
このラストを読んじゃうと、思いっきり甘い時間を過ごしてほしくなってしまう^-^
個人的にはナルサスが一番好きだから、ナルサス×エラムがないかと探すんだけどW
なかなかないですねーっ。
ナルサス×ダリューンを見つけて萌えたけど///
大人の二人///
でもダリューンはアルスラーンしか見てないっぽいもんなあ・・・。
はっ。
あまりにも衝撃的だったので、ものすごくマニアックな話をしてしまいました(笑)
そうそう。
みりおちゃんの邪馬台国のDVDに私映ってました(笑)
斜め後ろ姿?ぐらいだけど、かなりアップで。。。。
初宝塚の舞台だったので、記念になりました^-^
んでも、目の前にいた娘役さんが誰だかはいまだにわかんない。。。