昨日は久しぶりに旦那様の土日にお仕事がない日。ということで。

近所の果樹園に梅を観に行ってきました^-^

 

先週のリベンジということでWW

 

 

今年の梅ちょっと遅いのかしら??

白はまあまあ咲いていましたが、ピンクはまだまだ硬いつぼみ。

 

入学式シーズンには桜が散ってしまっている年もあったというのに。

 

もしかしたら、梅と桜が同時に楽しめるなんて奇跡が起きるかもしれません!

・・・ないかなー・・・。

 

つぼみでも、ふわっと鼻孔をくすぐる香りはしっかり春の気配を感じさせてくれました!

 

・・・しかしなー・・・。

旦那と二人きりだとなんとなく気まずい。

間が持たないWW

 

お互い独りが大好き人間だから、敢えて関わろうとしないからなー・・・。

たまには二人ででかけておかないと老後が心配だな。と感じた日でもありました(笑)

 

 

無料施設の割には温室も充実しててね!

かなりのお気に入りです^-^

 

めっちゃでっかいハイビスカス!

 

 

青空とのコラボが素敵だったので//

名前・・・忘れたWW

 

本日は3・11ですね。

もう7年も過ぎたんですね。

 

遠く離れた兵庫でもぐら~っと長い間揺れて、自分がめまいしているのかと思いました。

神戸淡路の後は余震でよく揺れていたけど、滅多に地震のない地域なのでW

 

神戸の震災後数年が揺れるたびにパニックになるぐらい怖かったのに、

3・11ではめまいだろうか?と思ってしまった鈍さ。

 

慣れって怖いですね。

記憶としてはあるのに、日常ではすっかり忘れている。

 

今、自分の命あることに感謝して、毎日を大切に生きなければ。

 

前を向いて生きながらも、大きな流れに身を任せる柔軟さを兼ね備える。

それって天災の多い日本だからこそ産まれた大和魂だったり悟りだったりするのでしょうね。

 

 

なーんて大きなことを言いながら。

 

今日は一日ゴロゴロしてましたW

朝からベッドでひたすら漫画と図書館で借りてきた宝塚の雑誌とミュッシャの画集を眺める時間。

 

下世話な話ですが、こうやってごーろごろしてるとトイレに二時間おきぐらいに行く(笑)

わー。本来こんなに腎臓に血流いくもんなのねー。

リラックスすると便秘もちゃんと解消されるもんなのねー。

デトックスだわ~