を、しました^-^

 

兵庫県と言えば、何をイメージされるのかしら?

個人的には南のほうに住んでいるので、神戸ってイメージなのですが。

 

今回は南でも西のほうにぐぐーんと行きまして、相生の牡蠣でございます^-^

広島よりも身が大きいとか。

 

3kg買ってきて、実父と妹夫婦と4人でペロリ。

次々焼いて、次々食べて、おいし~~///と、調子に乗っていたら胸やけWWW

 

「あかん。すでに胸やけや。」

と、言っていたくせに、我が町名物である牛肉を食べるとあら不思議。

リセットされて、おいしくいただきました^-^

 

すぐ近くにたっくさん肉屋さんがあるくせに、普段は面倒だから全部まとめて買える

スーパーで地元産じゃないお肉を買ってしまうんだよね~~。

こうやって、東京から妹夫婦が来てくれると、わざわざお肉屋さんに行って地元産のおいしいお肉を

食べれるので感謝です!

 

お肉は写メらなかったけど、妹の旦那様は肉屋でショーケースに張り付いてめっちゃテンションあがってた!(笑)

地元でそのまま解体して売ってるからホルモンが多いんだよね。

と、言ってもホルモンを食べない私はあんまり興味ないんだけどWW

 

あ!

 

今回新たな発見したこと^-^

 

「おにぎりせんべい」って関東のほうにはないらしい。

歌舞伎揚げみたいなもん?と聞かれてびっくりした!

 

全国区じゃないんだ~~。

 

「満月ポン」は関西人には懐かしい味!

これまためっちゃ気に入ってくださったらしく、大袋で5袋も買い占めてた(笑)

・・・私がレジでちょっぴり恥ずかしかったWW

どれだけ「満月ポン」ファンだと思われたんだろう・・・(笑)

 

妹に龍真咲さんの1789のCDを借りたので、今から聞きま~す^-^

コピーしようと思ったらできなかった!

TCA発売のやつは無理なのかしら?

頑張ってポイント貯めて自力で買うしかないなWW

 

 

 

 

ちょっと独り言。

 

しょうま君に関する悲しいニュースを読みました。

そして、羽生君不在のNHK杯の客席が空席が目立ったこと。

チケットが完売しているのに。

 

私も、「この選手が好き。」って視点でフィギアスケートを楽しんでいます。

ミュージカルを見るように、フィギアを楽しんでいるかもしれない。

スポーツ要素ももちろん重要なんだけど、感動できればそれでよし。

もともと、羽生君を好きになったきっかけも16歳の時の「ロミジュリ」のプログラムに感動したから。

私自身「贔屓」の選手がいるので、偉そうには言えないですが。

 

でも、あからさまに「羽生君がいなければ、フィギアスケートにも興味がない。」っていうのが見えたのが、悲しい。

海外選手が「日本のフィギアスケートファンは素晴らしい」って言ってくださっているだけにWW

 

羽生君も「自分が頑張ることでフィギアスケートがもっともっと盛り上がってくれたら。」

という思いで、ソチからずっと頑張っていたと思うんですよね。

 

うーん。フクザツ・・・。

 

 

 

原点に戻って??

 

久しぶりに元祖ロミジュリの画像を。

 

 

 

 

 

 

全日本のエキシビを見て、羽生君の白鳥を見て、やっぱり羽生君って凄いな。って思ったの。

羽生君不在の試合が続いて、どの選手も素晴らしい、と感動したプログラムもたくさんあったんだけど。

 

やっぱり羽生君は異次元の美しさ。

両手を羽根のように広げるスピンの安定感と回転の速さと表現力。

 

彼の演技を見て、どれだけの人が涙したんだろう。

フィギアスケートって素晴らしい。と感じたんだろう。

 

ちゃんと、きっと、伝わっている、と信じたい。