本日は宝塚雪組さん初体験でした!

しかもだいもんのお披露目公演^-^

 

 

一言。

大号泣。

周囲は誰ひとりないてなかったけどWW

やっぱりあれは大号泣ストーリーだっ!!!

 

ネタばれ・・・しても誰も観に行かないよね(笑)

 

理想を掲げたロベスピエールが理想を求めるあまり恐怖政治になり。

革命が幸せを運んできてくれると信じ続け、素朴な愛と幸福だけを望んだはずなのに、神のような存在になり。

孤独な自分に気が付いて、最後は自ら自分こそが裁かれるべきだ。と処刑されるまで。

自分が投獄した恋人が解放されるのを「君は生きろ!」と見送りながら、自分は処刑場に向かう。

なんかねー。この宝塚らしくないラストシーンが泣けるのよ~~。

 

「理想は思い出と共にある」

「願いは未来だ。」

「理想は終わらせなければならない。終わらせることができなければ、破滅するだけだ。」

 

なんとも印象的なセリフの数々。

自分の日常生活にも通じるものがあり。

理想はしょせん空論。

ちゃんと現実にも目を向けながら、確実に歩いていかないと彼のようになっちゃうのね。。。。

 

や~。もう一回チケットとってあるんだけど、みりお様に投資しすぎたから手放そうかと思ってたけど・・・。

やっぱ、もう一回行こうWW

 

雪組さんたまーにあやしい人いるけど、みなさん歌ウマさんだし、

全編ワイルドホーン氏書き下ろしの新作曲!!!

もうねえ、曲がどれも素晴らしすぎて、曲を聴いているだけで泣けてくるWW

 

 

ショーはやっぱり楽しかった!!!

これで二階10列目のB席^-^

十分見やすい。

めまぐるしく舞台転換するから、これぐらい上のほうが物語はわかりやすいかも。

 

ジャニーズのコンサートみたい。っておっしゃってた方があったけど、まさにそんな感じ^-^

ジャニーズより踊れる。ジャンプ高っ!足高っ!回転美しっ!!ってゆーね。

 

男役の子がずべってコケて、娘役さんも一緒にこけたけど。

「あちゃー。リフトしないといけない男の子が転んだら・・・」とまで思って、

「はっ、そうだ。男役なだけで、女の子なんだった!娘役より力があるってわけじゃないものね~。」

と、はっとするとゆー。。。

 

男役というものに最初は違和感バリバリだったのになー・・。不思議だ。

でも、やっぱりヅカ独特のパイナップル衣装は何回見ても噴出してしまいますWWW

昭和スターの名残なのかしらね??

 

 

 

大劇場の横にあるでっかい壁看板がなくなってた!

何があったか忘れたけど、工事中~~。

 

なので、今回はさみしく小さいチラシ看板のみWW

えへえへ。みりおちゃん補給///

もう宝塚に帰ってきてるんだよな~。近い空気をスーハー///

 

・・・今回思ったんだけど、宝塚というものはあまり特定の人を好きになりすぎないほうがいいのかもWW

月組も雪組もものすごおおおく!舞台に感動できた!

 

みりおちゃんのいる花組では・・・

私、観劇後いつも「/////みりおちゃん////」ばっかで内容が残らないWW

単純に物語が自分にとって魅力的じゃなかっただけかもしれないけど。

 

 

 

ポーの一族の制作発表出ましたね~~。

 

 

みりおちゃん(エドガー)の手つきがやらしい////

誘惑されてめろめろになるれいちゃん(アラン)///

 

みりおちゃんが誘惑されてめろめろになる色っぽい表情を観てみたかったけど、予想以上に萌え/////

 

BLを女の子同士で演じる??みたいな??

生ものの男子がするよりも絶対に男役(ジェンヌ)が演じたほうが人間を超えた美しさが表現できると思う////

 

 

パンケーキを食べようと思っていたんだけど、時間がなかったため断念W

一時間ぐらい余裕をみて劇場内を散策しようと思ってたのに。。。

今回はものすごい人込みで気分が悪くなって、結局外でぼーっとしていましたWW

 

帽子にスターさんのバッチをずらーっとつけて、ショーで使う青いポンポンを振ってるおじいちゃんがいた・・・。

元気だ・・・。

よっぽど宝塚が好きなのね・・・。

 

結局いつものサブウェイで晩御飯^-^

お腹がすいてたから、観劇後はパンケーキな気分じゃなくなっちゃったW

 

もうクリスマスツリーも飾られてた!

 

久しぶりの更新がまたまたヅカのことでごめんなさい!

男よりもかっこいい男役というものを「でも女の子でしょ?」と食わず嫌いしてたけど・・・。

ほんとに男よりもかっこよくて、エロくて、色っぽい(笑)

娘役さんの絡み方がそう見せてるのもあるんだろうけどね。