長男の高校の文化祭に行ってきました!

入学してから2か月と思えば、もんのすごく完成度が高い催しものばかりで

楽しかったっ!!

 

一年が展示

二年が模擬店

三年は有志のみ。

 

と役割分担されていて、とってもバランスが良いし、

先生方も評価するボードを持って回っていて、運営の仕方?

もチェックされていました。

 

定番の迷路とかボーリングとかもあったけど、

一工夫されていて、アイデアがすごかった!

 

書道のパフォーマンスが面白かった!

中庭で10人がかりぐらいで一枚の書を仕上げてゆくの。

黒に白とかもあってね。

 

うちの子の吹奏楽は・・・

 

まあ、簡単なシンバルとかタンバリンとかがメインで、

一曲だけ難しそうなのしてたけど、なんとかこなせていて、ほっ。

シンバルって意外と目立つ音なんだわ~。

 

吹奏楽に入ってから、私自身もパーカッションの音に敏感になって(笑)

昨日の邪馬台国の風でも、鈴って意外に大切だわ。

とか、気になってしまいました~~。

 

最後の曲はダンスをするのですが、クラスメートから

「終始無表情やったなあ。やらされてる感半端ない。」

と言われてたけど、「~~くん」とか掛け声もかけてくれてて、ほっとしました。

クラスになじんでるみたい^-^

 

家族みんなで行ったのですが、「ここはえーよな。」とスルーされるところだった

美術部に「待って、待って。見るだけでも見たい。」

と、言って入りました~~。

 

生徒さんの作品なので、シャメるわけにはいかなかったけど、

素晴しいセンスで創作の世界を油絵で展示してあって、欲しかった(笑)

展示販売会なら買うのになあー・・・。

 

しおりを作れるということで、三男がドハマリW

 

 

なかなかに小学3年にしてはセンスがあると親馬鹿心発揮(笑)

 

一枚目のおおかみ?は夜を表現しているらしく。

二枚目の鳳凰は私の真似。。。

三枚目の花は右半分が夜で左半分が昼ならしい。

 

ちゃんとテーマ?があるってすごいなあ。と感心しました。

 

 

私も本気で塗ってしまいました~。

大人の塗り絵(笑)

楽しかったよ。

 

 

 

朝から行っていたので、時間が余るんじゃあ?と思ってたけど、

足りないぐらいでしたWW

 

今時の高校生の感性ってすごいわあ。

 

 

さて。おまけ。

 

最近はまっているれいみり(柚香光・明日海りおCP)

 

 

これは素の二人じゃなくて、ミーアンドマイの稽古風景だけどW

みりおが男役でれいちゃんが女役。

苦悩するみりおの美貌が好きだけど、こういうひょうきんで可愛いお芝居も上手^-^

 

 

はー・・・。麗しい・・・。

これ、なんだろ?カリスタ??

カリスタはストーリーがイマイチ・・・と聞いたので、DVD買ってませんW

どなたかわかりますか?

 

ビジュアルは二人とも完ぺきなんだけどね////

 

 

ちょっと前まではまっていたまさみり(龍真咲・明日海りお)

 

 

みりおの胸にに手を添える龍真咲さんの手がいやらしい(笑)

フェルゼンの時だった・・・はず。

 

お写真が間違っていたようですが、コメントの都合上消すとややこしいので

そのままにしておきます。

指摘を受けて思い出しましが、オスカルとアンドレ編の時ですねWW

フェルゼンはみりおがすでにトップさんで相手役も蘭乃はなちゃんだったW

ん?フェルゼンはすでに花組に移籍してたのか?

ということは、エリザベートより後だっけ?

なんだか記憶がごちゃごちゃになってきました~~W

リアルタイムでハマっていない上に組替えシステムでこういうことにWW

DVDをずらっと並べて時系列で整理しないとですね~。

 

Wキャスト・・・というか,ベルバラの時はたくさん役替わりがあったので、

ショーも役替わりああったんですね!

いやらしい手はとむさん///

DVDでは真咲さんとみりお様のショーしか収録されてなかったんですが。

どおりでDVDではおかまに見えたのに、このお写真では女の子に見えるなあ。

と思った!(笑)

 

 

本物のまさみりはこっち。

画面から直接シャメしてるので綺麗に写せてないんですが。

貴重なみりりんの女装(笑)

この稽古風景は激リピしました(笑)

 

以前みりおがおかまに見える。。。。と言って、妹に怒られたやつ(笑)

こうやって静止画で見るとちゃんと女の子になってるんだけどなあ。

 

龍真咲さんの女役はほんとかわいいっ!!

オスカル役はみりおよりも真咲さんのほうが好き^-^

 

ってことで、1789のマリーアントワネットがすごく楽しみなのです~~///

お芝居が若干「ザ。タカラヅカ」ってところがあるんだけど、歌声は素敵///

 

月組時代の下級生してるみりりんはほわほわしてて、大好きです///

 

・・・はっ。やっぱりみりお様の話題に最後はなっちゃうのね(笑)

 

 

BLが大好きなのに、男が一人も出てこない宝塚にハマるわけないじゃん。

と思ってたのですが・・・。

 

男役同士のCPとかもあったりして、萌えるのです(笑)

二次小説の世界もあったりして・・・WW

 

ジェンヌさん同士の結婚もニュースになったことだし、

BLよりもリアルな世界なのかもしれません(笑)