二日間、必要最低限の家事しかせずに寝てたら喉の痛みも熱もおさまりました^-^

 

鼻水はだらだらですけどね~。

 

昨日は予定通り遊びに行きました!

まだまだ気合で治せるわ。と自信がついた(笑)

 

友人のとこの新高一の女の子がいっぱいしゃべってくれて嬉しかったあ!

スケートしながら目が合ったら手を振ってくれたりね^-^

 

やっぱ女の子はいいわあ////

 

親同士が学生からの親友のため、彼女も私を「りんちゃん」と呼んでくれるのが

また嬉しくて///

 

気まぐれにつけたペンネームが20年以上もリアル世界で使うことになろうとは。

 

 

運動音痴の私に似て、子供たちも運動はダメダメなのですが。

 

長男はずーっと休みなしに手すりを磨き続け(笑)

ついに氷の上を歩けるようになりましたっ!!

 

次男もちょこっと滑れるようになり。

 

三男は。。。。氷の上を走れるようにWWW

みんながよれよれでも滑っているなか、なぜかめっちゃ早く走る三男WW

走れるけど、滑れないみたいです・・・。

 

去年は受験のため行けなかったのですが、二年前は乗れなかったジェットコースター

に何度も「面白いっ!」と並んでいました^-^

 

いつもこの親友とファミリーで遊びにくるので、親友が「成長したなあ。」

と感動してた(笑)

 

 

私、性格が男っぽいというか、面倒くさいことが嫌いなので、あんまり友人を作らないですよねW

子供同士が友達でも親は友達じゃないから、一緒に遊びにいくとか、面倒くさい。

親と個人的に一緒にいて楽しいと思えれば、ファミリーで付き合ってもいいけどさ。

 

ってゆー性格なので、こういう体験は貴重なのです^-^

 

役員も仕事以外でランチとかありえないし、仕事が終われば「個人情報だもん」

と、連絡先も削除。

 

それでも、職場や子供関係や、たあっくさんの人間と関わらないといけなくなるんですよね。

話しかけられても「何繋がりの知り合いだろう?」と?がとぶことがたくさんW

 

旦那には「ママ友と仲良くして、他のファミリーと遊びに行く機会を作ってやれ。」

と、よく怒られます・・・。

 

 

話が脱線しまくってしまった。

 

 

元気になりました、報告でした!

 

明日は父の手術を迎えに行くために、お仕事は早退。

30日は長男の誕生日なので、休みをとって名古屋水族館・・・かな?

 

まだまだあわただしい毎日が続きそうです^-^