「ごめんね~。いつも押しかけちゃって。大輔がどーしても、って言うものだから。」
「いいよ。うちも京ちゃんをお風呂に入れてもらっちゃって、助かってるもの。」
夕食後の和やかな会話の弾む浜尾家。
ママ友同士でのコーヒーブレイクは何よりもの贅沢。
「はあ。やっぱりいいよねえ。」
「うんうん。たまには、大輔にお守りしてもらっちゃお。」
風呂場から微かに聞こえてくる楽しそうな声をBGMに大人の時間を楽しむ。
・・・と、言っても束の間の休息。
「ままあ!大ちゃん!!よばいっ!!」
・・・っ!?
きゃっきゃはしゃぎながら、全裸で風呂から走ってくるのは、3歳になった京介だ。
3歳児が発するにはあまりにもふさわしくない単語にママ達は固まる。
「よばいっ!!よばいっ!!」
そんな言葉を教えたことないわよ。と視線を泳がすまおママ。
まさかうちの子がよけいな入れ知恵を、とおろおろする大ちゃんママ。
いくら大ちゃんが女の子にモテモテだからと言って、12歳の中学一年生。
夜這いをしかけたりするほどはませたりしてませんので、ご安心を。
ひとまず、ここは何が京ちゃんに聞いてみることにしましょう。
「よばい。ってなあに?」
「おけけ。もじゃもじゃっ!」
つるっつるの自分のおちんXXを指さして、きゃっきゃはしゃぐ京介。
「ま。」
「・・・あら。」
そういうことですね。
夜這いはかけずとも、お年頃になってきました。
顔を見合わせる浜尾家と渡辺家のママ達。
バツの悪そうに視線を泳がせる大ちゃん。
大人たちに知られたくない秘密を、無邪気な天使に暴露されてしまいました。
怒りたくても、相手は大好きなかわいい京たん。
ここは、恥ずかしさにじっと耐えるしかありません。
「ほらっ!きょうたんっ!まだ体ふきふきしてないだろっ!」
「大ちゃんよばい~~。」
歌うようにフレーズをつけながら、くるくると踊る京介。
この頃からダンスは好きだったのかもしれません。
「・・・ところで、京ちゃん。もしかして、よばいじゃなくて、やばい。って言いたいの?」
「んー・・・。やばい?」
やばい。やばい。と、暗記でもするように繰りかえします。
響きは健康的になったものの、やばい内容が内容だけに、いつまでも大ちゃんは恥ずかしいままです。
「ほらっ。もういいだろ。きょうたん。寝るぞっ!!」
ぱじゃまを着て、ちんまりと床に座った京介の手を強引に引いてお布団へと向かいます。
「大輔っ。夜這いしちゃだめよ?」
「大ちゃんなら、しっかり責任とってくれそうだからいいわよ~。安心して任せられるわあ。」
「信用ならないわよ。あの子も。実は甘ちゃんなんだから。」
面白がる大人の会話を背中に、逃げる大ちゃんなのでした。
*
「だ~い~ちゃんっ!」
窓ガラスがコンコンと音を立てる。
「おまっ!ベランダからの出入りは危ないっていつも言ってるだろ?」
「だって、面倒くさいんだもん。」
時折、まおはベランダを伝ってやってくる。
最初は「宿題でわかんないとこがある。」を理由に。
宿題なんて最初のうちだけで、すぐに遊ぶじゃないか。と叱ってやった。
独りで見てもつまんない。と、DVDを持参するようになった。
ベランダ伝いに器用なもんだ。と感心するぐらいの大量のお菓子を持って。
そのうちに「恋の相談」なんてこともお土産に持ってくるようになった。
「ちゃんと玄関から入ってこいよ。」
「大丈夫だよお。運動神経だけはいいもん。」
そういう問題ではない。
うちの親たちは、俺たちで遊んでいるフシがある。
しょっちゅうベランダの窓から不法侵入していると知ったら、恰好のネタ提供ではないか。
「何?大ちゃんは俺に会いたくないの?邪魔??」
うるうる。キラキラ。
やばい。
この瞳で見つめられると、理性がぐらぐらっときてしまう。
「邪魔じゃないけど。まあ、アレだ。お母さんが心配するだろ?」
「あ。平気、平気。部屋には大ちゃんのところに行ってるってメモ残してあるから。」
・・・余計に悪いわっ!!
煌々と電気がついたままのまおの部屋が妙に清潔で、自分たちがいかがわしいことをしているような気がする。
ごくごく普通に会話をしているだけなのだが。
「大ちゃんとこに行ってるって言ったら、お母さん安心してるよ?」
「・・・そりゃ、どうも。」
安心されるようなことしか、今のところしてないからな。
「ねね。大ちゃん。今日さあ。告白されちゃったんだけど。」
「またか。」
俺を頼ってくれるのは嬉しいけど、恋の相談は正直ツライ。
俺だけの天使だったまおを、俺より魅力的に違いない女の子に盗られる気がして。
「んー・・・。そんでね。」
次の言葉を言うのに必要なんだ、と言わんばかりに手を握ってくる。
ああ。いよいよその日がきたか。
付き合うことにしたから、うんたらかんたら。
「好きな人がいるから、って断った。」
「・・・え?お前好きなヤツいたの?」
初耳だ。
まおの恋の話は全部報告を受けてきたと思っていた。
ある意味、付き合うことにした。報告よりもショックだ。
「うん、いるよ?知らなかった?」
まっすぐに射抜いてくる瞳。
ゆっくりと近づいてくるくちび・・・・るっ!?
ふにゃり。
キスと言うには、なんとも頼りないものが押し付けられて。
「ままままっ!まおっ。何してんだよ。」
「何って、キス。好きな人とするもんでしょ?」
確かに俺が、そう教えた。
どこまでも純粋無垢に透き通った瞳は、子供の頃から変わっていない。
「今日は夜這いをかけにきました!」
んふふ。と笑いながら俺の膝に乗っかってくる。
意味、わかってんのか?
「大ちゃんっ!大好きだよっ!」
押し倒す勢いで、抱き着いてくる。
何かが間違っている気もするけど。
動揺以上に喜んでいる自分がいるのだから仕方ない。
「いいのかよ?こんなオッサンで。告白されたんだろ?」
「大ちゃん以上に好きになる人なんて、いるわけないでしょ?」
「まだ17歳でよく言うよ。」
「えーっ。17年も生きてて、大ちゃん以上の人が現れないってことは、これから先も現れないよ。」
触れ合いそうな至近距離で、まおが唇を尖らせる。
「だから、ずっと側にいてね。」
こつんとおでこをぶつけてくる。
愛らしい俺だけの天使。
断れる方法があるなら教えてほしい。
「当たり前じゃないか。」
まおが瞳を閉じる。
大胆な告白の返事代わりに、桜色の唇にそっとくちづけた。
*
と、言うことで、14年後。
まおは夜這いという単語を理解したのでした。
------------------------
今回はちょっと毛色を変えて。
3人称で語ってみました。
そんでもって、久しぶりの幼馴染ネタです^-^
心情が描きやすいので、いつも一人称を使うのですが、3人称も楽しい^-^
難しいイメージがあったのですが、意外と簡単でしたW
このエピは次男から。
昔「すごい=やばい。」という若者言葉?を保育園で覚えてきたのですが、
よばい。よばい。と連呼して親は????
子供同士でアソコを見せ合って「生えてる・生えてない」ということをするようになった小6W
次男の周りの友達はオープンだわあ(笑)
こういう漫画の中の世界だと思っていたことを、男同士ってやっぱりするんだ!
と、ネタにさせてもらいました(笑)
「いいよ。うちも京ちゃんをお風呂に入れてもらっちゃって、助かってるもの。」
夕食後の和やかな会話の弾む浜尾家。
ママ友同士でのコーヒーブレイクは何よりもの贅沢。
「はあ。やっぱりいいよねえ。」
「うんうん。たまには、大輔にお守りしてもらっちゃお。」
風呂場から微かに聞こえてくる楽しそうな声をBGMに大人の時間を楽しむ。
・・・と、言っても束の間の休息。
「ままあ!大ちゃん!!よばいっ!!」
・・・っ!?
きゃっきゃはしゃぎながら、全裸で風呂から走ってくるのは、3歳になった京介だ。
3歳児が発するにはあまりにもふさわしくない単語にママ達は固まる。
「よばいっ!!よばいっ!!」
そんな言葉を教えたことないわよ。と視線を泳がすまおママ。
まさかうちの子がよけいな入れ知恵を、とおろおろする大ちゃんママ。
いくら大ちゃんが女の子にモテモテだからと言って、12歳の中学一年生。
夜這いをしかけたりするほどはませたりしてませんので、ご安心を。
ひとまず、ここは何が京ちゃんに聞いてみることにしましょう。
「よばい。ってなあに?」
「おけけ。もじゃもじゃっ!」
つるっつるの自分のおちんXXを指さして、きゃっきゃはしゃぐ京介。
「ま。」
「・・・あら。」
そういうことですね。
夜這いはかけずとも、お年頃になってきました。
顔を見合わせる浜尾家と渡辺家のママ達。
バツの悪そうに視線を泳がせる大ちゃん。
大人たちに知られたくない秘密を、無邪気な天使に暴露されてしまいました。
怒りたくても、相手は大好きなかわいい京たん。
ここは、恥ずかしさにじっと耐えるしかありません。
「ほらっ!きょうたんっ!まだ体ふきふきしてないだろっ!」
「大ちゃんよばい~~。」
歌うようにフレーズをつけながら、くるくると踊る京介。
この頃からダンスは好きだったのかもしれません。
「・・・ところで、京ちゃん。もしかして、よばいじゃなくて、やばい。って言いたいの?」
「んー・・・。やばい?」
やばい。やばい。と、暗記でもするように繰りかえします。
響きは健康的になったものの、やばい内容が内容だけに、いつまでも大ちゃんは恥ずかしいままです。
「ほらっ。もういいだろ。きょうたん。寝るぞっ!!」
ぱじゃまを着て、ちんまりと床に座った京介の手を強引に引いてお布団へと向かいます。
「大輔っ。夜這いしちゃだめよ?」
「大ちゃんなら、しっかり責任とってくれそうだからいいわよ~。安心して任せられるわあ。」
「信用ならないわよ。あの子も。実は甘ちゃんなんだから。」
面白がる大人の会話を背中に、逃げる大ちゃんなのでした。
*
「だ~い~ちゃんっ!」
窓ガラスがコンコンと音を立てる。
「おまっ!ベランダからの出入りは危ないっていつも言ってるだろ?」
「だって、面倒くさいんだもん。」
時折、まおはベランダを伝ってやってくる。
最初は「宿題でわかんないとこがある。」を理由に。
宿題なんて最初のうちだけで、すぐに遊ぶじゃないか。と叱ってやった。
独りで見てもつまんない。と、DVDを持参するようになった。
ベランダ伝いに器用なもんだ。と感心するぐらいの大量のお菓子を持って。
そのうちに「恋の相談」なんてこともお土産に持ってくるようになった。
「ちゃんと玄関から入ってこいよ。」
「大丈夫だよお。運動神経だけはいいもん。」
そういう問題ではない。
うちの親たちは、俺たちで遊んでいるフシがある。
しょっちゅうベランダの窓から不法侵入していると知ったら、恰好のネタ提供ではないか。
「何?大ちゃんは俺に会いたくないの?邪魔??」
うるうる。キラキラ。
やばい。
この瞳で見つめられると、理性がぐらぐらっときてしまう。
「邪魔じゃないけど。まあ、アレだ。お母さんが心配するだろ?」
「あ。平気、平気。部屋には大ちゃんのところに行ってるってメモ残してあるから。」
・・・余計に悪いわっ!!
煌々と電気がついたままのまおの部屋が妙に清潔で、自分たちがいかがわしいことをしているような気がする。
ごくごく普通に会話をしているだけなのだが。
「大ちゃんとこに行ってるって言ったら、お母さん安心してるよ?」
「・・・そりゃ、どうも。」
安心されるようなことしか、今のところしてないからな。
「ねね。大ちゃん。今日さあ。告白されちゃったんだけど。」
「またか。」
俺を頼ってくれるのは嬉しいけど、恋の相談は正直ツライ。
俺だけの天使だったまおを、俺より魅力的に違いない女の子に盗られる気がして。
「んー・・・。そんでね。」
次の言葉を言うのに必要なんだ、と言わんばかりに手を握ってくる。
ああ。いよいよその日がきたか。
付き合うことにしたから、うんたらかんたら。
「好きな人がいるから、って断った。」
「・・・え?お前好きなヤツいたの?」
初耳だ。
まおの恋の話は全部報告を受けてきたと思っていた。
ある意味、付き合うことにした。報告よりもショックだ。
「うん、いるよ?知らなかった?」
まっすぐに射抜いてくる瞳。
ゆっくりと近づいてくるくちび・・・・るっ!?
ふにゃり。
キスと言うには、なんとも頼りないものが押し付けられて。
「ままままっ!まおっ。何してんだよ。」
「何って、キス。好きな人とするもんでしょ?」
確かに俺が、そう教えた。
どこまでも純粋無垢に透き通った瞳は、子供の頃から変わっていない。
「今日は夜這いをかけにきました!」
んふふ。と笑いながら俺の膝に乗っかってくる。
意味、わかってんのか?
「大ちゃんっ!大好きだよっ!」
押し倒す勢いで、抱き着いてくる。
何かが間違っている気もするけど。
動揺以上に喜んでいる自分がいるのだから仕方ない。
「いいのかよ?こんなオッサンで。告白されたんだろ?」
「大ちゃん以上に好きになる人なんて、いるわけないでしょ?」
「まだ17歳でよく言うよ。」
「えーっ。17年も生きてて、大ちゃん以上の人が現れないってことは、これから先も現れないよ。」
触れ合いそうな至近距離で、まおが唇を尖らせる。
「だから、ずっと側にいてね。」
こつんとおでこをぶつけてくる。
愛らしい俺だけの天使。
断れる方法があるなら教えてほしい。
「当たり前じゃないか。」
まおが瞳を閉じる。
大胆な告白の返事代わりに、桜色の唇にそっとくちづけた。
*
と、言うことで、14年後。
まおは夜這いという単語を理解したのでした。
------------------------
今回はちょっと毛色を変えて。
3人称で語ってみました。
そんでもって、久しぶりの幼馴染ネタです^-^
心情が描きやすいので、いつも一人称を使うのですが、3人称も楽しい^-^
難しいイメージがあったのですが、意外と簡単でしたW
このエピは次男から。
昔「すごい=やばい。」という若者言葉?を保育園で覚えてきたのですが、
よばい。よばい。と連呼して親は????
子供同士でアソコを見せ合って「生えてる・生えてない」ということをするようになった小6W
次男の周りの友達はオープンだわあ(笑)
こういう漫画の中の世界だと思っていたことを、男同士ってやっぱりするんだ!
と、ネタにさせてもらいました(笑)