このブログを読んでくださっている方で今から行こう!という方はいらっしゃらないでしょうが。
ネタばれ注意です。
タイトル通り、ビミョー・・・。
感動の!涙の!!
名作「ミスサイゴン」
というイメージでワクワクして行ったのですがWWW
オープニングから目のやり場に困るほどの生生しいキャバレーシーン。
腰振りダンスにおねーちゃんの肉も揺れる揺れるってほど、
激しかった・・・・。
そして、シモネタオンパレード。
中ほどにも、異様に気合の入ったホステスシーン。
ストーリー上、キムがホステスで働いていることがわかればそれでいいのに。
おねーちゃんがコートを脱ぐとニップレスのみってゆー・・・。
いや、おねーちゃんもシモネタも決して嫌いじゃないのよ?
でもね、ストーリーの要となる部分がぜーんぶすっとんじゃって、
今も頭の中に残っているのはキャバレーシーンのみW
冷静に思い出すと、群舞の迫力にはしびれたし。
目的の藤岡さんはすぐ死んじゃったけど相変わらず歌ウマで感激だったし。
上原君もかっこよくて、歌うまだったし。
セリフがほとんどなくてほぼ歌のみで進んでゆくのは満足だったんだけど。
ストーリーもね。
本当は、涙・涙で号泣しそうなぐらい泣いたシーンもいくつかあったけど、
やっぱり残るのはおねーちゃんのお尻とおっぱいなの・・・。
誰も悪くないのに、全員不幸になるというラストシーンも後味悪かったW
まあ、戦争は不幸しか生まないんだよ。てことを伝えたかったのかもしれないが。
今回は男性のお客さまが多くて、
「やっぱ戦争ネタだからなあ。演目だよなあ。」と純粋に思ってたけど。
もしかして、あのキャバレーシーンを観たかったのか??
と、疑心暗鬼になってみたりWW
歌はいい。
でも、個人的にはオススメしません。
これをタカラヅカとかでやると純粋に感動できるんかも。
今回は、火災発生とのことで、40分以上も電車が遅れちゃったWW
時間ギリギリかなあ?と言いながらもがっつりお好み焼きを食べました(笑)
ここのところアメンバーさんとの観劇に参加できてなかったけど、
定番になってるとブログで見かけてたので、私も~~。ってことで^-^
シャメへたくそだけど、アメンバーさんがトマト。
私が白湯スープ。
スープがけって書いてあったので、もっとさらさらのスープがじゅわああ。
って感じでかかるのかと思ったら。
ちょっと期待外れでしたWW
おいしかったけどね^-^
アメンバーさんと別れてから阪急でお土産ゲット。
ぐるぐるまわって悩んだ末に結局定番の堂島ロール(笑)
いちごの季節なのかいちごだらけだったけど、おうち土産にはちょっとお値段がWW
久しぶりに食べたけど、やっぱり外れなしの堂島ロールなのでした///
手前は大好きならぽっぽ。
学生時代に神戸で焼き立て時間に並んで毎週のように食べてた^-^
今は神戸にはないのかな?
大阪駅構内にあるので、是非っ!!
ノーマルなサツマイモオンリーのが一番おいしです^-^
帰りの電車はお隣のおじさんが洗濯してない服の臭いで
ツラカッタWW
優しいのか、余計なお世話なのか。
旦那さまは勝手に新快速が止まる手前の駅まで迎えにくるし。
最寄り駅まで切符買ってるし、電車のほうが絶対早いのにWW
臭いがツライ~。とメールしてるのに、
セブンイレブンでコーヒー買ってくれてるし。
気分悪くて飲めないってばW
どこか優しさがずれている旦那さまなのでした。
残念W
でも、愛されているということだろう、と文句は言わなかったよ(笑)
えへ。えへ。
そして、劇場でゲットしてきたみりお様のちらし///
明日チケ発売開始なので、頑張ってゲットします!!
独りぼっち観劇になりそうだけど、生みりお様に会えるのも何回あるかわかんないので。
んー・・・。
でもヨーロッパ貴族風長髪なビジュアルがみりお様には一番似合うなあ。
観劇予定の日が長男の合格発表の前日とゆー・・・。
3日しかないからね。
発表当日は無理だし、次の日は手続きやらなんやらあるかもしれないし。
以上。
まとまんないけど、ミスサイゴン日記でした(笑)