・・・だと、最近やっと思うようになりましたWW
12月から塾が6時15分から始まるの!
早っ!
終わるのは10時・・・だけど、10時半まで自主居残りが多いかな。
定時で仕事終わっても、家に着くのは5時。
そっから得意の30分クッキングをしても、5時半にはなってしまう。
待てない?長男は学校から帰って勝手にレトルトを食べていたりW
でも、お陰で今まで以上にパワフルに動けるようになり、
すでにPC前でゆったりタイムです^-^
ま、二学期の期末テストが終わったからね。
内申点はもう確定。
あとは本人が頑張るしかないのです。
今から一番キリキリするのが親ってものでしょうが、
私の場合やっと荷が下りた~って受験生の親を実感するとゆー・・・(笑)
塾に行かせるために、食事の準備がバタバタするけどねWW
親(旦那)の背中を見て、心理学をやりたい。と言い出しました^-^
うーん・・・。長男君の頭では難しいと思うんだけど、
高校三年間でどこまで頑張るかみせてもらいましょう^-^
次男君はまだ小6だけど、兄の背中を見て進学というものを考えたらしく。
「工業高校に行って、建築をやりたい!」とのたまっています。
・・・これまた、地元のトップ高校の普通科と同じぐらい難しいんだけどW
「何を学びたいか。」がわかるってとっても嬉しいことですね^-^
シャメを撮る暇がなかったんだけど、鶏天を作りました^-^
満月ポンみたいな味でおいしかった(笑)
・・・って、このお菓子の名前が理解できるのって関西ローカルなんですよね?
鶏ムネ肉をめんつゆと醤油と塩コショウで一晩つけて、
本日は衣をつけて揚げるだけ^-^
なんとか、長男の塾に間に合いました~~。
お庭で栽培していたじゃがいもも、初めてちゃんとできました!!!
堀たてをスポンジでなでるだけで皮がつるっと剥けて感動!
レンジでチンしてジャガバターにしたんだけど、クリームっ!!!
めちゃめちゃおいしかったです////
今日は職場で顔色が悪いと言われてしまったWW
11時に寝て7時に起きてるだけどなあ。
寝不足なんだろうなあ。
「憂鬱な朝」の7巻をお借りしたので、1巻から読み返してたのW
昨年の黒執事もお借りして、ゆんの燕尾服にときめいたり(笑)
ユーリ!
のコーチにときめいたり(笑)
受験生の親なのに、ときめきが多すぎて忙しいのです(笑)
もちろん、羽生結弦君にもときめいてます////
この週末がグランプリファイナルにがっつりハマりたいので。
ユーリ!を先に観ようと思いながらも・・・。
やっぱり、エリザベートを見てしまうダメな私でした(笑)