4時すぎにおきて、5時出発でがんばって行きました!!
6時すぎには到着していて、朝は道もよくすいてて、快適ドライブ^^
開門だあ!と、期待したけど、結局8時でしたWW
7時台にホテルに泊まっている人のアーリーチェックインとかはあったけどね。
今回は5回目ぐらい・・・かな??
でも、数年ぶりだったので、色々と違っていました。


どうだろ?
一番変わったのは、子供エリア??
スタッフのおねえさんのコスチュームがキティちゃんでめっちゃかわいかった!!
500円のピーチフラッペも、ハートのグミとか乗っていて、とってもキュート///
でも、家族で行くとフラッペだけで2000円。キャーWWW
とにかく、暑い!!
ってことで、ジェラシクパークの急流滑りに人気が集中して、
90分待ち時間で並んだのに、結局2時間以上待ったW
待っている間に倒れそうだったわ・・・。
普段は紫外線大好き!お友達!!だけど、
UVカットカーデガンに日傘に水筒持参でばっちりガードしたけど、
敵が手ごわかった・・・・(笑)
安全点検で何度も中断が入って、ほんと待たされたわあ。
レインコート持参していたけど、びしょ濡れになりましたWW
2列目だったからか、偶然か・・・・。
今までそこまで濡れたことなかったのになあ。
旦那ともども、声をかけられやすいんだけど、
今回も外人さんに「フライングダイナソー?」と、聞かれ、
「ノーノー。オーバーゼアー!」と、日本語丸出し英語でジェスチャーしましたW
・・・通じて、彼らはちゃんと乗れたのだろうーか・・・。
ちなみに、フライングダイナソーは210分待ちでしたWW
でも、スムーズに流れていた気がするなあ。
絶叫系は苦手なので、パスしたけど。



写真が前後しちゃったけど、開門と同時にハリーポッターエリアにダッシュ!
子供たちが、ハリポタ大好きなので^-^
でも、親は見たことあるけど・・・レベルで、「おおー。なんか雰囲気があるけど、
全然わからん。留守番の長男にどこを撮って帰ったらいいんやろう?」と、ふわふわ。
「ガンダルフっぽいけど、なんか違うなあ?」
「・・・ダンブルドアやで?」
「え?・・・あ。そっか。ガンダルフはロードオブザリングかあ。」
なーんてとぼけた会話を繰り広げていましたWW
乗り物は面白かったですよ~~。
「ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドウン・ジャーニー」
は、スパイダーマンと同じような感じ。
でも、なかなかに激しくて、キャーキャー叫んでいましたWWW
朝一は入場制限もなく、待ち時間もすいているので、スイスイすすんでしまって、
途中のあるハリーの部屋??とか素敵なインテリアとかをじっくり楽しめなかったW
待ち時間50分ぐらいだったかな??
9時ぐらいからは、2時間をゆうに超えていたと思います。
「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」
は、乗り物としては怖くないジェットコースターって感じだけど、
並んでいる間もなかなか楽しかったです。
杖が魔法使いを選ぶショー?は、どっちでもよかったかなあ?
外人のおじさまの演技力は素晴らしかったけど、
いかんせん映画の世界をしっかりごっくんしていないので、???でしたWW
でも、このショーを見たあとは、4500円もする杖が売れる、売れる(笑)
商売上手やわあ。
個人的にはリニューアルした「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」
が面白かったです^-^
何度も入るとネタバレ?で新鮮味がない「ターミネーター2」だけど、
次男の「・・・あの人、地味にうざいんやけど。」の一言にウケました。
・・・確かに。今風に言えば、ウザイかも(笑)
あまりにもヘトヘトになったので、体力回復のためにカキ氷を食べたり、
ドリンク片手にベンチで休憩したのに・・・。
結局5時すぎにはパークを出ましたWWW
んで、入り口の地球儀のところで、本日一番ってぐらい三男がはしゃいでいたWW
・・・そこでいいなら、並ばなくてよかったのに(笑)
本日はお仕事だったので、帰りにごはんに寄って、10時ぐらいに帰宅して
バタンキュー。
でも、仕事に支障がないぐらいにはちゃんと体力回復しましたよ~~。
子供が無料というイベントに負けてがんばって行ったけど、やっぱしんどかった~。
テーマパークできゃっきゃできる年齢を過ぎちゃったなあ。と実感した一日でした(笑)
6時すぎには到着していて、朝は道もよくすいてて、快適ドライブ^^
開門だあ!と、期待したけど、結局8時でしたWW
7時台にホテルに泊まっている人のアーリーチェックインとかはあったけどね。
今回は5回目ぐらい・・・かな??
でも、数年ぶりだったので、色々と違っていました。


どうだろ?
一番変わったのは、子供エリア??
スタッフのおねえさんのコスチュームがキティちゃんでめっちゃかわいかった!!
500円のピーチフラッペも、ハートのグミとか乗っていて、とってもキュート///
でも、家族で行くとフラッペだけで2000円。キャーWWW
とにかく、暑い!!
ってことで、ジェラシクパークの急流滑りに人気が集中して、
90分待ち時間で並んだのに、結局2時間以上待ったW
待っている間に倒れそうだったわ・・・。
普段は紫外線大好き!お友達!!だけど、
UVカットカーデガンに日傘に水筒持参でばっちりガードしたけど、
敵が手ごわかった・・・・(笑)
安全点検で何度も中断が入って、ほんと待たされたわあ。
レインコート持参していたけど、びしょ濡れになりましたWW
2列目だったからか、偶然か・・・・。
今までそこまで濡れたことなかったのになあ。
旦那ともども、声をかけられやすいんだけど、
今回も外人さんに「フライングダイナソー?」と、聞かれ、
「ノーノー。オーバーゼアー!」と、日本語丸出し英語でジェスチャーしましたW
・・・通じて、彼らはちゃんと乗れたのだろうーか・・・。
ちなみに、フライングダイナソーは210分待ちでしたWW
でも、スムーズに流れていた気がするなあ。
絶叫系は苦手なので、パスしたけど。



写真が前後しちゃったけど、開門と同時にハリーポッターエリアにダッシュ!
子供たちが、ハリポタ大好きなので^-^
でも、親は見たことあるけど・・・レベルで、「おおー。なんか雰囲気があるけど、
全然わからん。留守番の長男にどこを撮って帰ったらいいんやろう?」と、ふわふわ。
「ガンダルフっぽいけど、なんか違うなあ?」
「・・・ダンブルドアやで?」
「え?・・・あ。そっか。ガンダルフはロードオブザリングかあ。」
なーんてとぼけた会話を繰り広げていましたWW
乗り物は面白かったですよ~~。
「ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドウン・ジャーニー」
は、スパイダーマンと同じような感じ。
でも、なかなかに激しくて、キャーキャー叫んでいましたWWW
朝一は入場制限もなく、待ち時間もすいているので、スイスイすすんでしまって、
途中のあるハリーの部屋??とか素敵なインテリアとかをじっくり楽しめなかったW
待ち時間50分ぐらいだったかな??
9時ぐらいからは、2時間をゆうに超えていたと思います。
「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」
は、乗り物としては怖くないジェットコースターって感じだけど、
並んでいる間もなかなか楽しかったです。
杖が魔法使いを選ぶショー?は、どっちでもよかったかなあ?
外人のおじさまの演技力は素晴らしかったけど、
いかんせん映画の世界をしっかりごっくんしていないので、???でしたWW
でも、このショーを見たあとは、4500円もする杖が売れる、売れる(笑)
商売上手やわあ。
個人的にはリニューアルした「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」
が面白かったです^-^
何度も入るとネタバレ?で新鮮味がない「ターミネーター2」だけど、
次男の「・・・あの人、地味にうざいんやけど。」の一言にウケました。
・・・確かに。今風に言えば、ウザイかも(笑)
あまりにもヘトヘトになったので、体力回復のためにカキ氷を食べたり、
ドリンク片手にベンチで休憩したのに・・・。
結局5時すぎにはパークを出ましたWWW
んで、入り口の地球儀のところで、本日一番ってぐらい三男がはしゃいでいたWW
・・・そこでいいなら、並ばなくてよかったのに(笑)
本日はお仕事だったので、帰りにごはんに寄って、10時ぐらいに帰宅して
バタンキュー。
でも、仕事に支障がないぐらいにはちゃんと体力回復しましたよ~~。
子供が無料というイベントに負けてがんばって行ったけど、やっぱしんどかった~。
テーマパークできゃっきゃできる年齢を過ぎちゃったなあ。と実感した一日でした(笑)