受験生がいるもので??

今年はお休みの日も用事以外ででかけることがほとんどありませんでしたW



11日から、塾の合宿に長男・次男がでかけているので、
3男と一人っ子ごっこを毎日楽しんで?います。


いやー・・・。何が大変って、あまりにもすることがないことWWW

食器もたまらないし、洗濯もちょびっとだし、食事も3人分ってわかんない。
何をするにも、「ちょこっと。」で達成感がなくって物足りない。

子供が一人だと楽でいいんだろうなー・・・。は撤回ですW
そして、全員早く独り立ちして老後を楽しみたい。も、半分撤回W

仕事していても、こんなに無気力になってしまうなんて、恐ろしい。
時間があるからこそ、掃除も食事も丁寧にできるんじゃあ?
と、思っていたけれど、やっぱり人間は追い詰められてこそ力を発揮する生き物なのだと思います。
・・・あ、立派な人は追い詰められなくても自主的に、丁寧に生活を楽しむ。
ってゆー素敵ライフをおくってらっしゃるんでしょうけどね^^

・・・私は、駄目ですWW


と、いうわけで??

家事の日。と決めている土曜日に「思いっきりサボる日。」と決めておでかけに。

9時過ぎまでゴロゴロして、掃除もせずに10時すぎに出発!



ポートピアホテルのすぐ隣にある中華のバイキングを食しました^-^
大人980円で、どれもこれもおいしかった!!

これに、サラダとスープとフルーツメインのデザートを食べました^^
お店の雰囲気もお洒落だけど、堅苦しくなくて心地よかった^-^




行き先は、神戸のポートアイランドにある昔の花鳥園。
リニューアルして動物王国になってからは、初めてです^^


大人1500円となかなかな値段がしますが、基本的に屋内で、植物がいっぱいで癒しスポットです。

ファミリーはもちろんですが、カップルもたくさんいて、「デートできたかったな。」
と、いう思いもあり。
子供は旦那さまにまかせて、私は個人的に大好きなラグーンのエリアに入りびたり
写真三昧////


素敵でしょ?
水辺というものは、どうしてこんなに心が安らぐのか。

母の胎内を思いだすからでしょうか。
遥か昔、海にいた記憶が呼び覚まされるからでしょうか?

そして、水に浮かぶ命というものは、神秘を感じずにはいられないぐらい、美しい。

山のほうが落ち着く方もいらっしゃるでしょうが、私は断然水派です^^


一応、「動物王国」というぐらいなので、たくさんの動物たちとも触れ合ってきましたよ(笑)

これ、わかるかなあ?
オウムが安定する場所を見つけて、ナマケモノをぐいぐい押してるの(笑)
彼?をストッパーにして毛づくろいを始めるという、マイペースなオウムさん。

これ、めっちゃワロタWWW

休日のおっさんししか見えない無防備にだらけきったカンガルーWW
群れのボスらしいですが、みんなが手をひっぱろうと撫でまくろうと、おかまいなしにゴローン。
子供?が「遊ぼうよ~。」とちょっかいかけるのですが、それも無視(笑)


なぜだか友情(愛情?)をはぐくみ、見詰め合うカメとカンガルー。


隅でちょこん。と並んでいるのがめちゃめちゃ可愛かったうさぎさん。
茶のほうは「デカっ!」って感じだったけど、見慣れてくると可愛く思えてくる・・・。


その後、4軒ブックオフを巡り、尼崎まで足を伸ばして、
徳島ラーメンの店をみつけたので、またまた外食。

久々の徳島ラーメンはおいしかったあ!
生卵を入れるの。


たくさん小説も漫画も仕入れてきました^^


明日は次男が帰ってきます。


本日は最後の一人っ子ごっこ。


「一人では眠れない。」と。夜も旦那と私の寝室の隅に布団を敷いて寝ていますが、
それも今日で最後。


は~~。
なんだか、解放されるなあ。


やっぱ、兄ちゃんズがいたほうが、仕事は増えるけど、頼りになります^^