いやあ。予想以上に面白かった!!

バクマンが新作外れて、お手頃価格でレンタルできるようになったので、借りてみた^^


るろうに~~から、すっかり佐藤健君にはまって、色々見ているのですが。
「彼女は~」の次ぐらいに、好き////

ゆん目的で借りた「BECK」もかなりよかったけど、随分と昔に見たので比べられないW
「BECK」は佐藤君だけじゃなくて、古川君も見れるので、オススメです^^

神木君とのいちゃいちゃを期待してたんだけど、それよりも要所要所に笑える部分あり、
じーんとする部分ありで、いちゃいちゃなくてもオッケー(笑)

なにより、30手前?の佐藤君が、ちゃんと高校生に見える!!
・・・細かいところをいえば、首の皺は隠せないとかはあるけど・・・(笑)
神木君といい、ふたりできゃっきゃするノリとかは高校生そのもの!
お肌つるっつる!神木君はにきびあるけど、それはそれで高校生らしい(笑)

コメディーな部分もしっかりはまってしまうし、コメディータッチでもわざとらしくない。
るろうに~で、あんなにかっこよく、色っぽく、真剣な役柄を演じた同一人物とは思えない。

大絶賛でございます(笑)


もちろん、漫画家を目指す設定なのですが、その部分のクオリティーも高くて、
漫画を描く上でも勉強になるというのか、原画ってこなんなんだ~って興奮するというのか。


もしかしたら、絵の才能がある、ということに憧れる私目線だからこそ面白いのかもしれないけど。
佐藤君が漫画家?えー・・・。イメージに合わなさそう・・・・という先入観をばっさりと一刀両断してくれました^^





あとは、「ボーイズラブ」(笑)

これって、いくつかのパターンがあるのかな?
続編ってゆーわけではなかったみたいだけど。

元祖?の小谷君扮する先生と・・誰だっけ?の
最後車椅子になって涙のラストってのがあったよね?

今回は、小谷君のビジュアルはほぼ同じなんだけど、記者役だったし、
相手役も斉藤工君で、モデル兼イラストレーター?みたいな役どころだった。
小谷君は役どころが違ってもぶれずに、やっぱりプラトニックを貫くのね(笑)

これまた、「バクマン」とは対照的に、どうやっても斉藤君が高校生に見えないWWW
こんなに体ができあがった高校生いないよ(笑)
色っぽいんだけど・・受け??この体で受け??WWW

でも、背徳的なBLの王道というのか、元祖というのか・・・。
JUNE時代の幸せになれない苦しいBLというのか・・・。

さわやかにはなれないけど、これはこれで「やっぱ、BLってこうだよね!」
と、納得できるストーリー展開でした。
普通に考えると、かなり無理がある部分もあるんだけどねWW



あと一本は「ピースオブケイク」

まだ見てませんW


長男の本を整理して、作曲して、本も読みたいし・・・。
そんなこんなんで休日は終ってしまった・・・。


ゆづる君の「青の炎Ⅱ」もまだ読みかけなんだけど・・・。



あー・・・。
でも、やっぱもう一回「バクマン」見よっ^^



今夜はねぎ3パック入のお好み焼です^^
お庭のゴーヤを二本も収穫したのに、子供に「ゴーヤは嫌!」と言われてしまったので・・・。