うーん。。。
タイトルの割りに全然美味しそうでないシャメですが・・・。


これ、中学生のときからの大阪の文通友達が、
一人暮らしを始めて初めて泊まりに行ったときに作ってくれたものなんです。

今、大変なことになっている進●ゼミの投稿雑誌で知り合った二つ年上のおねーさん。
ものすごく絵が上手で、ほんのり腐。だった彼女は、
あっという間に色鉛筆画とゆーハイセンスなジャンルに行ってしまい(笑)

お互い結婚して子供もできて。
でも今でも年賀状で近況を伝え合う関係です^^


中学生にとっての二つ違いってものすごく大人に感じて、何でも真似していました(笑)

レベルも高いお嬢様学校で文学部で。
まさに憧れの人です。

この時代に影響を受けた記憶というものはなかなかに強烈で。
未だに、「誰かにご馳走するならコレ」だと思っている定番料理です。

・・・・と、言っても我が家では、次男と私しか好きじゃなくて。
400g分の鶏肉をほとんど二人で平らげ、動けないぐらいおなかいっぱいです・・・。

みんな食べてくれないから得意料理のくせに、10年ぶりぐらいに作りました(笑)


とりもも肉と玉ねぎとパプリカとオリーブオイルと塩コショウで炒めて。
ホールトマト缶詰とタカノツメとコンソメを入れて煮込むだけ。

ってゆー料理なのですが。

タカノツメは面倒臭いので、酸味のないチリソースで代用。



辛いことも多かった気がするけど。


きらきら、素敵な思い出です^^