もうもう、こんなに号泣したのは、ソチのまおちゃん以来かも!
まおちゃん、3A回転不足をとられたみたいだけど、着地できてよかったああああ!!
テレビの前で正座して、息するのも忘れる、ってな緊張感で応援していました。
やっぱ、まおちゃんのジャンプは軽やかで美しい。
蝶々婦人の切ない感情もぶわーっと伝わってきて、ほんと緊張しているのに、
「え?もう終っちゃったの?」ってぐらい引き込まれました!
一人で浸りたいのに、毎日寝室まで三男がやってきて
「あ~~。スケート見とる!」とお邪魔WW
ぐずぐず泣きながら、テレビに向かってずーっと拍手していた私は
さぞ滑稽だったでしょう・・・WW
でも、拍手せずにはいられない演技でした!
感動をありがとーーー。
まおちゃん!
暫定の控え室でメドベデアと談笑しているのも、かわいかったあ!
どんな話してたのかなあ??
本郷里佳ちゃんも圧巻の演技で!
あまりにもイキイキした表情で、
反対に「大丈夫?ハイになりすぎてミスしいない?」
と、ひやひやしたぐらい(笑)
でも、ほぼノーミスで本当に楽しく滑ったんだなあ。
って、ドキドキ・わくわくしました!
今回のプログラムはショートもフリーもりかちゃんにぴったりで、
思う存分楽しめました!
サトコちゃんもまたまたショートもフリーもノーミス。
「ため息」の世界観が、サトコちゃんの表現でどきっとするような瞬間がたくさんあって。
ショートのファイアーダンスとか、サトコちゃんが滑ることで、
曲の魅力を感じるようになりました^^
CDほしいな~~(笑)
結果としては、5・7・8位だけど、今回の大会は全体レベルがすんごく高くて。
価値のある5・7・8位だったと思います^^
ひやひやしたけど、ぎりぎり3枠確保もできたしね~~。
メドベデア選手は文句なしの金でしたね!
いや~~。音が流れると同時にあの表現力!
って感じで一気に引き込まれたし。
16歳であれって、今後どうなるの?という恐ろしさと頼もしさが同居しています。
ロシアは若手が凄いけど。。。。
鮮烈デビューをして、入れ替わりが激しいなあ。って印象があるので。
ユリアちゃんといい、ラジオノアといい。
アメリカ勢も凄かった!
え??ワグナーってメダルなかったの?
って、ぐらいずーっと試合に出続けてて、最終グループってイメージがあったからびっくりしたWW
ショートもフリーもめちゃめちゃ興奮した!!
ゴールドは残念だったけど、まだ二十歳だから次のチャンスにってことでW
ワグナーがメダル取れてよかったなあ。と思います^^
ゴールドはショートは彼女のイメージぴったりだったけど・・・。
フリーの火の鳥がね・・・。
個人的な感想かもしれないけど、火の鳥ってイメージじゃないよなあ。
って、違和感があった。
戦い方、みたなものは全然わかんないけど。
同じようなプログラムだと飽きるとゆーか、これしかできない。
って思われるから、オリンピックまでには色んなジャンルを滑る。
って、ブライアンも言っていたから、そーゆーことなのかなあ?
あまりにもロシアが独占しているから、他の国もがんばってほしい(笑)
さてさて。
焦らないで、心が回復してから~。
と、旦那ちゃんも友人も言ってくれる就職活動ですが。
いきなり、とっても魅力的な募集を見つけました^^
土日休みで16時半まで。
幸い、旦那さまがしっかりしているので一生パートでいいし。
家庭と仕事と趣味を両立できる分量かな。と。
採用していただけたら、4月中にも働くかもです^^
まったく経験のないデイサービスですが、これからの時代は介護方面だろうし。
産科にこだわるのはやめようかなあ。と。
もうすっかり元気なのですが。
多分、気をつかって
「君はフィギア見とっていーやん。」
「DVD借りにゆく?」
と、言ってくれる旦那さまに感謝です^^
・・・今日でエキシビも終るし、そろそろ甘えるのも終わりにしょうと思います^^
まおちゃん、3A回転不足をとられたみたいだけど、着地できてよかったああああ!!
テレビの前で正座して、息するのも忘れる、ってな緊張感で応援していました。
やっぱ、まおちゃんのジャンプは軽やかで美しい。
蝶々婦人の切ない感情もぶわーっと伝わってきて、ほんと緊張しているのに、
「え?もう終っちゃったの?」ってぐらい引き込まれました!
一人で浸りたいのに、毎日寝室まで三男がやってきて
「あ~~。スケート見とる!」とお邪魔WW
ぐずぐず泣きながら、テレビに向かってずーっと拍手していた私は
さぞ滑稽だったでしょう・・・WW
でも、拍手せずにはいられない演技でした!
感動をありがとーーー。
まおちゃん!
暫定の控え室でメドベデアと談笑しているのも、かわいかったあ!
どんな話してたのかなあ??
本郷里佳ちゃんも圧巻の演技で!
あまりにもイキイキした表情で、
反対に「大丈夫?ハイになりすぎてミスしいない?」
と、ひやひやしたぐらい(笑)
でも、ほぼノーミスで本当に楽しく滑ったんだなあ。
って、ドキドキ・わくわくしました!
今回のプログラムはショートもフリーもりかちゃんにぴったりで、
思う存分楽しめました!
サトコちゃんもまたまたショートもフリーもノーミス。
「ため息」の世界観が、サトコちゃんの表現でどきっとするような瞬間がたくさんあって。
ショートのファイアーダンスとか、サトコちゃんが滑ることで、
曲の魅力を感じるようになりました^^
CDほしいな~~(笑)
結果としては、5・7・8位だけど、今回の大会は全体レベルがすんごく高くて。
価値のある5・7・8位だったと思います^^
ひやひやしたけど、ぎりぎり3枠確保もできたしね~~。
メドベデア選手は文句なしの金でしたね!
いや~~。音が流れると同時にあの表現力!
って感じで一気に引き込まれたし。
16歳であれって、今後どうなるの?という恐ろしさと頼もしさが同居しています。
ロシアは若手が凄いけど。。。。
鮮烈デビューをして、入れ替わりが激しいなあ。って印象があるので。
ユリアちゃんといい、ラジオノアといい。
アメリカ勢も凄かった!
え??ワグナーってメダルなかったの?
って、ぐらいずーっと試合に出続けてて、最終グループってイメージがあったからびっくりしたWW
ショートもフリーもめちゃめちゃ興奮した!!
ゴールドは残念だったけど、まだ二十歳だから次のチャンスにってことでW
ワグナーがメダル取れてよかったなあ。と思います^^
ゴールドはショートは彼女のイメージぴったりだったけど・・・。
フリーの火の鳥がね・・・。
個人的な感想かもしれないけど、火の鳥ってイメージじゃないよなあ。
って、違和感があった。
戦い方、みたなものは全然わかんないけど。
同じようなプログラムだと飽きるとゆーか、これしかできない。
って思われるから、オリンピックまでには色んなジャンルを滑る。
って、ブライアンも言っていたから、そーゆーことなのかなあ?
あまりにもロシアが独占しているから、他の国もがんばってほしい(笑)
さてさて。
焦らないで、心が回復してから~。
と、旦那ちゃんも友人も言ってくれる就職活動ですが。
いきなり、とっても魅力的な募集を見つけました^^
土日休みで16時半まで。
幸い、旦那さまがしっかりしているので一生パートでいいし。
家庭と仕事と趣味を両立できる分量かな。と。
採用していただけたら、4月中にも働くかもです^^
まったく経験のないデイサービスですが、これからの時代は介護方面だろうし。
産科にこだわるのはやめようかなあ。と。
もうすっかり元気なのですが。
多分、気をつかって
「君はフィギア見とっていーやん。」
「DVD借りにゆく?」
と、言ってくれる旦那さまに感謝です^^
・・・今日でエキシビも終るし、そろそろ甘えるのも終わりにしょうと思います^^