やばいぐらい(と、若者言葉を使いたくなるぐらい)楽しかったあああああ!!!!

ちょこっと早めに梅田に出て、ランチ^^
妹のオススメの店が閉店してしまっていたため、結局「民生」に。
後から旦那に「すぐ近所にもあるで。」と教えてもらってガックリw

だけど、めちゃめちゃ美味しかったです^^

サンラータンと、点心と、鶏とカシューナッツ炒め。
残念ながら、ランチはなかったので、単品で頼みました。

鶏とカシューナッツが絶品で、「これ、家で作りたい!」
「いや、無理やろ?」と、妹に突っ込まれましたw

・・・まあね。私は中華というものがどうも苦手分野で、~~の基に頼りっきりなのですw


阪急の前を通り抜けて、お正月気分を満喫^^

ちょっと、広告が映りこんでしまうのが、玉に傷ww

たくさん作品があって、一番のお気に入りはあんまり人気のなさそうだった
木と松だけの地味なものだったんだけど、シャメるともんのすごく地味だったので、
ここに載せるのはやめましたww

中学の時に華道をやっていたのですが、こういう空間に生けるセンスって感動します!
花器に型どおりに生けるだけでも、素材によって全然表情が違うから難しかったのに。



わw
顔出してしまったww

妹がとっても写真を撮るのが好きなので、つられて私も今回はたくさんシャメしました^^

「りんも写真にとったらおばさんやなー・・・・。」

と、妹の鋭い??事実そのもの??なツッコミ(笑)

雰囲気がほわほわしてるから、幼く見られるけど、そりゃあ肉体は40才だもの。
自分の写真なんて、滅多に撮らないしね~~。

でもでもっ!!!
「どこまでゆづ好きだったの?」って、後から自分に突っ込み入れれるようにね(笑)


最後に舞台も客席も一体化して踊りまくって、テンションあがりまくり~~!でした!

大ホールで3階席までほぼ満席だったし。

やっぱり帝劇演目は違うなあ。と、痛感。


オケが入ったので、実質4列目でめちゃめちゃ舞台に近かった!!
右サイド寄りだったけど、左サイドがよかったなあ・・・。

平方君は歌上手だったし、写真よりも本物のほうがイケメンだった!

舞羽ちゃんも、歌はもちろん、ダンスも上手^^
何より、めちゃめちゃかわいいいいい!
舞台で女の子に対してこんなに「かわいい。」って思ったのは初めてかも。
いじめをして3ヶ月で宝塚をやめた。と妹情報だけど、
かわいいし、実力もあるから許す!!(笑)

個人的には、これまた女の子なんだけど、ソニンに震えた!!!
抜群の歌唱力・・・は、もちろんなんだけど、なんとも胸に迫る歌い方をするんだよねえ。
1789でもまた彼女の歌声が聴けるのかと思うとわくわくです^^

もちろん、1789のフライヤーを見せて渡辺の大ちゃんを妹に宣伝しておきました(笑)
ちぬも一緒に行ったけど、まさかの大ちゃんの役柄を追いかけるのを忘れて、
良知君をおっかけていたとゆー前例があるので(笑)


大本命の山口さんの生歌声は素晴らしすぎてシビレました//////
坂元さんや海宝さんで「やっぱり四季すげー・・・。」と思ったけれど。
これが、四季のトップの実力かあ・・・。と感激。

ささやくような歌詞でも、朗々と歌い上げるテクニックも素晴らしいし。
どこまでものびる声も鳥肌もの。


個人的には・・・・。


あら。こんなBLファンサービスしてくれるの??ってぐらいの絡みシーン(笑)


本当に、伯爵の息子(男)がアフルレッド(男)に惚れて迫りまくる。
という絡みで、網タイツ(しかも、Tバック!)シースルーすけっすけのセクシー衣装で、
アフルレッドを押し倒し、艶めかしいダンスをアフフレッドの腹上で踊るとゆー・・・。

客席は笑いの渦だったけど、私は涎の滝だったよ(笑)
しかも、二人ともスタイルいいし、肌きれいし/////


この息子役を演じている山田さんがまた面白くて!!!

最後に客席全員でダンスする振り付けを伝授してくれるのですが、
いちいち仕草が艶めかしくて、しゃべりは関西弁(笑)


あ。休憩中にも、キャストさんが役柄のまま掃除にでてきて一人コント(笑)
伯爵の手下のような役柄。

客   「お掃除楽しい~?」
手   「まあまあ~。」
客   「おいしいもの食べた?」
手   「それがさあ、お正月で店開いてなくて困ってるんだよね~。」
客   「開いてるとこ、たくさんあるよ~。」
手   「へ~、情報ありがとーっ。って、俺誰としゃっべってんだ?」


途中まで、演出なのか?と思ってたけど、普通にお客さんとお話していたみたい(笑)


「お正月らしいことをしましょうかねえ。」

と、バルーンアートをしてくれることに。

赤い風船を膨らませただけで、

「ウインナー。」(会場爆笑)

「何でもリクエストにお答えしますよ~~。」
「さるーっ!」
「はい。こうもりですね~~。普通はさるとかってリクエストするんでしょうけど、
こうもりとは、珍しいお客さんですね~~。
でも、こうもりは難しいので、血を吸った鳥!」

最後は、客席にプレゼントしてくれました^^


休憩時間までこんなに楽しい舞台は初めて^^


最後は尋常じゃない紙吹雪が降ってきて、帰宅してから鞄を整理していたら
紙吹雪が山のように入っていましたwww


妹というナビがいたので、旦那さまのリクエスト通り、
お土産はクリスピークリームドーナツ^^


12個好きなの選べて、2000円でした!

ナッツのが美味しかったあ!


初めてかってきてくれたときは
「甘い~~。これなら、ミスドのほうがいい。」って言って
「めっちゃ並んでかってきたのに・・・。」
と、旦那さまを不機嫌にしてしまったけどwww

自分で選んでできたてを食べると美味しかった!(笑)


7時の帰宅になってしまったのですが。


家に帰ると、旦那さまがカレーを作ってくれていて感激!!!


またこれがめちゃめちゃおいしくて!


長男いわく「パパがカレー作るって珍しいやろ?」


・・・いや、そういえば昔はよく作ってくれていたわ。
片付けをしないのと、自分が尽くしたいタイプだったから、すっかり台所に立たせなくなってしまったけれど。


「たまにはパパに作ってもらおうか~~。このカレー美味しいわあ。」


と、ちょこっと家族の関係性も変化してみたり(笑)


月村さんの小説はおもしろすぎて、電車の中でにやにやしちゃうしwww


盛りだくさんで、とおっても充実した一日でした!!!


さーて、明日からお仕事がんばろう!!