「おっしゃ!セット完了!!」
パソコンに向かって誕生日ブログを作成していた大ちゃんが、ガッツポーズをとって、くるん、と振り返る。
普段は全然マメじゃないくせに、イベントが絡むと急にマメ男になる癖は、昔っから変わってない。
・・・ま、いくつになっても誕生日って嬉しいものなんだろうけどね。
「お疲れ。何か入れる?」
座り仕事で疲れたかと思い、問いかけると、目をしばたたかせてすりよってくる。
「・・・うんにゃ。ゴロゴロしたい。」
「・・・ん。そうだね。」
後ろから抱きついてくる大ちゃんの腕は欲情のそれ、というよりは甘えてきている強さだ。
ちゅ。ちゅ。と小さく可愛らしいキスを落としながら、ゆっくりと胸の上を這い回る手のひらは、
煽り立てるたてるのではなく、ぼくの存在を確かめているように見える。
「連日の舞台で疲れてるでしょ?」
「ん~~。テンションあがってっから、気にならないけど。こうやってまおを抱いてると眠くなる・・・。」
「ああっ!もうっ!!立ったまま寝ないでよ??どう考えたって、支えきれないから!」
「ん~。じゃあ、ベッドまで連れていって~~。」
本当に、明日33歳になる男だろうか?
出会ったころよりも、どんどん幼くなっているように感じるのは気のせいだろうか?
9歳「も」離れている、と感じていた距離間は、年月を重ねるごとに縮んでいくような気がする。
以前、馬場っちにそれとなく漏らしたら
「そりゃ、若い子と付き合ってる大ちゃんが若返って、まお君が大人っぽくなったんだよ。
よく夫婦は似てくるって言うじゃない?」
と、言われて、そんなものだろうか?と、思ったけれど。
少し前のぼくたちは、良くも悪くも似ていた気がする。
大人にならなきゃ。成長しなきゃ。って、一所懸命背伸びして、がむしゃらに頑張って。
お互い高めあうのが、理想の関係で、弱みだとか甘えだとかを見せ合うのは馴れ合いだと思っていた。
若気の至り、という言葉で片付けるにはあまりにもきらきらしていた毎日だった。
あの日々がなければ、きっと今の位置に二人とも立っていなかった、と思うと、必要な背伸びだったと思う。
・・・だけど、今は。
大ちゃんが幼く感じるのが、少しわかる気もする。
ありのままの自分でも認めてもらえるんだ、という余裕みたいなものが出てきたんだと思う。
幼いようでいて、いきがって背伸びするのをやめた大人になった。ってことなのかもしれない。
「もう~~、ちゃんと自分で歩いてよ?」
「・・・ありがと。まお。」
半分寝ているはずの割りには、妙に熱のこもった口接けを耳たぶにささやかれるようにされて、確信犯ではなかろうか?と疑いたくなるけれど。
・・・ま、いっか。
明日は誕生日なんだし、少しぐらい甘えさせてあげても。
がっしりとした大ちゃんの重みを背中に受止めながら、ベッドまで連れてゆく。
そのまま布団をかけようとすると、力強い腕に引き寄せられてベッドに倒れこんだ。
「・・・寝ないの?」
「・・・だって、あともうちょっとでカウントダウン・・・。」
時計を見ると、11月6日まで一時間をきっている。
「せっかくだから、コメント生で見たいじゃん。」
・・・それと、ぼくを抱き寄せるのと、何の関係があるというのか?
「あー・・・。幸せ。」
何が幸せなのか。
言葉にはしないけれど、抱き締められた腕の強さと、心底ほっとしたようなため息でわかる。
「・・・うん。ぼくも。大ちゃんと一緒にいれて、幸せだよ。」
今年も、貴方がひとつ年齢を重ねる瞬間にそばにいることができて。
「ずっと、そばにいてくれ・・・な。」
「・・・・当たり前じゃない。」
自信家のように見えて、時折はかなく感じてしまうのはどうしてだろう?
ぼくが、大ちゃん以外の人を愛するなんて、ありえないのに。
ふざけすぎでは?というぐらいのハイテンションで顔の横で3・3とサインを作っていた子供のような大ちゃんは何処に行ったのだろう?
「・・・俺は、人に恵まれてるからなあ。」
人のぬくもり。人の愛情。
知ってしまえば、失うのが怖くなる。
でも、怖さを知らなければ、大切にすることも知らない。
「・・・だいじょうぶ。」
ちゃんと受け取った愛情を大切にすることを知っている大ちゃんだから。
出会ったころの燃え盛るような恋心が、穏やかな陽だまりのようなぬくもりに変わったとしても、
決して飽きることはない。
「・・・いつまでも、愛してるよ。」
改めて言うのは照れくさいけれど、だいじょうぶ。だけでは伝えきれないような気がして、そっとささやく。
「・・・ありがと。」
大ちゃんの顔が押し当てられた肩口が、じんわりと熱く濡れた気がした。
泣いてるの?と聞いてはいけないような気がして、代わりに大きな背中をゆっくりと撫でさする。
浅かった呼吸がゆっくりとしたものになり、強張りがほどけてゆく。
この腕の中に、彼の人生がある。
手の届かない存在だと思っていた彼が、いつの間にかこんなに心をさらけ出して近くに在る。
共に生きる。と覚悟してくれたその日から、積み上げてきた責任と幸せ。
「・・・大ちゃん?」
規則正しい呼吸に、安心したのだろう、と、満足していたのだけど。
「ちょ。結局、寝ちゃったの~~?6日がきちゃうよ~~?」
ゆさゆさと肩を揺さぶってみるけど、すうすうと寝息を立てる寝顔は眠り姫のように綺麗で。
・・・あ、もとい、眠り王子、かな?
時計が6日を告げ、パソコンの画面におめでとうメッセージが怒涛のように更新されてゆく。
33歳を迎えたばかりの王子は、安らかに幸せそうな微笑すら浮かべている。
「・・・・ま、いっか。」
たくさんの人に愛されている大ちゃん。
まるごと全部愛しているぼく。
「・・・たんじょうび、おめでとう。」
明日もお仕事があるから。
みんなに愛されている大ちゃんを、そっと見守りたいから。
「起きないでね。」
そっと、触れるだけのキスをする。
眠り王子は、愛する人のキスで、更に深い眠りへと落ちてゆくのでした。
---------------------------------------------
一日遅れてしまいましたが~~。
大ちゃん誕生日おめでとう!!!と、いうことで。
価値観の問題だと思いますが、私自身はトクベツな何か。というイベントよりも、こういう噛み締めるような誕生日というものが好きなのですWW
華がないお話でごめんなさい~~WWW
ありのままでいいと余裕がでてくるような。
反対に若くないんだから。と、不安になるような。
大まおさんもそんな揺れ動きの中ですごしている年月かなあ?と^^
パソコンに向かって誕生日ブログを作成していた大ちゃんが、ガッツポーズをとって、くるん、と振り返る。
普段は全然マメじゃないくせに、イベントが絡むと急にマメ男になる癖は、昔っから変わってない。
・・・ま、いくつになっても誕生日って嬉しいものなんだろうけどね。
「お疲れ。何か入れる?」
座り仕事で疲れたかと思い、問いかけると、目をしばたたかせてすりよってくる。
「・・・うんにゃ。ゴロゴロしたい。」
「・・・ん。そうだね。」
後ろから抱きついてくる大ちゃんの腕は欲情のそれ、というよりは甘えてきている強さだ。
ちゅ。ちゅ。と小さく可愛らしいキスを落としながら、ゆっくりと胸の上を這い回る手のひらは、
煽り立てるたてるのではなく、ぼくの存在を確かめているように見える。
「連日の舞台で疲れてるでしょ?」
「ん~~。テンションあがってっから、気にならないけど。こうやってまおを抱いてると眠くなる・・・。」
「ああっ!もうっ!!立ったまま寝ないでよ??どう考えたって、支えきれないから!」
「ん~。じゃあ、ベッドまで連れていって~~。」
本当に、明日33歳になる男だろうか?
出会ったころよりも、どんどん幼くなっているように感じるのは気のせいだろうか?
9歳「も」離れている、と感じていた距離間は、年月を重ねるごとに縮んでいくような気がする。
以前、馬場っちにそれとなく漏らしたら
「そりゃ、若い子と付き合ってる大ちゃんが若返って、まお君が大人っぽくなったんだよ。
よく夫婦は似てくるって言うじゃない?」
と、言われて、そんなものだろうか?と、思ったけれど。
少し前のぼくたちは、良くも悪くも似ていた気がする。
大人にならなきゃ。成長しなきゃ。って、一所懸命背伸びして、がむしゃらに頑張って。
お互い高めあうのが、理想の関係で、弱みだとか甘えだとかを見せ合うのは馴れ合いだと思っていた。
若気の至り、という言葉で片付けるにはあまりにもきらきらしていた毎日だった。
あの日々がなければ、きっと今の位置に二人とも立っていなかった、と思うと、必要な背伸びだったと思う。
・・・だけど、今は。
大ちゃんが幼く感じるのが、少しわかる気もする。
ありのままの自分でも認めてもらえるんだ、という余裕みたいなものが出てきたんだと思う。
幼いようでいて、いきがって背伸びするのをやめた大人になった。ってことなのかもしれない。
「もう~~、ちゃんと自分で歩いてよ?」
「・・・ありがと。まお。」
半分寝ているはずの割りには、妙に熱のこもった口接けを耳たぶにささやかれるようにされて、確信犯ではなかろうか?と疑いたくなるけれど。
・・・ま、いっか。
明日は誕生日なんだし、少しぐらい甘えさせてあげても。
がっしりとした大ちゃんの重みを背中に受止めながら、ベッドまで連れてゆく。
そのまま布団をかけようとすると、力強い腕に引き寄せられてベッドに倒れこんだ。
「・・・寝ないの?」
「・・・だって、あともうちょっとでカウントダウン・・・。」
時計を見ると、11月6日まで一時間をきっている。
「せっかくだから、コメント生で見たいじゃん。」
・・・それと、ぼくを抱き寄せるのと、何の関係があるというのか?
「あー・・・。幸せ。」
何が幸せなのか。
言葉にはしないけれど、抱き締められた腕の強さと、心底ほっとしたようなため息でわかる。
「・・・うん。ぼくも。大ちゃんと一緒にいれて、幸せだよ。」
今年も、貴方がひとつ年齢を重ねる瞬間にそばにいることができて。
「ずっと、そばにいてくれ・・・な。」
「・・・・当たり前じゃない。」
自信家のように見えて、時折はかなく感じてしまうのはどうしてだろう?
ぼくが、大ちゃん以外の人を愛するなんて、ありえないのに。
ふざけすぎでは?というぐらいのハイテンションで顔の横で3・3とサインを作っていた子供のような大ちゃんは何処に行ったのだろう?
「・・・俺は、人に恵まれてるからなあ。」
人のぬくもり。人の愛情。
知ってしまえば、失うのが怖くなる。
でも、怖さを知らなければ、大切にすることも知らない。
「・・・だいじょうぶ。」
ちゃんと受け取った愛情を大切にすることを知っている大ちゃんだから。
出会ったころの燃え盛るような恋心が、穏やかな陽だまりのようなぬくもりに変わったとしても、
決して飽きることはない。
「・・・いつまでも、愛してるよ。」
改めて言うのは照れくさいけれど、だいじょうぶ。だけでは伝えきれないような気がして、そっとささやく。
「・・・ありがと。」
大ちゃんの顔が押し当てられた肩口が、じんわりと熱く濡れた気がした。
泣いてるの?と聞いてはいけないような気がして、代わりに大きな背中をゆっくりと撫でさする。
浅かった呼吸がゆっくりとしたものになり、強張りがほどけてゆく。
この腕の中に、彼の人生がある。
手の届かない存在だと思っていた彼が、いつの間にかこんなに心をさらけ出して近くに在る。
共に生きる。と覚悟してくれたその日から、積み上げてきた責任と幸せ。
「・・・大ちゃん?」
規則正しい呼吸に、安心したのだろう、と、満足していたのだけど。
「ちょ。結局、寝ちゃったの~~?6日がきちゃうよ~~?」
ゆさゆさと肩を揺さぶってみるけど、すうすうと寝息を立てる寝顔は眠り姫のように綺麗で。
・・・あ、もとい、眠り王子、かな?
時計が6日を告げ、パソコンの画面におめでとうメッセージが怒涛のように更新されてゆく。
33歳を迎えたばかりの王子は、安らかに幸せそうな微笑すら浮かべている。
「・・・・ま、いっか。」
たくさんの人に愛されている大ちゃん。
まるごと全部愛しているぼく。
「・・・たんじょうび、おめでとう。」
明日もお仕事があるから。
みんなに愛されている大ちゃんを、そっと見守りたいから。
「起きないでね。」
そっと、触れるだけのキスをする。
眠り王子は、愛する人のキスで、更に深い眠りへと落ちてゆくのでした。
---------------------------------------------
一日遅れてしまいましたが~~。
大ちゃん誕生日おめでとう!!!と、いうことで。
価値観の問題だと思いますが、私自身はトクベツな何か。というイベントよりも、こういう噛み締めるような誕生日というものが好きなのですWW
華がないお話でごめんなさい~~WWW
ありのままでいいと余裕がでてくるような。
反対に若くないんだから。と、不安になるような。
大まおさんもそんな揺れ動きの中ですごしている年月かなあ?と^^