リアルの時間を大切にしている今日この頃。

なかなか、ここにくることができませんでしたW


と、言っても転職に向けて少しでも子供たちが当たり前に義務が果たせるように。
と、帰ってきたところを捕まえて「宿題しなさーーーいっ!」って叱るだけなのですが(笑)

いかんせん、なかなか動かないやつらを相手に、きちんと最後までさせるのは大変です(笑)
いままでが、放任していただけにねえ・・・。

せっかく長男がまともになったので、家庭教師としても役割もプラスされWW

でも、全くわかっていいなかった一次関数がちょこっとわかる、という窓が見えてきたような反応があってうれしい^^

この、うううん!!もう嫌ーーーっ!!っていうところを、がんばって、がんばって乗り越えて、「あ。わかるようになった。」という瞬間ってもんのすごく楽しいんですよね^^

勉強に限らず、仕事も同じ。
「あー。わからんことだらけで動けなくて気ばかりつかってしんどい。」って思っている時期を乗り越えたら、もんのすごく楽しくなる^^

・・・と、言っても反抗期まっさかりで、親が教えるって大変ですW

でもねえ。
塾では理解できていないし、家庭教師は多分お値段の割りに。だと思うし(笑)
将来に備えて仕事増やそうと思っているのに、今の出費を増やしては意味がないしW

と、いうことで、毎日派手に親子喧嘩しながら戦っています^^


ここのところ、毎日どきどきしながらすごしています^^

・・・え??羽生ゆづる君のニュースが連日あるから??
・・・それは、もちろんそうなのですが(笑)


10月に新しい職場の面接があるのです!!!!!

念願の産婦人科で、求人がでてたけど半分諦めていたのだけど。
3月までやめれないんです~~。
という事情をお話しても、「夜勤が入れるなら。」ってことで、お話してくださることに^^
お産もやっているので、うっきうき~~//

院長先生とは、初めてお会いするので、どきどき。
開業医って、一人しか先生がいないから、先生が法律!って
言うじゃないですか・・・。

いい先生だといいなあ。

あ。でも、羽生君応援しないといけないから、休み確保できるのが最優先だわ//
・・・って、そこかいっ!?

まあ、現在の日常は、とにかく毎日過ぎますように。といった感じですが。
だって、やっぱり眼科ってそんなに毎日新しい発見があるわけでもなし。
覚えることはたっくさんあるけど、知識じゃなくて、業務ばっかりで他の病院にいったら何の役にもたたないようなものばっかりだしW
・・・なんとなく、居場所もないし。

本日は、抗癌剤治療外来だったから、すっごく緊張したけど、とっても忙しかったけど。
スタッフも優しく、厳しく。
患者様とお話もできて楽しかったです^^


では。


おやすみなさい。


凪良ゆうさんの「おやすみなさい。また明日」が、以前お借りして読んでめちゃめちゃ好きだったので、買ったんだけど。
もう、どのページをめくってもそれだけでうるうるしてきちゃうよ~~。

評価が分かれる、って自分であとがきでかいてらっしゃったけど、私はこのラストがものすごく好き!!

ラブコメなお話も読んだけど、面白い。読みやすい。

月村さんと同じぐらい外れなし。に好きかも~~。
月村さんのは、両思いまでよりも、そこから周囲を巻き込んで・・・の人間模様があったかくて好きなんだけどね^^

崎谷はるひさんもたくさん購入して、まだ積み上げたままだからがんばって読まなきゃ。