お絵かきは細々としていました。
・・・と、言ってもほとんどが鉛筆だけのラフスケッチWW
なれない水彩絵の具を使いたくて、ちょこっと色塗りしたりもしてました。
と、いっても、別館お絵かきサイトでお披露できるほどの完成度の高いものは描いていないので~~。
ゆづファンのお友達のおかーさまに進呈する予定なので、ゆづ多めで(笑)
古い順に。
和服を描きたかったの^^
SEIN|MEIなのは、言わずもがな、なんだけど、難しい~~W
これ、誰??って感じになってしまったWW
このシーン大好きなの!
ゆづが銀メダルでフェルナンデスと抱き合っているところ。
なんというか、一瞬の奇跡の時間、のようなものを表現したくて、ボールペン一発がきで
コピックで色塗り。
これっ!!!!!
オペラ座のこの瞬間のゆづが一番色っぽい!!
と、マイベストセレクトです!!
これ、何かの選考会のシーンかなあ?
スーツでニコニコしているゆづくんも大好き^^
これは、織田君に対してやってたポーズだけど、
この男っぽい(攻めっぽい?)ゆづも個人的には、つぼ////
あ~~。これ、ギリギリセーフかな??
BLに見えなかったらいいんだけど(笑)
この、腕を摑んで見詰め合っている雰囲気を描きたかったの^^
色塗り失敗したかも~~WW
鉛筆ラフでシャメしておけば、よかったWW
何度見ても、「花になれ」はゆづのあったかい気持ちが伝わってきて、じーんとします。
これも鉛筆ラフのほうが絶対よかったあああWW
とにかく「かわいい」と描こうと、苦手な2頭身に挑戦!!
でもね。オレンジは思い描いていたとおりの着色ができて、満足^^
こういう濃淡がつけれるのは、水彩絵の具独自だよね~~^^
今頃になって、説明書??読んだけど、まずは同系色の2色ぐらいで下塗りをして、
次々色を重ねてゆくことで色んな色にしてゆくらしいW
パレットの上で、まぜまぜして色を作ってたわあ。
以前、旦那の友人にも教わったけど、白を混ぜるのは不透明にしたいときだっての忘れてたW
ピンクを作りたくて、赤と白混ぜたら唇だけ不透明でなんだか浮いてしまったW
古い順に。と言いながら、こっちが先だったわW
「かわいい」を目指してみたけど、イマイチかわいくないから、うえのねずみちゃんを描いたんだった!
これは、これでぶどうごろごろ~~!な中にちょこんといる構図、は気にいっている・・・んだけど、2頭身になってくれないの~~W
一枚ぐらいね。
女の子もあっていいんじゃない?と思ったのだけど。
お絵かきを始めてから、「とにかくごつく!骨格を骨張らせて!」
を意識していたので、華奢にするのにとっても苦労した・・・。
それでも、このがっしりとした骨格W
つーことで!
ちまちまとお絵かきしております^^
9月から、職場異動のはずだったのにWWW
結局いままでと同じ内科所属のまま、ほぼ毎日眼科応援ですWW
まー、知識としても初めてのことばかりだし、業務としても覚えることだらけで。
でも、少しずつ用語の意味やつながりが見えてきて楽しくはなってきた・・・のかな??
仕事がなくなると、内科に戻らないといけないので、同僚ちゃんと離れることもできずW
かなり、しんどい毎日です(笑)
でも、一時間ぐらい泣きじゃくって、少し心が軽くなった^^
新しい仕事を覚えないといけないのは、負担でもあるけれど、
そっちのほうに気分がもって行かれるぶん、楽でもあります^^
明日は、旦那さまが「どーしても行きたい!この曲は唯一全ての旋律を覚えているぐらい大好き!!」
と、豪語する「幻想協奏曲」のコンサートに行ってきます(笑)
・・・わたし、全然わかんないけど(笑)
有名中の有名な曲だとは思うけど、好みじゃないからそんなに聞いてないんだものW
阪急芸術劇場(笑)
「南太平洋」を見に行って、どさーっともって帰ってくるチラシの中から
「これ、行きたい~~。」と何点か彼がピックアップして^^
贅沢な遊びをさせていただいているのを、容認して「一緒に行こ?」と行ってくれているので、
お付き合いしようと思います^^
・・・寝てしまわないようにがんばんなきゃW
・・・・はっ!!
クラッシックコンサートなんて、小学生ぶり(笑)なんだけど、スーツのほうがいいのかしら?
男性はジャケット着用??
そっち方面に明るい方がいらっしゃたら教えてください^^