食べ物のお土産は映しきれてないのですがWW

たあっくさんのお土産をいただきました^^

妹夫婦が徳島に帰省?していたので、徳島土産をたくさん^^
うちはあまり食べないのだけれど、西瓜も。

本日は、旦那さまの友人が地元に来てくれて!!

結婚式のときに、介添え人?してくださった大学時代の友人なんだけれど。
とっても穏やかな人で大好きだったのです^^

旦那様とは、ちょこちょこ大阪で会っていたらしいのですが、
今回は10年ぶりの再会でした!
彼からは、京バアムをっ!!!
これ、大好物でとっても嬉しかったあ!!
抹茶と、豆乳の層が交互に練りこんであるの^^

油絵を10年前から始めた。とかで、うちの地元にあるレンガ造りの建物を描きたい。
と、写真を撮るのが目的だったそう。
駅からそんなに遠くないので、そのまま帰ったほうが便利だったのに、
「私も会いたい~~。」と、無理いって我が家に寄っていただきました^^

もちろん、たあっくさん絵のお話をさせていただきましたよ~~。

水彩絵の具も持参してくださっていて、実演会も(笑)

0.5コピックでぐりぐりと力強くハワイの景色をたくさん描いてらして。
その上から水彩絵の具を重ねた作品を見せていただきました^^
「下書きなくても、デッサンさえできたらかけるよ~~。」とサラリ。とWWW
いや、無理だと思います・・・。凄いなあ。

「へ~。絵を始めたんだ。」
と、見せて。オーラをなんとなく感じたけれど、そこは・・・・・(笑)
さすがに旦那ちゃんの友人に「実はBLばっかり描いています!」
なーんて、カミングアウトできないし。
ゆづ単体にしても、なんとなく人様に見せれる絵じゃないし・・・。

ちょっと真面目に風景画とか描いてみようかなあ。
と、その場でamazonで水彩絵の具衝動買い(笑)

子供の水彩絵の具って不透明だけど、水彩画に使用する絵の具って透明なんだって!
だから、あんなに素敵な世界観が出せるのかあ!
筆を洗うバケツみたいなものも必要なくって、水筆というものでぼかしたりもできるの!

コピックも乾いてから重ねると色を混ぜれるそうなんだけど。
うーん・・・。難しい。

旦那ちゃんから聞いていたのか、いないのか??(笑)
「これ、ちえちゃんにプレゼント。」
って、中央にあるとっても高級感のあるケント紙??をいただきました////

や、ほんと素人だから、紙質が何か。なーんて全然わかんなくて、
いつもそこら辺のホームセンターで売っている数百円のスケッチブックを使っているんだけどねWW

どーでもいいことですが(笑)
最初、ちえちゃんって誰のことかわかんなかった(笑)
あまりにもなじみのない呼ばれ方で(笑)

旦那様は本名「ちえみ」の名前にに「さん」をつけてお互い呼び合っているし。
職場とかだと苗字だし。
古い友人は、みんな当時のペンネームのまま「りんちゃん」って呼ぶし。
この場でもりんりんさん。か、りんちゃんなのでWWW

やーっ/////
なんだか、とってもこっぱずかしかったです(笑)