スマホの電源ボタンがうんともスンともいわなくなってしまってW
ついでに、フリーズならぬ暴走をよくしていたので、修理してもらうことに。
無表情な愛想がいい。って感じではないけど、ささ~っとこなしてくれて、何でも質問に答えてくれる
優しいおねーちゃんに対応して頂きました!!
「修理にだすときに、すべてデータが消えます。」
「・・・はっ!?」
「2年まであと7ヶ月かかるので、機種変更するならば、あと3万ちょっと残っています。」
「ほえ~。携帯ってそんな高いものだったんですね~。」
と、いうことで、修理してもらうことに。
バックアップなんて、とったことないし、何が本体保存で何がSDなのかも把握していなかったわたしWW
おねーちゃんに言われるがまま、電話帳とかはSDに落として。
「写真とかも、消えちゃうと困るんですけど。」
「保存先が、本体だったら、消えます。」
「え~。何が本体で、何がSDかわかりませんW」
「保存先をこちらで調べると・・・。」
と、画面を操作してくださったのですが、ダウンロードしたのは、ゆづる君だらけだし。
たくみくんの肌色とかも入ってたしWW
SDカードのほうは、自分のかいたイラストだらけ・・・WW
かなり恥ずかしかったです・・・・・。
でも、本体のほうに勝手に入ってきていたデコメのイラスト?が大量にあったので、
これ幸い。と、保存しなかったけど、
ゆづの画像が~~。
今はもう見れないまおのブログの写真とかも消えちゃったWW
今って修理に出したら、台車みたいな台電話?をかしてくれるんですね~~。
びっくり!!
アメーバもシンプログもレンタル携帯で自分でつかえるようにして、
「ふふん。ちょっとはわたしもハイテク機器使えるようになったじゃない?」
と、思っていたら、
ヤフーメールが飛ばせないっ!!
Gメール?ブラウザ?なんかわかんないけど、それがないとアプリが使えないんだよ。
と、旦那様に教えていただき、パスワードがわからずに、一時間以上四苦八苦WW
せっかく早く帰ってきた旦那様に教えていただき、
「あちゃー。もう9時やW」
「ぼく、何もできひんかったわ。」
「・・・あ。ごめん。」
と、いうことで、今日は仮携帯とにらめっこしていましたW
なんだか、随分と使いこなせるようになってしまった(笑)
一週間ぐらいの話なんだけどね~~。
今日は、長男が熱を出して、学校まで仕事の45分の昼休みを利用して、Gパンだけ履き替えて、上は白衣にコートで迎えに行きました!!
いやあ、職場が近いとこんな荒業ができるからいいですね^^
バッタバタだったけど、迎えにいって、ちゃんと昼ごはんも食べました(笑)
さすがに食後のおやつまでは食べれなかったけど~~。
長男いわく。
「休みよりも、早退のほうがまだましやからな~~。」
と、頑張って行ったのかな?
明日も、とりあえず学校には行って、しんどかったら保健室。と思っているよう。
「もう10日ぐらい欠席になってもーとーから、これ以上休んだら、出席日数足りひんくなるで!」
の、一言が効いているよう(笑)
とりあえず、学校は行くべきもの。という価値観が定着してくれてよかったあ。
不登校は完全に乗り越えたね!
まあ、今度は家に帰ってこない事件で悩んでるんだけどWW
でも、これも腕時計を持って行って、タイマーをかけるなど、自分で工夫しているみたい。
それでも、何かと遅れるんだけど、前ほど大幅に遅れることはなくなったかなあ。
ナメクジのようなスローペースだけれど、ひとつづつクリアできていけている。と信じたい。
旦那は役所なんだけど、やっぱり賢い子の集まりだからか、丸ごと「これは、こうする。」
というのを、あっという間にごっくんして、めっちゃ仕事できるようになるんだけど、
「どうして?」はかんがえないから、違うパターンになると、全く駄目だと言っていました。
私は、「どうして?」がごっくんでいないと、覚えれないから、常に裏づけが必要な人なんだけど、
常に「どうして?」で動いているから、すべて臨機応変。
理論上は、これでも正解ですよね?じゃ、こっちのほうが要領いいですよね?
って、職場でも、教えてもらったやり方、をどんどん変えてしまう。
子供にも、「こんな公式丸ごと覚えれないやろ?覚えなくていいから、どうしてこうなるのか?をわかっていれば、公式は作れるねん。」って、意味を教える。
記憶力があまりにも乏しいからね~~www
丸ごとコンピューターのデータベースのように記憶できる人って凄いなあ。と思うけれど、
亀でも、ナメクジでも、「どうして?」理論をきちんと理解して覚えたことは、決して忘れないし、応用も利く。
頭が悪けりゃ、悪いなりに長所もあるんだよ(笑)
って、前向きに考えてwww
明日も、がんばろーっ!!!
子育ても、お仕事も^^
ついでに、フリーズならぬ暴走をよくしていたので、修理してもらうことに。
無表情な愛想がいい。って感じではないけど、ささ~っとこなしてくれて、何でも質問に答えてくれる
優しいおねーちゃんに対応して頂きました!!
「修理にだすときに、すべてデータが消えます。」
「・・・はっ!?」
「2年まであと7ヶ月かかるので、機種変更するならば、あと3万ちょっと残っています。」
「ほえ~。携帯ってそんな高いものだったんですね~。」
と、いうことで、修理してもらうことに。
バックアップなんて、とったことないし、何が本体保存で何がSDなのかも把握していなかったわたしWW
おねーちゃんに言われるがまま、電話帳とかはSDに落として。
「写真とかも、消えちゃうと困るんですけど。」
「保存先が、本体だったら、消えます。」
「え~。何が本体で、何がSDかわかりませんW」
「保存先をこちらで調べると・・・。」
と、画面を操作してくださったのですが、ダウンロードしたのは、ゆづる君だらけだし。
たくみくんの肌色とかも入ってたしWW
SDカードのほうは、自分のかいたイラストだらけ・・・WW
かなり恥ずかしかったです・・・・・。
でも、本体のほうに勝手に入ってきていたデコメのイラスト?が大量にあったので、
これ幸い。と、保存しなかったけど、
ゆづの画像が~~。
今はもう見れないまおのブログの写真とかも消えちゃったWW
今って修理に出したら、台車みたいな台電話?をかしてくれるんですね~~。
びっくり!!
アメーバもシンプログもレンタル携帯で自分でつかえるようにして、
「ふふん。ちょっとはわたしもハイテク機器使えるようになったじゃない?」
と、思っていたら、
ヤフーメールが飛ばせないっ!!
Gメール?ブラウザ?なんかわかんないけど、それがないとアプリが使えないんだよ。
と、旦那様に教えていただき、パスワードがわからずに、一時間以上四苦八苦WW
せっかく早く帰ってきた旦那様に教えていただき、
「あちゃー。もう9時やW」
「ぼく、何もできひんかったわ。」
「・・・あ。ごめん。」
と、いうことで、今日は仮携帯とにらめっこしていましたW
なんだか、随分と使いこなせるようになってしまった(笑)
一週間ぐらいの話なんだけどね~~。
今日は、長男が熱を出して、学校まで仕事の45分の昼休みを利用して、Gパンだけ履き替えて、上は白衣にコートで迎えに行きました!!
いやあ、職場が近いとこんな荒業ができるからいいですね^^
バッタバタだったけど、迎えにいって、ちゃんと昼ごはんも食べました(笑)
さすがに食後のおやつまでは食べれなかったけど~~。
長男いわく。
「休みよりも、早退のほうがまだましやからな~~。」
と、頑張って行ったのかな?
明日も、とりあえず学校には行って、しんどかったら保健室。と思っているよう。
「もう10日ぐらい欠席になってもーとーから、これ以上休んだら、出席日数足りひんくなるで!」
の、一言が効いているよう(笑)
とりあえず、学校は行くべきもの。という価値観が定着してくれてよかったあ。
不登校は完全に乗り越えたね!
まあ、今度は家に帰ってこない事件で悩んでるんだけどWW
でも、これも腕時計を持って行って、タイマーをかけるなど、自分で工夫しているみたい。
それでも、何かと遅れるんだけど、前ほど大幅に遅れることはなくなったかなあ。
ナメクジのようなスローペースだけれど、ひとつづつクリアできていけている。と信じたい。
旦那は役所なんだけど、やっぱり賢い子の集まりだからか、丸ごと「これは、こうする。」
というのを、あっという間にごっくんして、めっちゃ仕事できるようになるんだけど、
「どうして?」はかんがえないから、違うパターンになると、全く駄目だと言っていました。
私は、「どうして?」がごっくんでいないと、覚えれないから、常に裏づけが必要な人なんだけど、
常に「どうして?」で動いているから、すべて臨機応変。
理論上は、これでも正解ですよね?じゃ、こっちのほうが要領いいですよね?
って、職場でも、教えてもらったやり方、をどんどん変えてしまう。
子供にも、「こんな公式丸ごと覚えれないやろ?覚えなくていいから、どうしてこうなるのか?をわかっていれば、公式は作れるねん。」って、意味を教える。
記憶力があまりにも乏しいからね~~www
丸ごとコンピューターのデータベースのように記憶できる人って凄いなあ。と思うけれど、
亀でも、ナメクジでも、「どうして?」理論をきちんと理解して覚えたことは、決して忘れないし、応用も利く。
頭が悪けりゃ、悪いなりに長所もあるんだよ(笑)
って、前向きに考えてwww
明日も、がんばろーっ!!!
子育ても、お仕事も^^