もう一回最初からやり直ししてみたのですが。

データ全消しが悲しくて、こまめに保存していったら、やっぱり途中で最初のデータが真っ黒になって肌色が汚くなっちゃったW

どうも、このイラストとの相性が悪いみたいなので、諦めましたWW
何度も、書き直ししたんだけどね~~W

などと言いながらも、やっぱりこのゆづる君はお気に入りなので、懲りずにまた加工してるかも・・・(笑)


本日は仕事初めなのに、いきなりリーダーがついていて、びっくりしましたW
ちゃんと仕事納めの日に確認しておけばよかったなあ・・・。
めっちゃ焦りましたWW

「役不足やと思うわ~。年始なんて、確実にややこしいのがいっぱいきて、大変なのに。」
って家で愚痴ったら、旦那さんが
「・・・まあ、やりがいあったやん。」
って(笑)

「うん。めっちゃ難しくて、やりがいあって、充実してたけど~~。
ごめんなさい、って感じやったわ。
期待して任されているのか、テキトーにつけたら私だったのか、大変でも文句を言わないから自分なのか・・・(笑)」

なんだか、前向きなところが全く同じ価値観で嬉しいなあ。と思った瞬間でした。

ここで「一番新入りのパートやのに、そんなことさせるん?」とかって言われたら、モチベーションがた落ちだからねえW
旦那さまは、もともと働くのはあんまり気に入らない人だったので、
最初は「責任をもつのってどうかなあ?家庭がおろそかになる。」と難色を示されてたんですよねW

専業主婦のときは、それが仕事だから確かに気合入れて何でもしていた。と思うけれど。
それでも、家事と子育てにかける時間なんて、学校や保育園に行ってしまえば、余ったり、ついだらだらしたりしてしまって、もったいない時間の使い方をしていたなあ。と思うのですね。
もったいない=虚しいになって、自分の存在意義ってどこにあるのかな?
こんなワイドショー見て芸能人の結婚がどうのこうの、殺人事件がどうのこうの、に詳しくなって自分に何が残るんだろう?って。

人それぞれの価値観なので、専業主婦に幸せを見出せて満足できれば肉体もラクでよかったのになあ。とは思いますが(笑)
ま、家計を助ける程度には働くとしても。

結婚してお互いにたくさん話するうちに、やっぱり価値観ってどんどん似てきて似たもの夫婦になるのだなあ。と思いました^^

・・・どこかの、フォーエバーな夫婦さんみたいにね^^