ごめんなさいW
ひとまず、ゆづる君、だったので、こちらは遅くなってしまいましたW


ファミリアはねー!!!

なんと、5列目鑑賞でした!!
いつもsakiさんチケ取りありがとうございます。へーこら。へーこら。


細かい瞬きとかの演技や、表情がはっきりわかって、歌の声量も、ダンスの迫力もすごくて、感動しました!
でも、舞台と座席目線が同じだったので、低い位置でしているダンスが見えなかったW

物語は、もっと難しいかと思っていたけど、記憶力の悪い4人以上登場人物がでてくる物語は理解できない私でも楽しめたよー!

前回のちぬが、大ちゃんどれだか意識するの忘れてた事件(笑)があったので、今回は気合入れて予習しました!!

「ジョバンニ・・・じゃなくて、何やったっけ?」
「ジルベルト」
「あ。そうそう。ジルベルト。」

という会話を、何度も繰り返し、ジルベルトが大ちゃん!としっかりインプットさせたのですが。
5列目だから、ばっりちお顔でわかりました^^

そして、ジルベルトと名乗ったのは、多分一回だけ。
あとは、ぜーんぶ少佐だったっけ?役職名で呼ばれてた。
全く意味のない予習でした(笑)

大ちゃん、かなり絞ってたよ~~^^
腕の筋がかっこよかった!
ダンスの振り付けがもんのすごくカッコヨクテ、惚れ惚れした////

出番は少なかったけど、群舞のときは、たいがいセンターだったかな?
軍人としてでてるときはね~~^^

演技はどうだろ?
私は舞台に詳しくないので、評価できませんが。

可もなく不可もなく。という感想・・・かな?
軍人としての役柄よりも、市民として群集で踊っているときのほうが個人的にはどきどきしました^^


でも、物語は、素晴らしかった!
泣けました!笑えました!!

緻密に作られていて、最後に全ての??が繋がって、幸せな気持ちになれます。。
途中、涙ぼろぼろで苦しいけど。
たくさん、考えさせられるけど。

ネタバレになってしまうので、内容は述べませんが。

素敵でした!!


そして、やはり大ちゃん目的なはずなのに、他の俳優さんに惚れてしまう私・・・。
ごめんねW

今回のぴか一はなんと言っても、ファミリアのマスターでした!!
とにかく、歌が上手で、開始数十分?でのソロの上手さに感動して、うるうるしてしまったぐらいでした!

そして、エバが話している間、後ろで「ら~らら~」ってBGMのように歌っているだけのシーンがあるのですが、そのらーらら。も素敵///と、釘付けでした(笑)

全体的に、ファミリア(居酒屋)でのメインのお芝居があって、そこに集う仲間がめいめい好きにすごしているシーンがたくさんあるのですが。
めいめい自由に過ごしている。お芝居がとっても細かくて、ちょいちょいメインストーリーを忘れて、そっち見ていました(笑)

結局役柄名は、最後までなかったけれど。

ファミリアの酒場で、ずっとタバコをくわえている彼!
最初の酔っ払いのシーンでの演技が、抜群にナチュラルで上手で、惚れてしまって、群衆での演技のときは、彼ばかり見ていました(笑)

なかなか、このファミリアに集う仲間たち。は個性豊かで、魅力的で、一人一人のドラマを見てみたいなあ^^って思いました^^

そして、カーテンコールであまにりも素敵な笑顔のおじさまに惚れ(笑)
胸キュンして、「素敵!」を連発していました。


・・・私のストライクゾーンに真ん中がないのか??

10代のゆづる君か、おじさまか・・・・。

ま、現実世界で危険がないゾーンだから、よし!としよう(笑)
既婚者だからね~~。


柳下大君も出てたんだね~~^^

たくさん舞台に出てて、テニミュでは上手^^と思ったけれど。
今回は、全体的な歌のレベルと、演技がよかったので、ちょっと物足りない?と感じましたW

主演の女性も、最初はちょっと喉が本調子じゃなかったのかな?
ん??あれ??って、最初思った。


さて、

ぉ次ぎは東京です!


同じ舞台を2回見るなんて贅沢初体験なので、違った意味でどきどきです!



ちなみにW

今日の西宮は暑かったW

コートを手に持ってても、暑かったW

来週同じ服装で大丈夫かなあ??


ちなみに、服がなーいっ!と焦って数十年ぶりに、二十歳ぐらいに買ったワンピを着ていきました(笑)
21・2歳のころ、祖父の葬式のときに、着たやつ・・・(笑)


体重変んなくても、体型は変っているので、胸はすっかすか~~。だけど、可愛らしいラインなので、来週もこれにしよっかな^^

若作り~~(笑)


ほんっと、自分の洋服って、普段のフリースとかしか買わなくなってしまったので、お出掛け着がないんだよね。

妹が、頼り(笑)なんだけど、身長が違うから、ワンピぐらいしか借りれないW