「月夜の子供たち」も、ほぼほぼ、ラストですね!

お話というものは、勢いが大切です(笑)

果てしなく~のように、平日だから~。とか。
他にタイムリーな短編を思いついたから。

なーんて、他の話を書いていると、世界観を忘れてしまって、その世界を思いだすだけで
多大な労力を費やし、嫌になってしまいますW

なので。

ラストまで一気に突っ走ってみました^^


ここで、完結でオッケーでしょ?

綺麗にまとまってるでしょ?


でも、まあ。

BLなので。


そういうシーンがあったほうがいいのかな?てゆーメイクラブがこの後続きます。


原作でも、最後はショウもバンパイアになる。なので^^
ネタばらししてごめんなさいWW

あ。でも、原作と全く違うお話なので、私のお話を読んで原作を見ても、きっと楽しめると思いますよ^^


さて。


今日もお仕事が忙しく、めいっぱい働いての勉強会だったので、途中眠くなってしまいましたがW
楽しかった!!
初めは、意味のわからないカタカナの羅列だったのが、随分と意味がわかるようになってきた!
理系の人間なので、理解できると喜びを感じるし、もっと勉強したい!欲が沸いてくるのだ^^
・・・だけど、どうしてこうなるの?がわかんなかったら、全く頭に入らない・・・W
記憶のできる文系人間って、ほんと尊敬します。
丸ごと、ごくんっ!て飲み込んでるんじゃないだろーか・・・(笑)


不登校で悩んだ長男も、何とかやる気?を取り戻し、毎日学校に行っています^^

明日で期末テストも終わりです。
全くやる気のなかった中間テストは後ろから数えたほうが早かったけどW
今回は勉強をしている気配はなかったけれど、少なくとも普通に学校に行っている分、ましなはずW
・・・と、期待しておこう。


次男はマラソン大会の試走だって!


いやあ、年末だねっ!!


そして、一ヶ月もすれば母の命日だなあ。
・・・・いつだっけ?(笑)

今でも、あの時の感情はクリアに思い出せるけれど。
1年前のできごととは思えないなあ・・・。


自分の書いていたお話を読んでいても思うのですが。
やっぱり、その時に感じた一瞬、一瞬。って同じ自分なのに全然違うんでしょうね。
数ヶ月経つと、他人が作った物語のような不思議な感覚で読んでいます。


さあっ!!!!!!!!


明日は、NHK杯だああああ!!


気合いいれるぞっ!


(って、今から気合いれれたら眠れないねW)


いい夢を。


おやすみなさい。