今日はすっかり忘れていたけれど、勉強会2連ちゃんでした~W
ここのところ、毎日泣きそうなぐらい忙しくて。
40本!60本!とかひたすらインフルエンザワクチンを吸っては、打ちまくる毎日。。。。
しかも、一時間ぐらいで準備して、打って。。なのですW
もちろん、通常業務も煩雑なのですが、それプラス職員の予防接種なのです・・・。
仕事終ることには、足が動きません~。って感じでぐったりです。
忙しいの大好きなんだけどねW
お給料分働いた充実感もあるんだけどね。
最近不整脈発作が・・・・(笑)
肉体に影響がでるほどの充実感はいけません(笑)
ま、明日でそれも終るさ~~。
そんな、毎日の中で、接遇研修(は、話し合いなので大丈夫だったんだけど)
自由参加の多発性骨髄腫の勉強会は・・途中お土産のクッキーやらお茶やらを頻繁に口にしていたのに、
寝てしまいました・・・・。
もったいないW
15分ばかり家に帰って、コメだけ洗ってまた職場へ~~W
すき家にしようかとも思ったんだけど、年末に掛けて飲み会三昧で金欠になりそうだから、節約W
東京にも行くしね~~^^
ところで、相談なのですが。
職場の忘年会が22日ということで。
クリスマス会も兼ねてプレゼント交換をするそうW
女性だけならいいのですが。
30~50代のオジサマ医師たちも混ざるんですよねW
多分理事長??院長??とかも・・・。
自分の職場のくせに、イマイチ誰がどの役職なのか把握していないんですよね。
患者さまにとっては、理事長も研修医も同じだもん。
なので、相手が誰であっても「医者。」のひとくくりで接しているので。
この前、「理事長の時は、直で話したら不機嫌になるから先に相談して。」って注意されて、
やっと理事長が誰かわかった・・・。けど、もう忘れた・・・(笑)
だって、覚えないといけないことが多すぎるんだもん!っていい訳してみる(笑)
難しい。
2000円でオジサマの喜ぶもの。
女性がもらっても嬉しいもの。
・・・無難にいくと、食べ物??
いっそお中元とかお歳暮みたいに、ハムとか??(笑)
って悩んでたら、職場の先輩が
「羽生ゆづる君の写真集とかは?自分では買わないけど、興味はあるでしょ?
カレンダーでもいいよね~~。意外と高いもん。わたし、ふくし蒼汰でいい~~//」
って(笑)
あのね。
ゆづの写真集は自分で買うものなの・・・(笑)
そして、興味のない人にはもらったら困るものだと思うよ??W
カレンダーも色んなところからいただくから、毎年カレンダーだらけになるよ?我が家は・・・。
昔、退職する先生(と言っても、仲良しの年齢も同じぐらいで20代だった^^)に、きたのじゅんこさんの画集をあげたんだけど。
「奥さんには見せれない。」って言ってて、当時は、どうしてええ??と思ったのです。
旦那さんいわく
「本はその人の思いみたいなものが詰まってるから駄目。
お酒とかが無難だと思うけど。」
との意見。
でも、わたしたち二人とも呑まないから、いつもお酒いただいたときに困って近所に配るんだよね・・・。
一口ぐらいはのめるけど、開けてしまったら全部呑まなきゃ。になるんだもんW
冬用のスリッパ?
2000円もしないしな~~。
それに、なにかつけなきゃ。だし。
焼き菓子の詰め合わせとかはあまりにも無難すぎるし・・・。
なにかいいアイデアないですかねえ・・・。
センスがあって、オジサマもおねーさまも喜べるもの・・・。
多分、女性はほとんどが40代だと思うのです。
ここのところ、毎日泣きそうなぐらい忙しくて。
40本!60本!とかひたすらインフルエンザワクチンを吸っては、打ちまくる毎日。。。。
しかも、一時間ぐらいで準備して、打って。。なのですW
もちろん、通常業務も煩雑なのですが、それプラス職員の予防接種なのです・・・。
仕事終ることには、足が動きません~。って感じでぐったりです。
忙しいの大好きなんだけどねW
お給料分働いた充実感もあるんだけどね。
最近不整脈発作が・・・・(笑)
肉体に影響がでるほどの充実感はいけません(笑)
ま、明日でそれも終るさ~~。
そんな、毎日の中で、接遇研修(は、話し合いなので大丈夫だったんだけど)
自由参加の多発性骨髄腫の勉強会は・・途中お土産のクッキーやらお茶やらを頻繁に口にしていたのに、
寝てしまいました・・・・。
もったいないW
15分ばかり家に帰って、コメだけ洗ってまた職場へ~~W
すき家にしようかとも思ったんだけど、年末に掛けて飲み会三昧で金欠になりそうだから、節約W
東京にも行くしね~~^^
ところで、相談なのですが。
職場の忘年会が22日ということで。
クリスマス会も兼ねてプレゼント交換をするそうW
女性だけならいいのですが。
30~50代のオジサマ医師たちも混ざるんですよねW
多分理事長??院長??とかも・・・。
自分の職場のくせに、イマイチ誰がどの役職なのか把握していないんですよね。
患者さまにとっては、理事長も研修医も同じだもん。
なので、相手が誰であっても「医者。」のひとくくりで接しているので。
この前、「理事長の時は、直で話したら不機嫌になるから先に相談して。」って注意されて、
やっと理事長が誰かわかった・・・。けど、もう忘れた・・・(笑)
だって、覚えないといけないことが多すぎるんだもん!っていい訳してみる(笑)
難しい。
2000円でオジサマの喜ぶもの。
女性がもらっても嬉しいもの。
・・・無難にいくと、食べ物??
いっそお中元とかお歳暮みたいに、ハムとか??(笑)
って悩んでたら、職場の先輩が
「羽生ゆづる君の写真集とかは?自分では買わないけど、興味はあるでしょ?
カレンダーでもいいよね~~。意外と高いもん。わたし、ふくし蒼汰でいい~~//」
って(笑)
あのね。
ゆづの写真集は自分で買うものなの・・・(笑)
そして、興味のない人にはもらったら困るものだと思うよ??W
カレンダーも色んなところからいただくから、毎年カレンダーだらけになるよ?我が家は・・・。
昔、退職する先生(と言っても、仲良しの年齢も同じぐらいで20代だった^^)に、きたのじゅんこさんの画集をあげたんだけど。
「奥さんには見せれない。」って言ってて、当時は、どうしてええ??と思ったのです。
旦那さんいわく
「本はその人の思いみたいなものが詰まってるから駄目。
お酒とかが無難だと思うけど。」
との意見。
でも、わたしたち二人とも呑まないから、いつもお酒いただいたときに困って近所に配るんだよね・・・。
一口ぐらいはのめるけど、開けてしまったら全部呑まなきゃ。になるんだもんW
冬用のスリッパ?
2000円もしないしな~~。
それに、なにかつけなきゃ。だし。
焼き菓子の詰め合わせとかはあまりにも無難すぎるし・・・。
なにかいいアイデアないですかねえ・・・。
センスがあって、オジサマもおねーさまも喜べるもの・・・。
多分、女性はほとんどが40代だと思うのです。