特に食べ物を意識したわけではないのですが。

今回は白ごはんと食パンをテーマ??にしたお話になりました^^


あと、ブループラネットの続きは、当初と展開が変わりそうですW
やっぱりまおは少年設定で、5歳ぐらい差で・・・。

イラストのシーンに意味があったので、まおは女の子ということにしたかったのですがW

ちょっと悲しいラストになるかもしれませんが。
少年設定でお願いします^^

だって、最初の二人の会話を読み返してたら、どう見ても男の子同士なんだものW

そうして、イラストのシーンはラストシーンに変更^^
ごろっと展開が変わりましたW

ま、自己満足なお話なので、さくっと読み飛ばしてくださいね^^




今日は3連休明けのお仕事~~!!!

一息入れる暇もなく忙しくて、なまりきったからだにはとってもいい刺激でした^^
気持ちよかった~~!!

ま、これが一週間続くとバテバテになるんだけどねW

ちょっと長男が登校拒否とまではいかないんだけど、結局今日は学校を休んでしまって。
お仕事から帰ってきて、2時間ぐらい話してたので気がついたら7時になってましたw

なので、今日は焼くだけぎょうざ~~で手抜きしました^^

ま、すっかり元気になったからいいんだけどね^^


死なない程度にいっぱい困難にぶつかって対処法を学んでゆくからね。
子供のうちは困難が多ければその分強くなるだろうし、考え方、表現の仕方ひとつで周りの人間の受けとめかたや反応は違うよ。というこおとを延々話していました^^

自分に厳しく、他人には甘く。
優しくなくてもいいから、許せるような甘さを身につける。

でも、自分には厳しくならないと自分のためにならないし、陰で悪口を言われるような人間になってしまう。
自分に厳しくしていると、絶対にいざというときに味方になってくれる人がいる。


損だと思うかもしれないけど、人より努力すること。
そうすれば、自分に自信もつく。
自信がついたほうが絶対に幸せ。
目先の損得でみんなよりたくさん仕事をするのが損だ。とか、みんなが嫌がることを自分もしない。ってことよりも長い目でみたら未来への自分への投資だよね。


苦手なことほど率先してすれば、克服できなくても自信になる。
・・・私自身、おとなしくて友人もいないような引っ込みじあんだったけど、敢えて人前で話しするようなことを選んできて、今は緊張はしない。と言えば嘘になるけど、原稿なしでも話できるようになった。とか。


面と向かっていじめられてる。と感じるのはコミュニケーションが取れている証拠。
本人が知らないうちに、ネットで悪口を言われてて、何気なく知ってしまったほうがよっぽどショック。

どちらかというと、影でこそこそされている子のほうが自殺率高いと思うんですよね。
見える反応は、はっきりしとした原因・理由がこどもなりにあるから。



久々に語ってしまいましたが。

目先の損得とかじゃなくて、人より努力すること。いっぱい困難にぶつかること。
無理難題を押し付けられること。

それって、絶対に自分の未来の幸せに繋がると思うんですよね~~。


って、いう価値観をもってくれたら親冥利につきるなあ。と^^

ま、腹は立ちますけどね。不公平だとも思いますけどね(笑)
それを言ったところで、自分がいらいらして不幸になるだけだから。

自分に厳しく、他人にゆるく。が一番幸せになれる方法だと思うのです^^

ま、他人は他人の価値観があるからね~~^^