昨日お買い物したはずなのに、家に帰ったからも見たはずなのに、お財布がないいいいいいwwと焦ってました~~。

数時間探しまくって、結局長男が隠してたことが判明WW


いや~~。

彼の財布にあまりにも大金が入ってたから「もしかして、ママの財布触ってない??お金抜いた??」

ってとこから見つかりました^^


そりゃあ、探してもないはずだわ・・・(笑)

まさか、彼の机の引き出しにうっかり忘れるなんてこと、絶対ないから探さないもん。
冷蔵庫や、洗濯機や、ごみ箱まで探したよ・・・(笑)
でも、ほんと私うっかりさんなの~~(笑)

最近はさすがにないけど、トイレとか、空港とかで鞄ごと忘れてよく冷や汗かいた(笑)
こどものオムツセットの鞄を持ったら、自分の鞄を忘れるぐらいうっかりさんだったのだ(笑)


まあ、以前からお金が減るのが早い気がするな~~。
渡しているよりもジュースやらお菓子やらの買い物が多すぎるなあ。と思って、何回か

「おかしくない??どうして、そんなに持ってるの?」と聞いたことはあったんだけどね~~。

私の母が生きていた頃は、ちょこちょこお小遣いもらっていたので、まだ残ってるのかな?ってそこまで追求しなかったのだWw

まあ、カツ上げしたんじゃなくて親の財布からで良かったよ(笑)


今回こんな騒動でもなければ、私もそこまで追及しなかったかもしれないし。

ま、早めにばれてよかったね。

こういう嘘は将来の自分に絶対マイナスだからね。


例えは、私の仕事として。
もし、医療事故をおこして「知りません。やってません。」って嘘ついて命落としたり、裁判になったら大変でしょ?

早めに「間違えました。」
って正直に言えば、殴られるぐらい怒られることだってあるけど、そこで解決するし、自分のミスです、って正直に謝り続ければ、必ず「おこってしまったものはしょうがない。じゃあ、どうする?」って次のステップの話し合いがでいるようになる。


だから、嘘は絶対に駄目っ!!!!!!

って、説教していました^^


多分、今回は理解してくれた・・・と思う。


ま、もちろん親の財布から勝手に盗むのは悪いことだけど、それを隠蔽しようとすることのほうが、もっと危機的に悪いことだと思うので。


ほんと、焦りまくったけど今回のことがあってよかったかな?って思います^^


そんなこんなで、全く妄想する暇がありませんでしたWW