急に暑くなりましたね~~。
昨日は頑張って、半分だけタテスやら、サンシェードを張りまくりましたWW
我が家の夫は、「クーラー入れたらいいやん。」派なのか、面倒臭がりなのかWW
庭とか、日曜大工のたぐいは一切しません。
なので、毎年私が汗だくになりながら、脚立をのって背伸びをしてがんばって家中の避暑対策をします。
これが、なかなかの重労働なんですよね~~WW
よそのおうちをよく観察するのですが。
みんなどうやって、取り付けているんだろー・・・。
窓枠にはめ込むタイプのって、お
すだれつけたほうの窓が開かなくなっちゃうから、結局窓を開けると直射日光ガンガンだし、ボンドでくっつけるタイプのって、強度が弱くてすぐ落っこちてしまうし、今回は一個500円ぐらいする協力マグネットタイプというやつを5個も使ってみたけれど、やっぱり一個落ちてるしWW
窓の横に、本当はフラワーを吊り下げるヤツを業者さんに頼んでつけてもらったら、強風のときに、それごと落ちてしまうし・・・WW
やっぱり、タテスが一番無難ですねWW
・・・でも、今の窓ってハイサッシだから、すっごく背の高いタテスを買わないといけなくって、お持ちかえりできないんですよね~~WW
窓枠もアルミだしなあ・・・。
そのうち、かなづち取り出して、外壁に釘打ってそうだな。私(笑)
機械類は、全く駄目ですが、こういう日曜大工的なことは大好きなんです^^
何か、いい案あったら教えてくださ~~いっ!!!
そうそう。
今年はスイカも植えてみたんですが、なーんにも知識がない私。
何か、することってあるんですかね??
しかも、一本だけだから、受粉するのかどうかも妖しい・・・(笑)
でも、今年、1玉でも収穫できたら、来年からチャレンジしてみようかなあ。と・・・。
ブルーベリーも毎年植え替え。ぐらいの勢いで枯らしてしまう私・・・・。
今年も、いつまで経っても新芽でないなあ?と待っていたら、枯れていました・・・。
クスン。
なので、新しいすでに実がなっている苗を購入(笑)
ちゃんと、酸性土入れてるんだけどなー・・・・。
ガーデニング好きな方、なんかコツあったら教えてくださーい^^
ちなみに、きゅうりとか、トマトとか、なすびとかは、もういらないっWWってぐらい収穫できるんです・・・。
昨日は頑張って、半分だけタテスやら、サンシェードを張りまくりましたWW
我が家の夫は、「クーラー入れたらいいやん。」派なのか、面倒臭がりなのかWW
庭とか、日曜大工のたぐいは一切しません。
なので、毎年私が汗だくになりながら、脚立をのって背伸びをしてがんばって家中の避暑対策をします。
これが、なかなかの重労働なんですよね~~WW
よそのおうちをよく観察するのですが。
みんなどうやって、取り付けているんだろー・・・。
窓枠にはめ込むタイプのって、お
すだれつけたほうの窓が開かなくなっちゃうから、結局窓を開けると直射日光ガンガンだし、ボンドでくっつけるタイプのって、強度が弱くてすぐ落っこちてしまうし、今回は一個500円ぐらいする協力マグネットタイプというやつを5個も使ってみたけれど、やっぱり一個落ちてるしWW
窓の横に、本当はフラワーを吊り下げるヤツを業者さんに頼んでつけてもらったら、強風のときに、それごと落ちてしまうし・・・WW
やっぱり、タテスが一番無難ですねWW
・・・でも、今の窓ってハイサッシだから、すっごく背の高いタテスを買わないといけなくって、お持ちかえりできないんですよね~~WW
窓枠もアルミだしなあ・・・。
そのうち、かなづち取り出して、外壁に釘打ってそうだな。私(笑)
機械類は、全く駄目ですが、こういう日曜大工的なことは大好きなんです^^
何か、いい案あったら教えてくださ~~いっ!!!
そうそう。
今年はスイカも植えてみたんですが、なーんにも知識がない私。
何か、することってあるんですかね??
しかも、一本だけだから、受粉するのかどうかも妖しい・・・(笑)
でも、今年、1玉でも収穫できたら、来年からチャレンジしてみようかなあ。と・・・。
ブルーベリーも毎年植え替え。ぐらいの勢いで枯らしてしまう私・・・・。
今年も、いつまで経っても新芽でないなあ?と待っていたら、枯れていました・・・。
クスン。
なので、新しいすでに実がなっている苗を購入(笑)
ちゃんと、酸性土入れてるんだけどなー・・・・。
ガーデニング好きな方、なんかコツあったら教えてくださーい^^
ちなみに、きゅうりとか、トマトとか、なすびとかは、もういらないっWWってぐらい収穫できるんです・・・。