大まおさんは、一切関係ないので、スルーしてもらってだいじょうぶです^^
アメンバーさんはご存知だと思うのですが。
母がなくなって、5ヶ月が経ちます。
あと、ちょっとで63歳だったのですが、誕生日は迎えられませんでした。
でも、よい死に際だったなあ。と思います。
みんなに「後から悲しみがくるからっ!!」って言われてたけど、
妹と一緒に遊びながら
「くる?」
「ううん。全然こーへん。おれへなんあ。とは思うけど。」
「そうやなあ・・。うちらって薄情なんかな?」
って話をしていました。
まお君が芸能界休止を発表した日のことも、すっごく鮮明に覚えています。
前の日に「芸能界やめる。以外のことだったら、結婚でも、彼女できましたでも、なんでも受けいれるよっ!!」
って、なんだろう??ってざわざわしながらも、そこまで気持ちは落ち着いていて。
勉強会で、リアルタイムでは放送を見れなくて、後から現実を知って、本当にショックで、ボロボロ泣きました。
そこから、アメンバーさんと、たくさんメッセのやりとりをして、心を落ち着けてきました。
今は、あんなにぐらぐらしていた気持ちが嘘のように、
「まお君は今何してるのかな~~?」って心穏やかに妄想できます(笑)
いっそ、あの頃が懐かしいぐらいに。
なんだか、話がずれてしまいましたが。
母が亡くなる一ヶ月ぐらい前から、毎日泣きながらパソコンに向かって、ひたすら大まおさんのお話を書き続けてたんですね。
わなわなするぐらい怒りを覚えたときも。
看護師だけに、リアルにあとどれぐらい。っていうのが実感としてわかって、いたたまれなくて、母の前でボロボロ泣いたこともありました。
毎日、生きるとは何か、を考えて。
ただ命をぼーっと繋ぐだけじゃなくて、今、この瞬間に死んでも後悔しないように、私も生きよう。って感じました。
3姉妹の次女なのですが、小さいころから色々と家族の中で遠慮とか気を遣ったりとか、勝手にしてしまっていて。
なのに、それを認めてもらえなくて、オトナになっても反抗したりとか。
いくら母に尽くしても、いつも私の努力は認めてもらえなくて、どんどんひねくれていったんですね(笑)
でも、最後にそうやってたくさん泣けた自分にほっとしました。
やっぱり、親子なんだなあ。って・・・。
今、この記事を書きながら何故だか涙がボロボロでてくるので、それもちょっとほっとしています(笑)
血も涙もない人間じゃなくて、よかったあ^^って(笑)
何を言いたいかと言うと・・・WW
予期的悲嘆って大切だなあ。ってことです。
まお君も、私たちにお別れする時間をたくさんくれて、いっぱい思い出をくれて。
そりゃあ、お別れするのが100%寂しくなくなるわけじゃないけど、心を強くさせてくれたなあ。
って思います。
もし、いきなり「休止します。」だったら、今でもざわざわといつまでも引きずっていたんだろうなあ・・・。
と思うので。
もちろん、今でも寂しい・悲しいって思っているファンの方もたくさんいらっしゃると思いますけどね。
今、また心がぐらぐらすることがちょこちょこあるのですが。
こうやって、ヒトツづつ乗り超えていくしかないんですよね^^
みなさんも、いろんなことがあると思いますが。
毎日を大切に。
自殺さえしなければ、必ず道は開ける。人生は自分で変えられる。がモットーの私ですが。
やっぱり、弱音を吐きたくなるときもあります。
それでも、どんなに苦しいことも、自分の糧だと信じて。
生きていこうと思います。
母の苦しみがなければ、お互いにわかりあえることも、人の優しさにあんなにも触れることもなかったと思うんです。
・・・反対に、人としてサイテーだ。と思うこともありましたがWW
それも、自分を見詰めかえして、反省することのいい機会だったと思います。
人に腹を立てる前に、自分は人に対してどうなのか??
なんだか、偉そうですが・・・WW
実行はなかなかできませんが。
人を攻撃する前に、自分を改善しよう。
傷つく前に、自分の心を強くしよう。
腹を立てる前に、自分の心を広くしよう。
なんて、ふ。と思ったのでした。
あー・・・・。取り留めのない話になってしまってごめんなさいWW
ひたすら大まおのお話を書くことで自分が癒され、みんなにも少しでも心が晴れやかになるといいなあ^^
とまお君の休止あたりから意識しはじめました。
ちょっと、日常に疲れてしまって、なかなか思うようにお話が書けないジレンマもあるのですが。
みんなのコメントや、メッセに励まされながら、毎日を乗り越えています^^
はー・・・。すっきりしたあ^^
ではっ!!!
元気だして、お話書きますねっ!!!
ほんと、ここのところ、平日は全く浮かんでこないの~~WW
なので、休日に妄想貯めをして、平日は文章にする作業なので、いきいき感がないような気がするんだよねWW
アメンバーさんはご存知だと思うのですが。
母がなくなって、5ヶ月が経ちます。
あと、ちょっとで63歳だったのですが、誕生日は迎えられませんでした。
でも、よい死に際だったなあ。と思います。
みんなに「後から悲しみがくるからっ!!」って言われてたけど、
妹と一緒に遊びながら
「くる?」
「ううん。全然こーへん。おれへなんあ。とは思うけど。」
「そうやなあ・・。うちらって薄情なんかな?」
って話をしていました。
まお君が芸能界休止を発表した日のことも、すっごく鮮明に覚えています。
前の日に「芸能界やめる。以外のことだったら、結婚でも、彼女できましたでも、なんでも受けいれるよっ!!」
って、なんだろう??ってざわざわしながらも、そこまで気持ちは落ち着いていて。
勉強会で、リアルタイムでは放送を見れなくて、後から現実を知って、本当にショックで、ボロボロ泣きました。
そこから、アメンバーさんと、たくさんメッセのやりとりをして、心を落ち着けてきました。
今は、あんなにぐらぐらしていた気持ちが嘘のように、
「まお君は今何してるのかな~~?」って心穏やかに妄想できます(笑)
いっそ、あの頃が懐かしいぐらいに。
なんだか、話がずれてしまいましたが。
母が亡くなる一ヶ月ぐらい前から、毎日泣きながらパソコンに向かって、ひたすら大まおさんのお話を書き続けてたんですね。
わなわなするぐらい怒りを覚えたときも。
看護師だけに、リアルにあとどれぐらい。っていうのが実感としてわかって、いたたまれなくて、母の前でボロボロ泣いたこともありました。
毎日、生きるとは何か、を考えて。
ただ命をぼーっと繋ぐだけじゃなくて、今、この瞬間に死んでも後悔しないように、私も生きよう。って感じました。
3姉妹の次女なのですが、小さいころから色々と家族の中で遠慮とか気を遣ったりとか、勝手にしてしまっていて。
なのに、それを認めてもらえなくて、オトナになっても反抗したりとか。
いくら母に尽くしても、いつも私の努力は認めてもらえなくて、どんどんひねくれていったんですね(笑)
でも、最後にそうやってたくさん泣けた自分にほっとしました。
やっぱり、親子なんだなあ。って・・・。
今、この記事を書きながら何故だか涙がボロボロでてくるので、それもちょっとほっとしています(笑)
血も涙もない人間じゃなくて、よかったあ^^って(笑)
何を言いたいかと言うと・・・WW
予期的悲嘆って大切だなあ。ってことです。
まお君も、私たちにお別れする時間をたくさんくれて、いっぱい思い出をくれて。
そりゃあ、お別れするのが100%寂しくなくなるわけじゃないけど、心を強くさせてくれたなあ。
って思います。
もし、いきなり「休止します。」だったら、今でもざわざわといつまでも引きずっていたんだろうなあ・・・。
と思うので。
もちろん、今でも寂しい・悲しいって思っているファンの方もたくさんいらっしゃると思いますけどね。
今、また心がぐらぐらすることがちょこちょこあるのですが。
こうやって、ヒトツづつ乗り超えていくしかないんですよね^^
みなさんも、いろんなことがあると思いますが。
毎日を大切に。
自殺さえしなければ、必ず道は開ける。人生は自分で変えられる。がモットーの私ですが。
やっぱり、弱音を吐きたくなるときもあります。
それでも、どんなに苦しいことも、自分の糧だと信じて。
生きていこうと思います。
母の苦しみがなければ、お互いにわかりあえることも、人の優しさにあんなにも触れることもなかったと思うんです。
・・・反対に、人としてサイテーだ。と思うこともありましたがWW
それも、自分を見詰めかえして、反省することのいい機会だったと思います。
人に腹を立てる前に、自分は人に対してどうなのか??
なんだか、偉そうですが・・・WW
実行はなかなかできませんが。
人を攻撃する前に、自分を改善しよう。
傷つく前に、自分の心を強くしよう。
腹を立てる前に、自分の心を広くしよう。
なんて、ふ。と思ったのでした。
あー・・・・。取り留めのない話になってしまってごめんなさいWW
ひたすら大まおのお話を書くことで自分が癒され、みんなにも少しでも心が晴れやかになるといいなあ^^
とまお君の休止あたりから意識しはじめました。
ちょっと、日常に疲れてしまって、なかなか思うようにお話が書けないジレンマもあるのですが。
みんなのコメントや、メッセに励まされながら、毎日を乗り越えています^^
はー・・・。すっきりしたあ^^
ではっ!!!
元気だして、お話書きますねっ!!!
ほんと、ここのところ、平日は全く浮かんでこないの~~WW
なので、休日に妄想貯めをして、平日は文章にする作業なので、いきいき感がないような気がするんだよねWW